
コメント

くらげ
10か月からはそのままあげてました

退会ユーザー
そんなにたくさん食べないので普通にあげてます!1歳2ヶ月くらいにはベーコンとかウインナーとかそのまま食べてます。塩分はかなり気にしてる方ですが、食べる量と、それに含まれる塩分量を計算して問題ないと判断してます。
-
くまくま
回答ありがとうございます🎵
塩抜きなくても大丈夫そうですね。塩分量も考えてみます🐰- 1月14日

ままりん
1歳からベーコン、ハム、ウインナー解禁してますが塩抜きはしたことないです🤔
-
くまくま
回答ありがとうございます✨
そう聞いて安心しました😊今度から塩抜きなしであげてみます。- 1月14日

きなちゃん
1歳からは塩抜きやめました。
はじめは塩抜きしたのに慣れてるせいかあまり食べなかったんですけど慣れたらすごい食べます😳
-
くまくま
回答ありがとうございます🐿
少しずつ料理の味を濃くしているので塩抜きもしないほうが食べてくれるかもしれないです😊- 1月14日

みんと
わたしは塩抜きしなきゃいけないこと知らなくて
おせちに入ってたかまぼこ
普通に切ってあけまてました(ノДT)💦
調べると1歳ではまだ塩抜きしたほうが
いいって書いてありました!
1歳半だとわかりませんが😰
-
くまくま
回答ありがとうございます🐱
1歳までは必要なんですね。たしかに半年の差ってわからないですね😅- 1月15日

ママリ
私も1歳からは塩抜きやめましたが、たまに子供用に塩分少なめ!とか書いてあるアンパンマンウインナーとかがあったら買ってます👍
-
くまくま
回答ありがとうございます🐣
確かに最初から塩分少なめのもの買ったほうが安心ですね🎶- 1月15日
くまくま
回答ありがとうございます😊
そう聞いて安心しました。気にしすぎたのかもしれませんね😅