
ママ友付き合いが面倒で、気を遣うのが辛い。同じ悩みを持つ人はいますか?
ママ友付き合いってめんどくさいですよね。
深い話なんて絶対できない。
うまく交わす術を身に付けたいです。
今、週に一回、二回は誘われたり
グループラインで遊びませんかなど
結構あって、専業主婦だし断る理由もないしで
遊ぶんですけど、いちいち言葉選んで
いちいち気をつかってほんとにだるいです..
失敗したなと1日をふりかえり後悔する日もたくさんあります。
会社の手配するアパートに住んでいて家から見える距離にみんな住んでるから車がある、電気がついてるとかわかり居留守も使えず、、誘ってもらえるだけありがたいのは承知です
同じような方、いますか?
- まおり(7歳)
コメント

ふぐ
普通に断れば良いと思いますが…。
今日はやめておく など、理由は特に言う必要も無いかと。
何度か断っていたら、そのうちお誘いも来なくなると思います。
遊びたくないのに遊ぶっていうのが本当によくわからないです。
ご主人の上司の奥様で、断ったら職場での立場が心配、とかですかね?

4人のママ
子供4人いて今までママ友たくさん付き合いありましたが、やはり疲れますよね…
子供が小さいうちは遊びたくなきゃ遊ばないで済みますが、幼稚園行ったり小学生になったりでママ友同士の繋がりもできてグループ化されると子供のためにも参加すること増えます。
その中でも深い話までできるママ友、何人かいますよ。
そうゆう人はあちら側からどんどん話も提供してきてくれるしプライベートな話もたくさんしてくれます。
-
まおり
今はまだ小さいので良いんですが、幼稚園、小学校も同じでこの先が心配です。。
深いはなしまでするようになっても気を緩めてなんでもしゃべってしまうと、噂話がたったりしないか心配です。- 1月15日
-
4人のママ
そうゆう事多々あります。
相手を見極めて、本当に仲が良くなり信用してからの方がいいですよね!- 1月15日
まおり
そうです...。
あと子供もおなじ幼稚園、小学校と続くので心配です。