※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまよ
ココロ・悩み

2歳の息子の多動に悩んでおり、外で走り回ることが危険で心配です。名前を呼んでも戻らず、イライラしてしまうこともあります。発達の遅れも気になり、周囲の目も気にしています。どうすれば良いでしょうか。

2歳の息子の多動に本当に頭を悩ませています。

どこへ行ってもひたすら走り回って追いかけるのが大変です。全く止まりません。
住んでるマンションのエントランスを一周二周は当たり前、そのまま外へ飛び出して道路へ真っ直ぐ突っ走って、、、本当に危険で怖いです。

1人で先に走り出して、名前を呼んでも聞かず、(もともと名前を呼んでもあんまり振り向いてくれない子です。)
こっちを見るのですが、そのまま構わず行ってしまいます。

普通はママやパパが着いてこないと戻ってくるのでしょうか?初めての子なので分からないのですが、私は戻ってくるのが普通だと思っています😔

さっきも突然突っ走って行って、もう私もイライラしてしまって首根っこつかんで引き寄せて、手を掴んで無理やり連れ返してしまいました。後から乱暴にしてしまったとすごい後悔してしまいます。

発達の遅れもありますし、やっぱりこういう子特有の行動なのでしょうか。もうどこ行くのにも疲れるし嫌だし怖いです。周りの目も気になります。本当に疲れてしまいました。

コメント

まろん

多動傾向で引っ掛かり療育に通っている甥っ子はハーネスを使っていますよ🙂

  • たまよ

    たまよ

    ハーネス気になっています😂
    可哀想って言われがちですけど、絶対安心ですよね!

    • 22時間前
  • まろん

    まろん

    飛び出しや脱走があるので、命優先です👍✨

    甥っ子はリュックタイプのハーネスを使っていますが、いろいろな種類があるのでびっくりしています😳✨

    • 22時間前
  • たまよ

    たまよ

    うちはリュックも嫌がるので身体に付けるタイプが良さそうです🥹
    息子にあうものを探してみようと思います🥹

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

うちの娘も戻ってきません🥲
むしろ後を追うと笑って逃げます😓
名前呼んでも無視です
進んでる方向と逆方向に行くし
病院でも追いかけまくりです

  • たまよ

    たまよ

    まさにうちと一緒です!!
    追いかけると追いかけっこだ!と思って余計逃げます😭
    妊娠中なのに全力疾走してます😭

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

多動の特性がある子ならそういうものですね。
耳はちゃんと聞こえているはずなのに、自分が気になってるものに一点集中して脳まで呼びかけが届かない(脳のブレーキがまったく作動しないイメージ)です💦

危険があるなら手を繋げないなら外出しないとかハーネスつけるとか対策は必須だと思います。
呼びかけで止めようは不可能だと思って行動した方が良いと思います😢

うちも多動児いますが、物理的に親より先に外に出れる環境は絶対につくらない、玄関を出る前から手を繋いだ状態でしか出しませんでした😭

  • たまよ

    たまよ

    ほんとにそうです、何かに熱中すると周りの声や音は何も聞こえていないようです。
    手は最近ようやく少しずつ繋いでくれるようになってきました。散歩が大好きな子なので、外に出さないは無理そうです😖
    対策されてて素晴らしいです☺️
    ハーネスを検討してみようと思います😄

    • 22時間前
k

上の子が2歳の頃は外だとそんな感じで呼んでも戻らないし親の姿が見えなくても平気でした💦
好奇心旺盛、物怖じしない、人見知り場所見知りなし、あまり甘えん坊ではない子でした😅
家の中だと常に動き回っているとかはなく、1歳半健診も待ち時間はずっと走り回っていましたが診察の時は私の膝に座り先生の顔をじっとみていたので、この様子なら大丈夫だねと言われました。
下の子も、割と走っていってしまう子でしたがビビリ&甘えん坊だったので完全に私の姿が見えなくなると怖くなるのと、すぐ疲れて抱っこー!となる子でした😅
ちなみに上の子のやたら走り回るのは3歳頃落ち着きました!
駐車場などでは最初からがっちり腕掴んでました💦

  • たまよ

    たまよ

    うちもそうです🥹本当に怖いもの知らずです!大人が一緒にいなかったら5分で死んでると思います😫
    家の中やマンションの中庭では良い子に遊んでます😅外はダメです😅
    なるほど😊3歳までなんとか頑張ろうと思います😊
    手を繋いだり迷子ひも使ったり対策してみます✨

    • 22時間前
🥖あげぱんたべたい🥖

うちの息子も発達障害児で多動の診断出ていてそんな感じの延長で今居ます!
でも療育とかでだいぶマシにはなった感じはします!
テンションぶち上げ状態とかだと全く言うこと聞きません🤣🤣
私個人としてハーネスはどーしても犬に見えちゃって動物じゃないのにつけるのは…と思ってやりませんでした!
でもあった方がいいのかもですが転んで怪我するのも可愛そうで💦

  • たまよ

    たまよ

    うちの子はまだ様子見で今度発達相談をしに行く段階なので、療育はまだ先そうです、、でも早く行きたいです🥺

    ハーネスか、リストバンドで繋ぐものも検討しています🥹
    色んな意見がありますからね🥹

    • 21時間前