![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
くじ引きってより、入園出来たら、3年間通園じゃないですかね
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昨日も違うのに回答したかもですが…プレないなら、きょうだい枠とかの優先組を除いて、先着か抽選です☺︎
幼稚園によって違います。
入園予定の園は先着でした。
近くのもう1つの人気園は抽選です。
毎年10〜11月になると、何時に並びに行きますか?って質問めっちゃ見かけますので、先着のところも多いと思います☺︎
-
mama
ご丁寧にありがとうございます!😻✌先着か抽選なんですね!ハラハラしますね😂
幼稚園はいくつでも受けれるんですかね?1つがダメだった場合は違う園にっていうのは可能ですかね?🤔- 1月14日
-
退会ユーザー
ほとんどの園が同じ日に願書提出なので、人気の園だと日程的に厳しいと思います😓
願書提出日に定員いっぱいになる園もあれば、ならない園もあります。
定員いっぱいなったり抽選に外れたから、まだ空いてるこっちの園に!というのは可能です。
そのために、願書配布時に何園か貰ったりする人はいましたよ☺︎- 1月14日
-
mama
そうなんですか!😭
凄い分かりやすくありがとうございます!
幼稚園どういう風に探したら
いいか全然分からないんですがどうやって探されましたか?😭
あと気になったら電話で
見学行きたい旨伝えたらいいですかね?
まだホームページみても
なにも記載がなくて🤔🤔- 1月14日
-
退会ユーザー
ネットの口コミとか参考にはしました☺︎
あとは友達伝いに聞いたり(^ ^)
楽器とか制作に力を入れてる園
マンモスで元気いっぱいのびのびの園
横峰式?とかでめっちゃ厳しい園
わりといろいろ特色あったりするので、子供に合った園を探しました(^ ^)
通園バスがあっても、始業式とか行事とかで迎えに行かなきゃいけない可能性もあるので自転車で通える範囲で探しました(^ ^)
うちは息子が偏食で困ってるので、畑持ってて、給食も自園調理で温かいものが出て、食育に力入れてる園にしました**- 1月14日
-
退会ユーザー
見学行きたい旨伝えたら、教えてくれると思いますよ(^ ^)- 1月14日
mama
ありがとうございます!
参考になりました😻😻😻