※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘がいて、いろんなものを口に入れる習慣があり、他の子よりも遅れている気がする。発達も遅いが、誤飲が心配。同じ年齢の子の状況について聞きたい。

1歳4ヶ月の娘がいます。
いまだに、いろんなものを口に入れてしまいます。まわりの同じくらいの子と比較しても、だんだん口に入れなくなってきているような気がするのですが、我が子は全然やらなくなる様子はありません。

今日もライオンのぬいぐるみのたてがみを食いちぎって食べようとしていましたし、厚紙のお菓子の箱もかみちぎったりして食べようとしています。私の服についてる毛玉もとって食べたりするときもあります。支援センターのおもちゃなども、口に入れてハイハイしてまわって(娘はまだ歩きません)、「○○ちゃん、また口に入れてるね〜」なんて他のママさんに言われたりもします💦

全体的に発達も遅めなので、ゆっくり見守れればいいのですが、誤飲なども心配で、同じくらいのお子さんの様子など、お話聞かせていただければ嬉しいです。

コメント

🐱♥️

1歳過ぎてからは、あむあむしないよ~!こうやって遊ぶんだよ~と声かけて口にいれたおもちゃの遊び方を教えてました☺
そしたら減りましたよ☺️
でも今でも口にいれやすい物はいれてますが😂あむしないよ!って言ったらすぐやめるので伝えるようにはしてます!

  • はるまま

    はるまま

    アドバイスありがとうございます😭私の言ってることを理解できているのかも自信がなくて…根気強く伝えるようにしてみます!

    • 1月15日
とまと

うちの子も未だに口の中にまだ入れますよ〜😂

  • はるまま

    はるまま

    同じ方がいて、安心しました😭いつかはやめると信じて見守ります

    • 1月15日
ぷにお

最近減ってはきたんですが、、、
お外遊びで急に砂とか石とか口に入れるから焦ります💦💦💦

手先が発達してきたら口で確かめなくてもよくなるって聞きました!

なかなか目は離せませんが、色んなもの口に入れたり触ったりできる限りさせてあげてます!!

  • はるまま

    はるまま

    そうですよね💦手先の発達もゆっくりめな気がするので、その成長に合わせて減ってくると信じます!ありがとうございます😊

    • 1月15日
りた

うちの子も全然減りません!
木製のおもちゃ、紙、プラスチック、、何でも口に入れて噛んでるしやめる気配全くありません!ダメって言うと泣いて騒ぐので、よほど危ない物以外はもぅ気にしないで好きにさせちゃってます😅
うちもまだ歩きませんよ!

  • はるまま

    はるまま

    うちも、強くやめるようには言ってなかったので伝えるのも大事なのかなぁと思ってきました…
    自分の子のペースだからと思って見守るのも大事ですかね😭

    • 1月15日
ゆめ

うちもまだまだ、いろんなもの口に入れてます😓
汚いからやめなーっていっていつも口から出してますが中々…でも前に比べれば減りました!

  • はるまま

    はるまま

    ありがとうございます!うちも口から出そうとすると怒ったりするので、なかなかうまく伝えられません💦焦らず、少しずつ見守ります!

    • 1月15日