![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が香川県の氷上保育所に通うことが内定。保育所の説明会や準備物について不安。手作りの準備をしたいがタイミングが難しい。準備に困っており、助けて欲しい。
こんばんは( ´‘▽‘`)
初めて質問をさせていただきます!
今年の4月から息子が保育園に通うのですが
香川県の氷上保育所になりました( ˙༥˙ )
役場から内定通知は届きましたが
保育所からの説明会の通知などはまだまだ
先になるのか気になります( ˊᵕˋ ;)💦
また準備物もこんなのを準備したよ~
って言うのがあれば是非教えて頂きたいです\( ˆoˆ )/♡
キャラクターものがダメ等ルールがあるため
他のものも指定があるのではと思い
下手に準備もできず( ˙-˙ )
レッスンバッグ?等は手作りしてあげたいなと
思っているのでギリギリでは困ってしまいます:(´◦ω◦`):
3月等になると皆一斉に買うので欲しいのがなかったり
するのも嫌ですしゆとりを持って準備したいので
お力を貸して頂けると嬉しいです🙇🏻♀️
- はち(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ぽん🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん🐶
*エプロン(保育所指定)
*口拭きタオル
(ミルク飲むならガーゼも必要になります❢)
口拭きタオルはお家で使っている普通のハンカチで大丈夫です😊
*エプロン袋
*汚れた着替え袋
↑2つは濡れたり汚れているものを入れたりするので100均でポリ巾着を買って使っている方が多いです🐕エプロン袋は小さめの巾着使っている人が多いです😋画像貼っておきます❢
*ベッド用シーツ(保育所指定)
*お昼寝用布団
(夏はタオルケット、冬はブランケットです😁)
*布団袋
(0歳児はもしかしたら使わないかもですが、年齢が上がると必要になると思います)
布団が入るサイズだったら何でもいいと思います🎊
*手提げバッグ
特に指定なく、トートバッグなど持ってきている人もいれば手作りの方もいます😋
*帽子
(1歳児から指定帽子購入なのですが、0歳児は自分で持ってくるようになります)
指定は特になくゴムひもがついていて脱げにくいものがいいと思います。
*着替え、おむつ類
どれも名前を書いて持ってくるようになるとおもいます**
歩けようになったら外遊びいっぱいする保育所なので汚れてもいい服が必要かもです☺️
キャラクターもの❌以外はあまりこだわらなくてもいいと思います☺️
楽しい園生活になるといいですね✨✨
![ぽん🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん🐶
通知遅いのかもですね😥
いろいろ準備もあるので早く来てほしいですよね〜💦
気になることあればまた言ってくださいね✨✨✨
-
はち
ありがとうございました\( ˆoˆ )/♡
また何かありましたら質問させていただきます~( ;꒳; )- 1月14日
ぽん🐶
書き忘れてました💦シーツとエプロンは保育所で指定のものを購入するようになるので
ノータッチで大丈夫です😉
お帳面なども保育所で購入します🐕
はち
めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
ぽんさんも氷上保育所ですか?💕
続けての質問になり申し訳ないんですが
手提げバックなどは大きさはどれぐらいでしょうか?( ˙༥˙ )
また名前書きはひらがな、漢字どちらでもいいんですかね??
色々と聞いてしまいすみませ(´;ω;`)
はち
立て続けにすみません息子が入園時は11ヶ月なんですが
0歳クラスに、入園だとおもうのですが着替えは上下セット又はロンパースでしょうか?( ;꒳; )
また肌着やオムツ等はなんセットほど
必要でしょうか?( -᷄ω-᷅ )💭
本当にすみません( ੭ ˙˙ )੭( ∵ ` )