
1歳1ヶ月の息子が泣き叫び、外出や買い物が大変です。同じ悩みを持つ他の親を見かけると安心します。周りの理解と割り切りが大切です。
ただの愚痴です。長文になります。
息子は1歳1ヶ月になります。
どんどん我が強くなり、気に入らないことざあると仰け反って大泣きします
オムツかえるのやだ、アレ食べるのやだ、アレ欲しい。よような。
出先でもカートが嫌で大泣き、ベビーカーも嫌で泣き叫び
やっと落ち着いてきたかと思うと、スーパー内で気になった商品があると大声で泣き叫びます
チャイルドシートに乗せようとしてもイヤイヤと大泣き。
店内では、泣き止ませようと抱っこしたり機嫌を取りますがダメ
目を見て「おうちに帰ったら〇〇で遊ぼうね」とさとしてみるも、伝わるわけもなく虚しくなります
先輩ママが「抱っこ紐でおとなしくしてくれてるうちが一番ラク」と言っていた理由が今わかりました。。
大好きな外出も、車に乗せるところからギャン泣きされるともう心が滅入ってしまって
出掛けることが億劫になってしまいます
でも家の中だと物足りず動き回りたくてウズウズする息子を室内に閉じ込めて?おくわけにもいかず。。
徒歩で散歩に行こうとしても、いつも何かが気に入らないのか泣き叫んでいます
まだ決めつけるのは早いのは承知ですが、ここまでグズグズしたり泣き叫んでいると、もしかしてグレーなのかな?と思ってしまう時もあります
支援センターなどで、同じように泣き叫んでる子を見掛けるとホッとしてしまいます
出先であまりにもギャン泣きされると、周りからの視線も痛くて
手は尽くすのですがダメで
皆さんはこういう時期はどうしていましたか?
仕方ないと割り切ってその場その場を乗り切ってこられたのでしょうか?
思わず「うるさい!静かにして!」と感情的に怒ってしまいそうになります。まだ抑えていますが。。
- うに(6歳)
コメント

メリア
月齢も同じで、うちもまっったく同じ状況に今まさに悩んでいるので思わずコメントしちゃいました!!!
質問の答えは私も模索中なので出来ないのですが💦
こういう時期なんだ!!と頭では分かっているんですが
毎日毎日なんで辛いですよね😭😭😭

Kママ
過去の質問に失礼します。
現在1歳1ヶ月の息子が全く同じ状態でもう参ってしまっています😭
一日中癇癪…イヤイヤ…
思い通りにならないとこの世の終わりのように泣き叫び、暴れまくり、手に負えません💦
こんな低月齢でこんな子いるの?なんかの障害?と不安に思う日々です…。
うに様の息子さんは2歳になられて、どうなりましたか?
教えていただければ幸いです😢
-
うに
こんばんわ!
質問を読んでとても懐かしく感じました😂✨
我が子は2歳3ヶ月になりましたが、変わらずとにかく元気で活発です😂
イヤイヤ期真っ只中で毎日てんてこまいですが、言葉も早く感情も豊かで、「グレーかな」という疑問は今は全くなくなりました!
ただの元気な子です😂💦
どれだけ叱ってもあちこち走り回るし喋りもうるさく、人見知りでモジモジしてる子が羨ましくなる時もありますが
元気なことはいいことだ!と開き直ってます❕😂
今も、気に入らないことがあると手をつけられないぐらい怒ったり泣いたりしますが
親も慣れるんですよね…
昔ほど気にならなくなりました😂- 2月22日
うに
一緒ですね😭😭💦
こういう時期ってわかってるけど、しんどくなりますよね😭
言葉が通じるならきちんと言って聞かせるのになーって途方にくれてます😂