※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまじろう
妊娠・出産

つわり休暇後の職場への妊娠報告について、復帰時に利用者さんにも報告するか、安定期まで秘密にするか悩んでいます。デスクワークへの変更も必要です。

つわり休暇後の職場への妊娠報告について

かれこれ1ヶ月以上、ケトン体が出ていて仕事をお休みさせてもらっています。ケトン体はまだ今日も出ていて、今も点滴中なのですが、一応来週から復帰予定になっています。

職場スタッフへの報告は、まだ上司と連絡をくれた後輩にしか言えていないため、復帰したら全員に伝えようと思っています。復帰時11w5d

またデイサービスで働いており、1ヶ月以上お休みをしていて復帰後も仕事調整をしてもらう必要があるため、デイに通われている利用者さんからも色々聞かれることが予想されます。

安定期前ですが、復帰の時に妊娠報告を利用者さんにもしてしまうか、、もしくはちょっと体調崩しちゃって~程度でにごして安定期までもっていくか、、ちなみに今までしていた仕事も体を動かすものばかりなので、デスクワークに変えてもらう必要があります。

みなさんならどうされますか??😣デイなどの介護施設で働いている方などいらっしゃれば、お話聞かせて下さい😣✨

コメント

ぷーたん

私は障害者施設で働いているので少し状況が似ているかな?って思います👍
私の場合、妊娠がわかった時点で上司へ報告し職場の方へ伝えました!どうしても利用者の介助など出来ないことも多いのでお願いしてやらないようにしてもらいました。今は休職していますが、私以外にも妊娠された方は皆さん妊娠がわかった時点で上司へ報告し配慮してもらっていました😊

  • しまじろう

    しまじろう

    返信ありがとうございます😊

    妊娠するとやはり介護施設となると出来ないことも出来てしまいますよね😣利用者さんには、安定期に入ってから報告されましまか??

    • 1月15日
  • ぷーたん

    ぷーたん

    はい😊

    多いですね😖食事介助と散歩とかの負担がないことだけしてました!車椅子押したりも重い方とかのは極力押さないようにしてました👍
    だいたい安定期入ってから伝えてました☺️何故か知ってる方もいて聞かれたら妊娠してますって伝えました😆

    • 1月15日
  • しまじろう

    しまじろう

    私の職場は半日型ディなので、食事も散歩もないんですよね😢今まで転倒リスクの高い方の歩行介助をしたり、ホール内を走り回ってた感じだったので、おそらくデスクワークに変更しないと行けないと思います💦

    やっぱり安定期ですよね😣それまで濁すのが大変そうです😂1人に言ったら広がると思うので💦

    • 1月15日
  • ぷーたん

    ぷーたん

    そうなんですね!デスクワークにして貰えるならその方がいいと思います😖でもずっと座ってるのも良くないみたいなので少し足を動かしたりはした方がいいみたいです👍😊

    家の職場は話せたり言葉がわかる利用者が少ないのであれですが、話せたりお子さんがいる方からは妊娠中のことを色々言われました😂広がるの早そうですね😩💦

    • 1月15日
  • しまじろう

    しまじろう

    アドバイスありがとうございます💓エコノミー症候群予防ですね☺️
    つわり中なので、デスクワークよりも利用者さんと話してた方が気が紛れるかなと思ってましたが、仕方ないですよね😢今までデスクワーク全くしてなかったので、行って役に立てるのかと思ってしまいます👏

    在宅から通われてる方がほぼなので、みなさんお話が大好きな方ばかりです☺️笑
    どうに交わそうか今から考えておかないと!!笑

    • 1月15日
  • ぷーたん

    ぷーたん

    はい☺️
    そうですね😊座りっぱなしでも切迫流産や切迫早産になるみたいですね😨
    確かに話してたら気が紛れやすいですよね😆仕事で何が役に立てるのかってとこですよね😊

    そうなんですね😊✨きっとお話したくて来ている部分も多そうですね😍
    交わし方が難しそうですね🤣

    • 1月15日
  • しまじろう

    しまじろう

    座っていても張る方は張りますもんね😣かといって横になりながら仕事は出来ませんしね😂さっき上司に連絡しました!考えておいてくれるそうです😌

    リハビリ型なのですが、女性はだいたいお話メインですよ😂💓冗談聞く人には冗談返しして、細かく聞いてきそうな方にはサラッと流しますかね😂

    • 1月15日
  • ぷーたん

    ぷーたん

    座っていても張る時は張りますよね😨2人目となると余計にずっと座ってたり横になれないからしんどいです😵💦
    上司の方、配慮してくれそうでよかったですね😊✨

    女性の方、年配の方とか特にお話好きそうですもんね😂子どもの話とかもずっとしてそうなイメージあります🤣✨
    そうですね😂サラッと流していた方が自分も楽そうですね😂👍

    • 1月15日
  • しまじろう

    しまじろう

    2人目以降はそういう大変さもありますよね😭保育園様々です🙏✨✨
    役に立てるのか本当に心配です💦決して良くはない体調も😅

    そんな感じです😂楽しい方もいれば、一方的にただ話してる方もいたり(笑)おもしろいです😁

    • 1月15日
  • ぷーたん

    ぷーたん

    ありますね😭2人目ってこんなに変わるんだなって思いました😫
    わかります!!保育園、すごく助かります😌🙏💓
    仕事してると体調もなかなかちょっと具合悪くても休みづらかったりしますよね😖

    そうなんですね😆皆さんお話できて話し方もバラバラで楽しそうですね😆✨

    • 1月15日
  • しまじろう

    しまじろう

    しんどい時に遊び相手とかままならないですよね😂早くツワリ終わって欲しいです😭
    ほんと、1度復帰したら休みにくくなりそうです😱

    お話親身に聞いて下さりありがとうございます😊💓

    • 1月15日
  • ぷーたん

    ぷーたん

    わかります😵ほとんど遊んであげられなかったです😔今はつわり落ち着いたのでだいぶ相手出来ますが体力が持たないです😂
    つわり、早く落ち着くといいですね😭❤️
    そうですよね😨私は有給も無くなってしまい体調不良で休むこと多く、上司と相談して休職しています😣

    こちらこそです😊ありがとうございます😌💭💕

    • 1月15日
  • しまじろう

    しまじろう

    妊婦になると体力落ちますよねー😅この時間、絶望的レベルの空腹感かやってきます😢

    体調不良大丈夫ですか?💦妊娠中は何かと体調不良起こりますもんね😭お腹の赤ちゃんを守れるのはママだけです❣️👶ゆっくりさせてもらいましょう❣️

    • 1月15日
  • ぷーたん

    ぷーたん

    体力落ちます😢出産もあるから、と思って体力つけようと思ってもなかなかダメです😭💦
    急に空腹感来ますよね😵

    体調不良、今は落ち着いているので大丈夫です☺️ありがとうございます😭❤️体調不良と出血して安静になること多く、休職させてもらいました😔
    そうですよね!ママしか守れないですよね😣✨ありがとうございます😭💕

    • 1月15日
  • しまじろう

    しまじろう

    ひとつの体に2つの命があると、体も疲れちゃうんでしょうね!!思うようにはいきませんね😅
    食べづわり初めてなのでこれはこれでまた辛いんだなと実感してます😣

    そうなんですね~😣切迫となると安静しかないですもんね😣上の子もいるし、自宅安静でしのげるならこのまま過ごしたいですね❣️

    • 1月15日