
コメント

あい
買い物は、夫がいる日に一緒に言ってました。
料理はなんとかなりました☺️
ミールキットにすると、に外出する理由が無くなっちゃうので本当に引きこもりになっちゃって、そっちの方がしんどいかな?と思いました。

ちぱ💎
ネットスーパーと電子レンジで出来るレシピは役に立ちました!あとはもうカレーとか煮物とか放っておいても出来るものを作ってました🙆♀️

あんまんまん
うちはヨシケイとっていて、晩ごはんのメニューも考えなくていいし、買い物も行かなくていいので楽ですよ♡
わたしは料理が苦手で、でも子どもにもちゃんとしたものを食べさせたいのでヨシケイはじめました!
でも、主さんと旦那さんとの2人分なら適当な手抜き料理でもいい気がします笑😁
買い物が気分転換になったりもしますしね♫
1人でも案外家事はなんとかなりますよ〜💪
-
MADJACK
ヨシケイさん、いいって聞きました!
私も料理苦手で、栄養とか何にも考えないで好きなものだけ食べてます。
子供にはいいものをバランスよく食べさせたいです。
子供がご飯食べれるようになったらまた検討します!
ありがとうございました😊- 1月14日

まあこ
産後1ヶ月に自宅へ戻ってからは、子どもが寝てる時間に晩ご飯作ったりしてました😌
食材はグリーンコープを妊娠前から利用してたので、それでどうにかして、足りない時は抱っこ紐に入れて気晴らしがてら買い物に行ってました♪

ままり
生協はじめました!
最初のうちはお惣菜や冷凍食品も使いましたし、夫にお弁当買ってきてもらったりもしました
自分のお昼ご飯はほぼ冷食でしたね(笑)
ミールキットは消費期限とかに追われてる感じがして、私には合わなかったです💦
冷凍で届くやつならよかったかもしれません
結局1番助かってるのはレンチン料理のレシピです
山本ゆりさんや若菜まりえさんのレシピをヘビロテしてます🥰
チンしてる間子どものことできるし、鍋洗わなくていいのでおすすめです
-
MADJACK
レンチン料理、
検索してみます!
ありがとうございます😊- 1月14日

らりるりらー
とりあえずネットスーパーとかミールキットの宅配とか調べておいて、やってみてから無理なら使うって感じがいいと思いますよ🤔
1ヶ月過ぎれば外出できるので、もしかしたら使わなくてもなんとかなるかもしれないし(^^)
うちはネットスーパーで重いものまとめ買いして、他は近所のスーパーにお散歩がてら買いにいってます!
で、旦那が休みの日とかこどもの機嫌がいい時間帯にキャベツとかは切ってすぐ使えるように保存してます🤗

へも
夫が家事(料理も掃除も)文句言わずにしてくれるタイプなのと、シフト勤務のため3〜4日に1回は大体休みがあるので、二人で分担しようねって話してます😊✊夫にはおいしいご飯を食べてもらいたいので、毎日の料理以外の細々した掃除とかは任せようと思ってます🤣笑 もしそれでキャパオーバーで無理〜💦ってなった時はネットスーパー使おうかなって考えてます!

はじめてのママリ🔰
生まれたての動けない時期のが家事とか料理とか出来た気がします。
ミールキットや宅配スーパーなのども別にそこまで使わなかったです!
割高になるし、そこまで赤ちゃんにかかりっぱなしにはならないし、外出したいし🤣
逆に動くようになったほうがしんどいです😩
MADJACK
なんとかなるもんですかね^_^
育児って大変なイメージしかないから時間ないのかなと思いました。
確かに引きこもりの方が辛いのかも、、
ありがとうございました😊