![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクや離乳食が上手く食べてくれない悩みがあります。食事内容や栄養について工夫をしたいと思っています。どのように対処したらいいでしょうか?
ミルクも飲まないし離乳食も食べてくれないです😔
1日ミルク200mlを5回、作ってます。
離乳食は3回。
元々ミルクも飲みムラが酷く、
6ヶ月から始めた離乳食も1口目からえずいて、全然食べてくれませんでした😔
9ヶ月あたりからは3回きちんと食べてくれるようになり、
フォローアップミルクにしたら200mlきっちり飲むようになったのですが…またご飯を食べてくれなくなってので普通のミルクに戻しました。そしたらミルクも100mlくらいしか飲まなくなってしまい…
ふりかけごはん。とか食パン
レトルトの離乳食とかは完食か半分くらい食べます。
でも毎日レトルト3食は高いし、パンやふりかけごはんだけって栄養不足になりそうで😔
朝パン
昼ふりかけごはん
夜レトルト
とかでも大丈夫でしょうか…
皆さんはどんなふうに工夫してましたか?
それともこの時期は栄養より食べてくれるものをあげるべきでしょうか?
- はな(1歳3ヶ月, 3歳5ヶ月, 4歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
食べてくれるなら
それで全然大丈夫だと
思いますよー😊💓
うちの子も離乳食全然
たべなくてつい最近1歳に
なったのですが
それまでずっと
レトルトも半分食べるか
食べないかでほぼミルクって
感じが続いてたんですけど
今やっとぼちぼち普通のご飯とふりかけ、ゼリーを食べるように
なりました😂
栄養面も心配だし
手抜きしてるって思うかもだけど
頑張って作って全然たべなくて
イライラしてあたってしまうよりいいのかな?ま、そのうち食べるように
なるでしょって思ってゆるく
やってます😂💓
はな
ありがとうございます!
完食はしてくれないですが、
作ったものよりは食べます😅
ミルクだけでも飲んでくれたらいいんですがミルクも飲まないし離乳食も食べないし…食が細いんでしょうか😔
イライラはしないんですが栄養失調になってしまうのではないかと不安で不安で😭
最初は保健師さんと相談しながらやっていてそのうち食べるようになるだろうと思ってました。
体重が減らなきゃ大丈夫〜とか
まぁ体重も増えにくい時期だから〜って言われて様子みてましたがここ3ヶ月間全く体重も増えてなくてさすがに保健師さんにも心配だね…と言われてしまいました😣