※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供についての相談です。言葉の理解や発達が気になる他、肌トラブルや行動に不安があります。他の子供と比べて遅れを感じています。

あと10日で1歳3ヶ月です。
色々不安になったので相談させてください。
・意思表示の指差しはするが、〇〇は何?って聞くと正しい方に指差ししない
・バイバイ、いないいないばあはするけど、意味のある言葉を発さない。2日に1回は「まんまんまん」「めんめんめん」の宇宙語。ほとんどが鼻を広げてうめき声?みたいに「んー」と発する
・言葉は理解している?意思疎通、コミュニケーションは出来てる事がほとんどだけど、言葉は理解してるのかな?と思う事が度々ある
・アトピーではないけど、生後3ヶ月から肘・くるぶし・膝・首を血が出る寸前まで掻きむしる。保湿をこまめにしてるが、暇さえあれば思い出したかのように掻きむしる
・積み木が詰めない
・絵本をじっと見ない。読む前にめくって妨げるか、かじり、絵本の角はほとんどボロボロ
・伝え歩きはするが、自ら立って手を離して歩くのは4.5歩しか歩かない
・毎朝5:00起き
模倣は前より出来るようになったし、
名前を呼びかけたら反応するし、
でも支援センターに行くと自分の子より月齢が低い子が喋ってたり、歩いてたりして不安です。どうしてうちの子は他の子より発達が遅いのかな、、何かあるのかな?
知らない土地でワンオペ辛い

※足首の写真です

コメント

さくらもこ

問題ないと思います✨
1歳3ヶ月なんてそんなものだと思いますよー☺️
もちろん早い子は本当に早いです!比べると不安になっちゃいますよね💦
でも、ほかの子と比べるより1ヶ月前のお子さんと比べてみてください✨
きっとできるようになったこと、成長があると思います😊

不安なことなどは1歳半検診でぶつけてみればいいと思いますよ😍

ただ、掻きむしっちゃうのはどうにかしてあげたいですよね💦
皮膚科とか通ってるんですか?
保湿だけで足りないならお薬とか出してもらった方がいいかな?と思いました!

はな

皮膚のことは分かりませんが、他のことは特にまだ出来なくても問題ないと思いました!
1歳半健診のときに、指差し、名詞をいくつ話すか、積み木ができるか、歩けるかなどのチェックされますよ😊

deleted user

え〰️⁉️
まだまだですよ( ´∀`)
其々個性があります!
読ませていただいた限り、絵本に集中しないのもうちもそうですし!まだ意味のわからない事だらけですよ!
意思の疎通はまだまだですよ!心配したって余裕がなくなるだけですし、心配なさらないで、気長に自分の子供が頑張ってる姿を信じてあげてください✨
足の画像はアトピーかと思いますが病院へは行かれましたか?

ぼちゃん

うちもあと数日で1歳3ヶ月です。
うちも宇宙語だけですよ!意味があるものはいないいない、「ばぁ!」っていうくらいであとは宇宙語です!
意思疎通も、ダメなことをダメ!っていう時くらいしか通じてないですよ😂
着替える時足とか手とかあげてくれるくらい?双子の妹はそれもしませんよ😊
積み木はつめません!倒す専門です☺️
ぽこちゃんさんのお子さんが発達遅いとも思いませんし、うちの子も発達遅いとも思ってません👏😂
うちの兄弟が発達障害ですが、幼少期は本当にコミュニケーション取れず1人でずっと遊んでたし、痛くても言わない泣かない、それこそ小学生まで発語もなかったそうです💦参考までに😊