※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

次の子が2歳差の春生まれになるには、息子が1歳の時までに産まなければなりません。

旦那と話してたらゴチャゴチャになったので
誰か分かる方教えてください😭
私→夏生まれ
夫→冬生まれ
息→秋生まれ
なので次の子は2歳差の春生まれにしたいのですが
いつまでに産めば2歳差の春(4月)
生まれになりますか?
ちなみに息子は1歳です!

※クイズみたいになってしまってすみません💦

コメント

まあゆ

4月産まれは
7月8月妊娠です😊

でも2歳差の3学年差で
あれば今年の7月-8月の
妊娠で大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🥰
    2学年差の春生まれにしたいのであれば去年の7月8月に妊娠しないとダメですよね!

    • 1月13日
nyao

私が予定日6月6日です!
娘とは2学年差になります!
4月、5月の春生まれはもう既に妊婦じゃないと2学年差の春生まれは不可能なので、
早生まれの3月産まれでギリギリ2学年差でしたら6月頃のタイミングですかね?😊
でも少しでもタイミングズレると4月産まれになってしまうので3学年差になるので怖いですよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    去年の6月頃に妊娠しないと春生まれの2学年差にはならないですよね?😣
    説明してたら旦那に今年でしょ!って説明されてごちゃごちゃになりました😂

    • 1月13日
  • nyao

    nyao


    そうですね💦
    4月産まれにしたいのであれば去年の7月か8月頃に妊婦してないとダメですね😣
    ギリギリ3月産まれで2学年差狙うかどうか旦那さんと相談してみてはいかがですか?☺️🎶
    まだ間に合いますよ😂💓

    • 1月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☆
    今日2学年差をとるか春生まれをとるか相談してみようとと思います‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪

    • 1月13日
まるこめ娘

今年の8月頃に授かれたら、
春(4月)予定の赤ちゃんになると思いますよ😊
そうすると、2021年が
 赤ちゃん 0歳
 上の子  1→2歳になる年
で、2学年差になります。

※1月17日予定の子を、5月初旬に授かってます。

  • まるこめ娘

    まるこめ娘

    ごめんなさい、
    2021年は、上の子は2→3歳の年です💦
    なので、4月生まれにする場合、
    3学年差になってしまいます💦

    • 1月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🥰
    気づけば夢は儚く終わってました笑笑
    目指せ4学年差の春生まれにしようと思います😂

    • 1月13日
かなママ

二学年差の四月はもう妊婦でないと無理なような…
あかちゃんの誕生日チェッカーというアプリがありますよ。細かく設定してチェックしてみてください😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🥰
    そんなのあるんですね!
    とってみようと思います!
    ありがとうございます😌

    • 1月13日
mama

1学年が4月〜3月なので、
2学年差なら去年の7月か8月までに妊娠してないといけないと思います。
2学年差が良いのであれば今年の6月か7月頃までに妊娠できれば2学年差ですね!ちょっとズレるともしかしたら3学年差になっちゃうかもしれませんがm(__)m

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    3学年差は大きな行事が被ってしまうので4学年差の春生まれを目指そうと思います😂
    教えて下さりありがとうございます🙇

    • 1月13日