
グチです!出産したばっかりで、退院した当日に「何かあったら預かるから…
すみません。グチです!
出産したばっかりで、退院した当日に
「何かあったら預かるからね」って、お姑さんが言う…
初孫でかわいいのは分かるけど、生んですぐに姑に預けたい母親がいるかなぁ…
昼間は完母で、赤ちゃんと私のタイミングもあるし。
入院中も来てからダンナに電話してるし…
来る前に連絡してアポ取ってよ(._.)
赤ちゃんと私のリズムを作っていきます、見守ってください。一ヶ月検診が終わって落ち着いたらゆっくり遊びに行かせてください。
って、メールしたら怒るでしょうか…??
- ぱお(8歳)
コメント

にゃたろう
全然いいと思いますよー!!産まれてすぐの大事な時期ですし(>_<)

まなみ母
確かにイヤですよね
でも、メールされるなら『1ヶ月は外に連れて行けないので、落ち着いたらゆっくり遊びに行かせて下さい』の方が良いと思いますよ^_^;
角が立つ言い方だと、後あと自分自身の立場が辛くなったりしてしまうので、言葉はなるべく慎重に…
-
ぱお
コメントありがとうございます!
そうですね…
自分でも言葉がキツイかなぁと感じました。
ただ、義母は自分の気持ちが優先で私と息子のリズムなんて気にしてないような感じを受けてしまいました(._.)
初対面で孫孫うるさかった方なので、待望の!なのでしょうが、息子は義母のものではありません…
主人のお母さんなので、うまくやりたいのでもう少し理解してもらえる言い方を考えてみます!- 5月12日
-
まなみ母
お気持ち分かります
孫はとてもかわいいみたいなので、どこのお姑さん達も同じだと思いますから、嫁はイヤな思いも沢山しますよね
ただ、こちらが感情的になって言ってしまうと、もっと自分が不利な立場になってしまうので、伝えるならば柔らかい言い方がいいと思いました
元々、こちらの事を考えてくれてない方に、ハッキリ言ってしまうと、そこだけが目立って後で悪く言われてしまったりとかしそうなので…
そうなると、また更にストレスもたまってしまいませんか❓
伝えるのは悪い事ではないと私も思っていますが、この先も長く付き合っていく方だし、普段はあまり会わないと思うので、うまくお付き合い出来たら良くないですか❓
大変ですが、お互いに頑張りましょうね^_^;- 5月12日
-
ぱお
そうですね…
ガルガル期もあるため、余計に感情的になっているんだと思います。
今までやんわり言って来たところ、全く伝わらずに勝手なことをされてきたというのも手伝ってか、余計に嫌だったのかもしれません(^_^;)
もう少し、主人のご両親孝行ができる嫁でありたいなと思います。
ダメな嫁だなぁと思いますが、もう少し落ち着くまで待っていてくださるとありがたいと感じましたね(._.)
色々と食材を買ってくださったことのお礼に留めておき、赤ちゃんのことには無理に話題に出さないようにしたいと思います。- 5月12日
-
まなみ母
大丈夫ですよ^_^
ダメなお嫁さんなんかじゃないです
かわいいお孫さんを産んでくれただけで、義母さんはありがたいと思っていると思いますよ
産後はホルモンバランスも崩れますし、育児も大変ですしね
逆に、これからどんどん育児が大変になってくると、誰かに預けたくなるんで^_^;
その時に義母に預かってもらえば良いかと思います
その時は、さすがに泊まりはお断りして、数時間だけでもみて頂いたらどうですか?
うちの娘の時は、子供が6ヶ月頃に短時間のアルバイトを始めたんですが、その際に実母に見てもらった時に母はヘトヘトになってましたよ^_^;
私じゃないと泣き止まなかったみたいで…
そうゆうこともこれから出て来るので、義母さんもそのうち大変さが分かって、逆に預かるのが負担になると思いますよ^_^;- 5月12日
-
ぱお
今日、私の持病の通院のあとに出生届を出し、退院した時に色々と差し入れていただいたお礼がてら、名前の披露と顔見せに行ってきました!
抱っこして喜んでいましたが、預かるとは言われず大変なら言ってねで終わりました。
主人も私のガルガルと、義母のことを理解してくれているので、
たまにあーやって見せに来てくれれば大丈夫だよ
と、言ってくれました。
まだ母乳を上手にあげられず、ついイライラしていたのかもしれません…
温かいお言葉、ありがとうございます(._.)- 5月12日

riri✩︎⡱
わたしなら!
こんにちは、赤ちゃんは3時間おきの授乳でまだまだ1日のサイクルが決まらず、、てんてこまいで睡眠不足です…>_<…
1ヶ月後の検診で何もなければ赤ちゃん見せ2いけると思うので、よろしくお願いします💓
と連絡します!笑
角が立たないかと、、( ・ᴗ・ )笑
とりあえず、ねぶそく!大変!ていうのをしっかりわかる文にすると大体わかってもらえます!
頑張ってください…>_<…
-
ぱお
コメントありがとうございます!
大変だと言うのもありですね★
でも、義母に私が体調を崩したら孫を預かれるからラッキーだと、面と向かって言われたことがあります(*_*)
義母は見たいのではなく、預かりたい、泊まらせたいという考えみたいでした(._.)
良くもしてくれる方なので、うまくやっていけるように、言い方を考えてみたいと思います!- 5月12日

はちまま
もー!うちと同じです!気持ちめちゃわかります!
生まれたばかりの子にいつになったら預かれるのと言ったり、入院中は毎日来る。アポなし当然‼︎まじありえなくて、それからいろいろ爆発して一線おきました。
ぱおさんも嫌な事や、言いたい事をはじめにいっておかないと相手は遠慮なくきますよ。はじめが肝心なので頑張って伝えていきましょう*\(^o^)/*
-
ぱお
コメントありがとうございます!
昨日、名前の披露と顔見せに行って来たら、何でも言ってね!と2回言われました。
嫁から言えるわけでもなく…主人が間に入ってくれて、夏服を買ってよって言ってくれたら機嫌が更に良くなりました(^_^;)
とりあえず、孫のものを買いたかったみたいでした。
アポなしで、毎日訪問は嫌ですね(*_*)
いつになったら…いや、預けるの前提なんですね(´・_・`)
孫は物じゃないですよね。大切な我が子なのに…
お互い、子どもとの時間を大切にできるようにしたいですね♪- 5月13日
ぱお
コメントありがとうございます。
とてもいいお姑さんだと思っていたのですが、私が具合悪くなり子どもの面倒を見れなくなるのを待っているみたいな発言がありました(._.)
私も出産直後で育児に慣れていなく、もう少し言い方を考えてみます(^_^;)