![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠10週目でつわりがピークで、寝たきり状態。つわりの終わりや体力の回復が心配。食事が摂れず10キロ痩せた。同じ経験の方、アドバイスお願いします。
質問です。只今妊娠10週目でつわりもピーク、ほぼ寝たきり状態なのですが、つわりがいつ終わるのか、また終わってから普通の体に戻れるのか(体力が戻るのか)とても心配です。出掛けるなんてもちろん、立っているのも辛くて家事も全然出来ないです。また、吐きづわりで10キロ近く痩せてしまいました。水分はとれているのですが、食事は全くで、1日にウイダーinゼリー半分程です。同じような経験をされた方いましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![ぴまむ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴまむ。
私もひとりめのときはゼリーちょっとでした!水分も炭酸水500mlが限界でしたいつか終わるとか思いながらも、13週ごろには少しずつ食べれるようになりました。
家事はあきられましょう!あまりにもつらいようでしたら病院に相談してみてくださいね。
2人目妊娠中は気やすめでつわびーというサプリを飲みました。わたしは効いた方だと思います。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私もつわりが酷くて10kg近く痩せました。。ようやく今週から増えてきたところです。
家事は本当にできてなくて、今日、ようやく少し動けるようになってきました。でも、においは大分ましになってきました。
辛い中でもアイスの実がとても食べやすかったです。もしお口に合えば試してみてください。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
双子ちゃんだと辛さも倍増なんですかね?😭
でもそのぶん幸せも倍増ですね💕
アイスの実って私もともと、あの加工された味が苦手であまり食べないんですよね🤣
でも果物味のアイス本当に食べやすいです✨
私はサーティーワンのポッピングシャワーをコンビニでも買えるので買い溜めして食べてます🎵
アドバイスありがとうございます☺️- 1月16日
![えむけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えむけ
わたしも、妊娠発覚から2ヶ月半つわりが酷くて仕事もお休みして寝たっきりでした😔飲食が全く出来ず衰弱して10キロ近く痩せました
まわりからいつか終わりがくるから
とか、安定期入ったら逆に体重増加で苦しむよ~笑 とか
こんな辛いのに終わりなんてくるんか😡って毎日毎日死にたかったです
何回もおろそうかなって思った程
でもほんとにその通りでした!
今は苦しくて苦しくてたまらないと思いますがいつか絶対笑って話せる日が来ると思います!😌
頑張りましょう( ᷇࿀ ᷆ )
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月半…長かったですね😢
周りから、ケロッと食欲出てくるから!と言われるんですが、そんな未来想像もつかないくらいに今が辛いですね💦
普通に食事出来ることのありがたさを痛感しています…😌
アドバイスありがとうございます💕- 1月16日
![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずく
つわり辛いですよね😭
読んでいるだけで、自分のつわりを思い出します…
これまでの人生色々辛いこともあったけど、肉体的にも精神的にもつわりがぶっちぎりで辛かったです💦
私は5週から気持ち悪さが始まり、7週から寝たきりになって仕事に行けなくなり、結局寝たきりは15週頃まで続きました。
今29週ですが、私の場合は体力が戻りきらずに仕事復帰を諦めました。
最初は布団の上で座ったり、家の中で数分立ってみるリハビリから始めて、20週頃からは家の近所をゆっくり散歩したりできるようになりましたよ。
今もまだすぐしんどくなったり気持ち悪くなることもありますが、つわりに比べれば10000倍ましです。
ゆっくり座りながらですが家事もできるようになりました。
ただ、食べられる量はなかなか増えなかったです。
元々のBMIにもよって深刻度も変わるかとは思いますが、10キロも落ちると筋肉も体力もかなり落ちて相当しんどいですよね…😢
水分はとれているとのことですが、1.5〜2リットルとれていますか?
それより少ないと脱水になって余計吐き気が増します。実体験です😂
何も食べられずどんなに吐いても辛くても、水分だけは義務だと思って、喉が乾いてなくても20分に1回は必ず飲むようにしていました。まあ吐くんですけど…笑
本当に水分もきつい時は氷を舐めたりしてました。
とにかく水分だけは頑張って十分にとってください!
産院で点滴の相談をしてみるのもいいと思います。
あまりハッピーな展望ではなく申し訳ないですが、こんな例もあるんだと思っていただければ…
つわりって本当に人それぞれですよね。今どんなにつらいかと思います😢
私も未だにちょっと歩くとこんなにすぐ疲れて、出産の時に体力もつのか?と心配です。
今は栄養面は考えず、アイスでもなんでも食べられるものを少しでも口にしてみてくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
共感して頂き嬉しいです😭💕
つわりが酷いのは赤ちゃんが丈夫な証拠!と自分に言い聞かせて日々頑張っています💪🏻
やっぱり誰が見てもすぐわかる程に痩せてしまって、妊娠前よく履いてたスキニーが、今じゃだぼだぼでスキニーではなくなってしまいました😂笑
水分とれないと余計吐き気が増すのは知らなかったです!
