
コメント

るんまり
4ヶ月の男のコを育てています。うちは最近ようやく首が座ったのですがいまだに耳を塞いでます。笑
やっぱり耳に水が入るのが気になるので…(°_°)
流すときは水圧をおさえたシャワーと湯桶をつかってます。顔はガーゼでいいよとお医者さんに言われたのでそうしてます!

退会ユーザー
うちは市の沐浴指導も、病院の沐浴指導も耳は塞がなくていいって教わりましたよー!
濡れても乾くし全然大丈夫よーってどちらでも言われてたので、一度も塞いだ事ありません。
全然気にせずバシャバシャ洗って、新生児の時はガーゼ使って、1ヶ月でお風呂デビューしてからはシャワーを弱い水圧にして、手で一度お湯を受け止めてから流してあげてました(*^^*)
多少泣いても、早いうちからザバーっとかけちゃってる方が大きくなってから水怖がらないですよ♪
-
ナカミリア
そぉなんですね~(゜ロ゜)
頭流す時は頭の上から
優しいシャワーで流してあげる
感じですか?- 5月11日

みき(*´-`)
私もふさいだことなかったです~((((;゜Д゜)))
今もシャワーはまだ使ってないですが、桶でかけてあげてますし、気にしすぎなくても大丈夫だと思いますよー!
-
ナカミリア
顔にはなるべくお湯を
かけない感じですか?- 5月11日
-
みき(*´-`)
そうです!そうです!顔はきっとびっくりしちゃうんでガーゼでやります!
- 5月12日
-
ナカミリア
なるほど♪
ありがとうございました♪- 5月12日

だりき
塞がなくて大丈夫って指導されました!
それよりも首をきちんと支えてあげてねー!って。
外から入った水で中耳炎にはならないってテレビでも言っていたので、特に耳塞いだりしてませんでした。
-
ナカミリア
そぉだったんですね!
初耳です♪
私の手小さいのか
両耳まで指が届かなかったので…(;_;)- 5月11日

ナカミリア
やはり耳を塞ぎながら
洗われてるんですね!!
ガーゼで拭いてる感じですか?
ナカミリア
コメントが下の方になってしまいました(T_T)
るんまり
いまだにガーゼで拭いてます!
地元の友人らも耳を塞いでしてましたよ。シャワーをかけるのはおすわりしてからやってるそうです。^_^
ナカミリア
そぉなんですね!!
バスチェア等使われてますか?
るんまり
バスチェアは使ってないです!旦那が入れてるんですが、膝の上に乗せて洗ってますよ〜!
顔は最初に拭いてます。あとは湯船につかりながら綺麗な水を洗面器に入れて、耳の後ろや中を拭いたり、難しいところは後でガーゼでしてます^_^!
ナカミリア
旦那様がッ!!
るんまりさんが洗ったあと
受けとって服着せたりするんですか?
里帰りが終わったら
指導しようと思います!!笑
るんまり
そうですー!私が受け取って、湿疹の薬を塗ってます。そうすると、ぐずって飲みたくなってもすぐに飲ませられます^_^!
旦那がいれてくれるのも、洗えてるのか?と心配でしたが、かなり上達しましたよ^_^
汚れのたまりやすい脇とかが洗いにくいので、最初に入るときにわたしもスリッパはいて一緒に入って脇だけチエックして洗います。。赤ちゃんって手をぎゅってしてるので中々耳をおさえながらとなると難しいので。(°_°)
長々とすみません!
ナカミリア
ありがとうございます!!
そうですよね!
受けとる側だとすぐ飲ませることが
出来ますね♪
参考になりました♪