
親への妊娠報告が不安。親はお金や八つ当たりが多く、ストレス。報告の食事会で不安を取り除く方法はありますか。
親への妊娠報告についてです。一年前までは普通に仲良く
関わっていたのですが、ずっと実家に居るからか
うざったく感じてしまい、反抗期かのような態度をとってしまっています。
私の親は何かとお金についてうるさく、更年期障害も被り
八つ当たりが多いのですが そんな親に 妊娠報告をするのが
不安です。おろせ、やお金のこと、彼のことを言われるのではないかと考えてしまい、ストレスでたまりません。
一応01/18に彼と親と私で食事に行き報告しようと思うのですがこの不安を取り除く方法はありますでしょうか。
文が分かりずらくて申し訳ないのですが回答、アドバイス頂けると幸せます。
- myk(4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
おいくつですか?
入籍は住んでいるのですか?
お金のことや彼のこと、おろせと言われそうな状態なのでしょうか?
質問ばかりですみません。

♡Mママ子♡
取り除く方法になるのかわかりませんが、赤ちゃんが先にできたなら親なら手放しでは喜べないと思います😣
彼とは生み育てる気持ちや、金銭面も2人で話し合えてるのですよね?
でしたら、お金の事言われてもやっていける事、2人で頑張る覚悟や気持ちがある事を話せばいいだけなので、急に妊娠したと言われたら親はびっくりするし心配から色々言われるかもしれないし、それは覚悟した上で彼と2人で決めた事を話すだけって考えれば少しは不安もなくなると思いますよ😊
-
myk
はい、話し合えてます!
、
力強いお言葉を感謝します<(_ _)>
18日に頑張って話してみようと思います(><)- 1月15日

パンダ祭り🐼
何を言われても、自信や覚悟がしっかりあれば、親に何を言われようと何も問題ないかと思いますよ。
-
myk
心強いお言葉をありがとうございます(><)
頑張りたい気持ちはたくさんなのですがやはり不安で、、、
ご回答ありがとうございますm(*_ _)m- 1月15日
myk
3月で25になります。入籍は2月にします。
現段階での親子の関係が悪いので
言われそうだな、というところです<(_ _)>
ママリ
25歳で入籍も決まっているのであれば、
親が口を出すことではないのでは?
もう両家顔合わせなどは済んでいる、ということですよね?
myk
そうなんですが、言ってくることが多くて、、、_| ̄|○