
コメント

退会ユーザー
義母がそうです^_^;うちは「いついつ新聞入るから読んでみてー」とか「選挙はじまるから公明党のだれだれよろしくねー」くらいですね。

( ˙o˙ )
私まだ産まれてないんですけど
義理祖父が熱心にすすめてきます…
興味のないものにそこまで言われてもって
感じで流してはいますが
産まれた後考えるとすごく怖いです(>_<)
あまり近くに住んでないのもあるので
とりあえずは風邪引いててとか
そういう感じで断っていこうって
思ってます(´・ω・`)
-
お絵かきさん
年配の方はわりと強引なんできついですよね。生まれたらまず最初に創価学会でお宮参りらしか行事があるらしいです。うちは断りましたが、気をつけて!
- 5月12日
-
( ˙o˙ )
そんなのあるんですか?(;_;)
誘われたら全力で断ります(>_<)- 5月12日
-
お絵かきさん
学会員は神社、お寺にいくことを快く思ってないので、お宮参りや七五三の話はしないほうがよいです。
- 5月12日
-
( ˙o˙ )
アドバイスありがとうございます(>_<)
神経削りますね💦- 5月12日

チョコパンダ
両親ではないんですが、すぐ近所の人が創刊学会の信者でエライ立場の人です😨
とにかく選挙前になるとフレンドリーになり私の娘と同じくらいの友達連れてきたー!!と急に家にきたことがあります。
そして今からお家で小さい子供達集まるからこない??と誘われたこともあります( ノД`)…
誘いが頻繁になったので、うちは校正会なんです~と素直に話したらパッタリこなくなりました🎵
がぁ!!選挙前になると公明党お願いします❗と挨拶にきます(´д`|||)
義理でもハッキリ言った方がいいですよ(^^)
今後のためにも❤
-
お絵かきさん
意味不明な集まりに誘われてもって感じですよね。
創価ってほんとしつこい!- 5月12日

はなはないぬいぬ
義理の両親がどんな方かわかりませんが…はっきり今思ってることを言いましょう!お子さんも入れる気はないと。その場合お子さんを義理の両親に預けることもできません。連れてかれる可能性ありますから。預けない大変さを覚悟して、はっきり言ってください。それでわかってくれなければ疎遠になるしかないと思います。
-
お絵かきさん
私は預けるの嫌いなのにやたら預かりたがるんですよね、義理両親。断ってますが、毎回預かりあがってほんとしつこいです。疎遠になりたいのでなるべく電話とらないとこからはじめてます。
- 5月12日

yu-bo
旦那さんはどうなんですか?
-
お絵かきさん
旦那さんは無関心信者です?子供のときに親に創価にいれられただけみたいです、
創価と知ってば結婚しなかったのに。旦那に結婚するまで創価をかくされてました。- 5月12日
-
yu-bo
無関心なら救われましたね。でも隠してたことは許せないかなぁ。
旦那さんから義両親に言ってもらったらどうですか?子供は入れないからって。勝手に集いに連れていかないでと約束してもらうとか。- 5月12日

RAN★
義両親、旦那が学会員です。
義母が熱心で、旦那は小さい頃に入信させられて、今は幽霊部員です。活動は一切してません。
義母は選挙の時はもちろん電話してきます^^;
後、学会の人は神社等は行かないので、お宮参りは自分の両親と旦那と行きました。
義母から、お宮参りするなら、うちの孫でもあるのだから、学会のお宮参りみたいなのにも行って欲しいと言われましたが、それに行くって事は、名前やら書いて、実際は入信になるので、気をつけて下さいね。
私は行く事も断りました。
私は旦那が義母に、私には学会を勧めるなと言ってくれたようで、それ以来、私には選挙の事しか言ってこなくなりました。旦那に言ってるかは知りませんが…
子どもを勝手に入れられたらどうしようと思う事はあります。なので義実家には子供が小さい時は預けないようにしようと思ってます。
仮にもし勝手に入信させたら、義両親にはいっさい会わさせないようにし、その時は旦那も子供もすぐに学会から除籍の手続きをしようと思ってます。
-
お絵かきさん
学会の除名手続きですが、一度弁護士に相談したら憲法では本人の意思でいつでもやめれるから、わざわざ自分から学会に言って名前やら住所やらいわないほうがよいんじゃない?といわれました。
最近不安になるのはいつか義理両親のお葬式をすることになったとき、会館にいったら入会になるんじゃないか?ビクビクします。
子供は本当に預けないほうがよいと思います。悪気は一切ないのでたちが悪いですよ。- 5月12日
-
RAN★
除名手続きはやはり、大変なんですね。
だから幽霊部員が多いのですよね。
お葬式は学会の会館ではしないみたいですよ。普通の会館でした。旦那の叔父のお葬式に参列したのですが、親族席で学会員じゃないのは、私だけでした^^;その時も勧誘などなく、ほっとしましたが…
お葬式に行くと数珠で、学会員かどうか判断しました。
ほんとに、悪気がなく、入信=良いことって思っているのが、たちが悪いですよね。
義母が元気な間はこの問題が付きまとうんだろうなと思ってます(ー ー;)- 5月12日
お絵かきさん
うちも選挙になったら公明党勧めてきます。誰にいれようが本人の自由ですよねー