
旦那に対して愛がなくなりました。家族としての愛はありますが、1人の男…
旦那に対して愛がなくなりました。家族としての愛はありますが、1人の男性として好きと言う感情がなくなってしまいました。子どもが産まれて私自身心に余裕がなく、1人の時間すらなくなって旦那に対しても余裕のある対応ができず、小さい事でもイライラしてしまう事が原因だと思います。旦那のやることなすこと全てにイライラしてしまいます。旦那さんは比較的、育児や家事も色々してくれているのですが、嫌なところばかり見えてしまって優しくできなくなってしまいました。そんな自分にも嫌気もさすし、もー色々投げ出したくなります。イヤイヤ期で毎日ギャーギャー泣く娘と下の子の育児に本当に毎日心が疲れてしまいます。もっと余裕のあるお母さんでいたいです。夫婦仲円満でラブラブな家庭が羨ましいです。
- ままり(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私も愛情が無くなってしまいました。
子供の父親として家庭にいてほしいなと思っています。
旦那の細かな発言にイライラします。私もそれにつっかかったりするので、余計に向こうも意地を張り、素直じゃなくなり、気に障る発言をします。普通に仲良く過ごしていますが表面的で
ふと虚しくなります。
本当は夫婦仲良くいい家庭にしたかったです。余裕がないことが一番の原因ですよね。。
別れるつもりもないので、別でなにか満たされるものを見つけたいです。

まるこ
すごくわかります。私も同じです。余裕なくて優しくできない上にイライラしてしまって喧嘩になります。優しくしたい気持ちはあります。でも出来なくて…仲良し夫婦になりたかったです。なれると信じてました。まさかこんなに嫌いになると思ってませんでした。心の余裕が無さすぎて辛いです
-
ままり
分かります!結婚した当初はまさかこんな風になるとは思ってませんでした。心に余裕がないとほんと何事も上手くいかないですよね。私も優しくしたい気持ちもあります!嫌いじゃないからです旦那のこと😣でも、それ以上にやっぱり子育てって大変で心に余裕がないからなかなかそこまで気持ちにも余裕持てないですよね。
- 1月14日

はじめて
私も同じ気持ちです。旦那の目を見て話すのも嫌です。ここまで気持ちが離れていくとは、自分でも思いませんでした。私の心に余裕がないから助けてほしいと何度もヘルプを出しましたが、無理でした。その結果がこれです。仲良しな夫婦でいたかった、、、本当に悲しいです。

おんぷ
皆さんが言ってることすごくわかります。
ままり
心に余裕がないとダメですよね。でも、心に余裕なんて出来る様になるのはいつなんだろう?と思うばかりです。わかります‼︎私もいちいち突っかかったりします。旦那もそれに嫌気がさしているみたいで、家に帰って来たくないみたいです。でも、そんなこと旦那に言われても、私の方がこのやり場のない日々のストレスに発狂しそうなのに、それを旦那と一緒にわかり合いたいのに、旦那もそれを分かってくれず、私も素直に色々ストレスで疲れてると言えずに意地を張ってイライラをぶつけてしまいきっとこのようになってしまってるんだなぁと思います😣何か母親と妻という立場から逃げ出したくなる時ぐあります。