水分補給心かげていきます!
アドバイスありがとうございます🎵- 1月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも妊娠8週目頃からつわりのピークで、16週頃までずっと寝たきり状態でした!
つわりほんとつらいですよね…
ほぼ何も食べれず、もともとBMI18くらいだったのが5キロ減り、BMI16まで落ちました。もう、ガリッガリでほぼ骨みたいな体型でした(笑)
安定期に入った今はつわりもおさまり食欲も戻ったので、最近元の体重に戻りました。
食べずに落ちた体重は、食べれるようになったらすぐに戻りますよ!
寝たきりで体力は落ちてしまったので、20週になり元気になった今は毎日30分ほどウォーキングして体力取り戻そうとしてます!
お母さんが全然食べれなくても赤ちゃんはお母さんがもともと蓄えていた血液の栄養でちゃんと育ちますから、今は無理せず食べれる物を食べれる時にとるようにしてくださいね^ ^
-
はじめてのママリ🔰
寝たきり状態辛いですよね…
もうこのまま死ぬんじゃないかと何回思ったことか😭
ウォーキング、頑張ってください✊🏻
でも無理はなさらず!😂
アドバイスありがとうございます💕- 1月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしもつわりで寝たきり、10キロ近く痩せました。まわりにつわりあった人が少なく毎日泣いたりイライラしてました。辛い時ですよね😭
水分は、ほんとうに十分とれていますか?わたしも後で知って怖くなったのですが水分あまりとれてないと血栓ができたりします。なので心配なら必ず病院で点滴してもらった方がいいです。食べ物は、自分も果物少ししかとれなかったけど16週頃に少し食べられるようになったし体力も戻りました。ただ安定期から現在臨月まで胃のむかつきは治りませんでしたが 初期よりずっとましです(´・ω・`)
家事とか今は仕方ないので体のこと、大切になさってください。無理は禁物です
-
はじめてのママリ🔰
私の周りもつわり軽い人が多くて心が折れそうです😂
水分は、1日にトータル500mlとれてるかとれてないかってくらいだと思います💦
ポカリなど栄養のある飲み物を飲むよう心掛けています。
アドバイスありがとうございます💕- 1月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
私も悪阻がひどくてほぼ毎日ベッドとトイレの往復でした(>_<)
家事もほぼしていなかったです😣
ご飯はウイダーinゼリー、飲み物はOS-1のみでした😣
周りにいつか終わるって言われてもその時はわからなかったですし、もう終わらないんじゃないかと思ってました。
でも13〜15週くらいから落ち着きがみえ始めて、1日2回嘔吐しちゃうくらいに落ち着きました!
今は18週ですが、何を食べたら嘔吐しちゃうか分かるようになったのでその物だけ絶対食べないようにしてます!!
個人差はあるとは思いますが、徐々に落ち着き始めると思います!
落ち着き始めたかなと思ったら食べられる物や食べたいと思った物を少しずつ頻回で食べていけば徐々に体も回復していきますよ😊
ただ、妊娠しているので多少疲れやすくなります。
でもそれはほぼみんな同じだと思うので気にしなくてもいいかと😊
悪阻って本当に辛いのに、悩みも増えて心配になることたくさんありますよね。
あんまり考えすぎず、今は赤ちゃんが育つためにゆっくり休んでください😊
![リ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リ
私も吐き悪阻が7週〜17週頃までありました。最初の1ヶ月は水と林檎の蒟蒻ゼリーと氷しか受け付けませんでした。後半は温うどんが食べれるようになり、ポイフルとかレモン系のグミが食べれるようになりました。無難なのは、体に良くないと思いますが氷でした。同じように2ヶ月寝たきりで外出は週1の検診の時のみでしたが、外出が嬉しくて15分以上店を歩いたりしたら立ちくらみで店内でしゃがんだりすることも沢山あったので、悪阻無くなったとしても立ちくらみ要注意です!水分はどこにでも持ち歩いてくださいね!頑張りましょう✊😊
![REINA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
REINA
私も初期5週目から悪阻が酷く11キロ落ちました💦
ずっと吐いていたので食べ物も飲み物も受け付けれなくて
点滴通ってました
それでも点滴終わって嘔吐したりしてました💦
氷をなめるくらいですかね、、
安定期くらいから少し落ち着いてきた感じですね😢↷
後期でもたまに嘔吐もしますし他にも症状がでてしんどいです。。
悪阻の時は食べれなくても
水分とれれば大丈夫みたいですよ!
赤ちゃんは元気な証拠ですし😊
辛いとは思いますが、、😢
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
つわびー調べて見ました!
クチコミもだいぶ高評価で私も買ってみようと思いました☺️
アドバイスありがとうございます💕