
社会保険からの控除について、こども手当てもらっているのに誤って子ども二人分控除され、年末に追加で引かれたという相談です。保険料の調整について疑問があります。
毎月の給料から引かれる社会保険についてです。
こども二人は私の扶養です。
去年、4月から働き始めました。
年末に
こども手当てもらってるのにこども二人分控除してしまっていたので年末調整で引かせてもらったと言われました。
いつものお給料から15000円くらい引かれていました。
年末調整で保険料分プラスになるかなと思っていたのに
まさかでした。
このようなことってあるんでしょうか?
- rioa(生後11ヶ月)
コメント

みんてぃ
子供手当(児童手当?)がどうこうというより、税の扶養は16歳未満は控除されないので、そのことですかね🤔控除してしまってたなら仕方ないのかなと思います。

退会ユーザー
全然あり得ますよー🤔
それを確認するための年末調整でもありますので!
-
rioa
コメントありがとうございます!
全然あり得るんですね!
いままでは、年末調整でお金が返ってきていたので驚きでした!
このようなことは
入社の際労務士さんが手続きを間違えたから起こるのですか?- 1月12日

YーRーS
その分、月々天引きされていた所得税が安かったということですね😅
初歩的な誤りですね、労務士さんなのに😓
-
rioa
ありがとうございます!
こどもたちの保険証はきちんともらえたので16歳未満であることは知ってたと思うのです💦
社会保険料でなくて
所得税が安かったのですね!
4月から入社(12月までで9ヶ月しか在籍してない)に加え年末調整で戻ってくるべき保険料を踏まえても
15000円引かれたので
毎月2000円くらいは多くお給料もらっていたんですかね?🙄- 1月12日
-
YーRーS
年末調整で戻ってくるのは払いすぎてる所得税のみ😊
また不足で徴収されるのも所得税なのですが保険料を多く引かれたのですか?- 1月12日
-
rioa
年末調整のこと
全然分かってないのですが
毎年年末調整で5000円くらいは戻っていたのです🙄- 1月12日
-
YーRーS
ご質問にある保険料分プラスにっていうのがその5000円ってことですね😊
- 1月12日
-
rioa
そうです~
ほんとご丁寧にありがとうございます💦- 1月12日
-
YーRーS
今月から天引きされる所得税は修正されてると思うので今年の年末調整はまた5000円くらいになると思います😊(所得がその当時と同じであれば…です。)
- 1月12日
rioa
コメントありがとうございます!
今までこのようなことなく、年末調整ではお金が返ってきていたので驚きでした💦
入社するときに、ちゃんと16歳未満のところにこどもの名前書いて提出していたので労務士さんのミスで
今回のようなことが起こるのですかね?💦
みんてぃ
その書類がどういう風に社労士さんの手元にいってるか分からないので、誰のミスかはわからないですね…
rioa
ありがとうございます💦
年末でお金かかる時期に
大打撃でした😭笑