
妊娠初期でイライラが続き、旦那に対して怒りをぶつけてしまいました。感情のコントロールが難しく、対処法やアドバイスを求めています。
旦那を泣かせてしまいました😞
まだ病院には行ってませんが5週くらいです。排卵後から今もずっとイライラしてて旦那に愚痴を聞いてもらったり些細なことで怒ったりしてしまってます😭私も毎日しょーもないことで夜も全然眠くならなくて不眠だしイライラしてしまって最近はつわりのような症状も出てきて辛いです。
でも今日のはさすがに私が悪くて旦那に申し訳なくてどうしたらいいのかと思っています。
私が夕方寝てしまって、その間に旦那が夕飯を準備してくれて、分からないことを所々私に聞きに来てて、寝ぼけて私が言ったことが間違っていて魚が少し焦げたらしく、焦げてしまった!と私に報告してきて私も臭いで何事だ!と思って飛び起きて焦がした旦那をすごく怒ってしまいました。そのあとも味噌汁の具が硬いから娘が食べないかもしれないとか余計なことを言って、せっかく作ってくれた人に言うべき事じゃないことを沢山言ってしまい、旦那ももう絶対に作らないと怒ってしまいました。当然です。
悪かったなと思ってちゃんと謝ったつもりでしたが旦那には通じてなくてイライラがおさまってなかったみたいでまた別のことで言い合いになり最終的に泣かれてしまいました。
旦那は普段から優しく、家庭が第一と言ってくれる人で今回も私が悩んだり妊娠初期でイライラしてるのを助けてくれようとしたのに私が文句ばかり言うので悲しかったみたいです。
結局私も泣いて謝って一応は仲直りしましたが、今はなかなか自分の感情のコントロールがうまくできなくてまた旦那を傷つけてしまわないか自信がありません。
本当に私のイライラがすごくて自分でも嫌になってしまいます😞
妊娠初期で不眠やイライラすごかった方おられますか?いつまで続きましたか?
何か対処法や感情のコントロール方法でいいものがありましたら教えてください💦
まとまりのない文章で申し訳ないですがよろしくお願いします🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント

かずずん
着床したとたん便秘、不眠(何度も夜起きる)、イライラ、週5でつわり、疲れ、腰痛…😭
私ばかり身体の変化があって辛くて、育児もあるし…
やっぱり旦那にあたりました。もちろん旦那もイライラ。
私が1番落ち着いたのは睡眠を出来るだけとることと(長男の寝かしつけをした後二階で一人で寝る)、好きな音楽をかけることでした。

モナカ
見てると旦那さんが可哀想に思えてしまいました💦
でも妊娠した時の感じも分からなくありません。
とにかく落ち着いて話をして仲直りした時に
自分でも嫌になる程コントロール出来ない。先に謝っておくね。でもあなたのこと大好きだよ
と言葉にするしかないと思います。その都度謝っての方がうさぎさんのストレス軽減にもなるかと思います。
今だけですし、(産まれてからも私は当たってますが)
優しそうな旦那さんなので大丈夫だとおもいます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
旦那可哀想ですよね😭私から見ても私のせいなんですが可哀想だと思います😭😭
ちゃんと状況や気持ちを言葉にして伝えたいと思います!
その都度謝るのがストレス軽減になるというのが妙に納得しました!
とはいえやりすぎないように気をつけたいです💦- 1月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
やっぱり旦那にあたってしまいますよね😓
私も睡眠を取れるように工夫して、そういえば自分の好きな音楽なんて最近全然聞けてなかったので久しぶりに聞いてみようと思います😊