※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

結婚後も旧姓名の通帳があり、母から名義変更しないよう言われています。離婚時に通帳名義で問題が生じる可能性はあるでしょうか?共同財産になるのか、使い道はどうしますか?

結婚して旧姓名義の通帳がまだ1つあります。
独身時代に貯めたお金が入っています。
母に名義を変えないでそのままにしておけと言われています。
母曰く離婚した時に私名義の通帳なら旦那に渡さなくていいらしい?
もちろん今は離婚するつもりはありませんがそんなこと可能なのでしょうか?
共同財産になりますよね?
結構な額があるのですが皆さんならどのような使い道にしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

独身時代の貯金は名前とか関係なく共有財産では無かったと思いますよー
あくまで結婚してからの貯金が夫婦のものって聞きました

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます🎵
    参考になります🐵

    • 1月13日
ゆい

たしか独身時代に貯めたお金は離婚しても共有財産にはならかったと思います!
私も独身時代は結構貯めていて名義は変更しましたがへそくりとして残しています☺️

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね🙆
    ありがとうございます🎵

    • 1月13日
deleted user

名義は変更して
夫婦お互い独身のお金は
知らないし
渡さないとなっているので
旦那は独身の通帳あるのは
知ってますが
金額は伝えてないです🤔

離婚しても
結婚前の日にちで
通帳記入の証拠あるので
もし、離婚しても
渡すつもりないです😗

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊
    そうですよね!
    わたしも渡さないです💪

    • 1月13日
なっちゃん

名義変更しても結婚前のは財産分与はされませんよ🍀
逆に旧姓をずっと持ってて10年とか経ってると手続きが面倒になると言われましたよ~💦

  • ママリ

    ママリ


    えっ💦
    そうなんですか😱
    10年はたってませんが早めに名前変えようと思います!

    • 1月13日