
産後は完母を目指し、無事完母になった後、完ミを目指すことに。次の子を欲しいが、母乳育児の時間が好きで寂しい気持ち。家族計画のために思い切るが複雑な気持ち。
産後は完母を目指して子どもと2人で1ヶ月混合で頑張り
その後無事完母になって約1ヶ月
これから完ミを目指すことにしました。
理由は年子で子どもが欲しくて妊活したいからです。
でも、子どもが母乳を飲んでいる姿が本当に好きで
寂しい気持ちが拭えません。
家族計画のためなので思い切るしかないのですが
頑張って完母のために2人で練習してきた時間も
見つめあって過ごす授乳時間も
母乳のためにたくさん悩んだことも
一気に終わるのかと思うと寂しくてたまりません。
でも次の子はとにかく早く欲しいです。
早く欲しいから短い期間と分かっていても
少しでも母乳育児がしたいと思ってやって来ましたが
こんな気持ちになるとは思わなかったです。
気軽に考えていました。
私の1番大好きな時間がなくなってしまう寂しさ。
でも妊活もしたい。
すごく今複雑です。
- すみっコでくらしたい(3歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)

いち
生理がくる関係とか、
妊娠中も母乳あげたままだとお腹が張るとか、
色々ありますもんね💡
私は完ミで、生理もすぐきました^ ^まだ妊活はしてないです。
おっぱい吸ってくれる姿は確かに愛おしかったけど、ミルク飲んでる姿も全く同じで愛おしいですよ♡
しかも、だんだん自分でミルク持って飲んでくれるようになるので、楽になりました✨

はじめてのママリ🔰
私、授乳期に二人目妊娠しましたよー!
完ミでも生理こない人もいるし
難しい判断ですし寂しい気持ち
とてもわかります😭

退会ユーザー
もう少し子供が大きくなって、あーうー言い出したり、おもちゃもって遊んだりするようになると、授乳の時とは違うまた別の可愛さが見えてきます。
多分、その時まであなたの今の気持ちは続くんじゃないかなと思いますよ(^^)例えすぐ妊娠したとしても。
幸せなのは、授乳した「期間」ではなく、授乳した「記憶」だと思います。
その記憶はずっとあなたの心に残ります。だから罪悪感をもつことなんてないんじゃないかな(^^)

さっちゃんママ
いまのうちにおっぱい飲んでる顔を動画撮ったり写真撮って残したらいいんぢゃないですかね?☺️

すみっコでくらしたい
みなさん、私の気持ちに共感していただいてありがとうございました。
ミルクにかえても忘れないように
しっかり心に刻んで前を向きたいと思います。
コメント