
ベビーフードの食材について心配しています。食べさせる際は食材を一種類ずつ試すか、パッケージの原材料を確認してみてください。義実家用に使いたいとのことですね。
ベビーフードの、混ぜご飯系やグラタンなど
7ヶ月頃〜と書いてありますが
食べさせていいんでしょうか??
頑張って離乳食作ってますが
10倍粥はほぼベビーフード頼りでしたし
結構ベビーフードを使っていました。
マグロとか鮭とか食べさせた事ない食材が
何種類も入ってる物の場合、
食材一種類ずつ食べさせてから
ベビーフード使った方がいいですか??😓
パッケージ裏の原材料の所見たら
野菜でも食べさせたことないやつあるし
卵のおじやとかも美味しそ〜と思っても
まだ卵黄ひとかけしかあげてないのに…。
義実家行くことが多いのでその時用に
使いたいな〜と思ってます。。
- 初めてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
アレルギー試してないのあげたらアレルギー出た場合に何でアレルギー出たか分からないので、クリアしたらですね😢

さく
私もよくベビーフード使ってます🥰
野菜は大丈夫だと思います❤️
魚は、1種類だったら、ベビーフードが最初でも良いと思いますよ。
それで何か異変があったら、その魚が原因かも?と分かるので😊
(でも最初に食べさせるのは、すぐ病院に連れて行ける状況がいいかな、と)
卵が入ってるベビーフードは、もう少し進めてからの方が安心だと思います🙂
卵黄1かけがOKなら、毎日〜2日に1回ペースで増やして、食べれるようにしたら、すぐ使えますよ〜🐓
-
初めてのママリ🔰
家じゃないところで食べさせなきゃいけない時とか便利ですよね✨
食べさせたことないやつも一種類の方がいいですよね😂
なかなか見つからないですけどもっと色々食材食べさせて美味しそうなベビーフードあげてみます( ᷇࿀ ᷆ )
あ、卵2日に1回がいいんですね!!知りませんでした…ありがとうございます😭- 1月12日
-
さく
ですよね❤️助かってます!
画像の和光堂のよく使ってました!
例えば『鮭の豆乳リゾット』は、鮭しか入ってなかったと思いますよ🙂
豆腐(大豆)がクリアしてるなら、あげて大丈夫だと思います👌
『かぼちゃグラタン』も、マカロニと鶏肉なので、小麦クリアなら使えますよー!
『まぐろの炊き込みごはん』も、シラス食べたことあるなら使って大丈夫だと思います🥰
1日に初めての離乳食を複数使うのは怖いので、これらを1つだけ自宅で試してOKなら、外出先で使ったら良いと思います🙌- 1月12日
-
さく
卵は毎日少しずつでも良いと思いますよ〜🐓
私は毎日茹で卵作るのが面倒で、間が空きすぎない程度に気が向いたらあげてました。笑- 1月12日
-
初めてのママリ🔰
鮭の豆乳リゾット美味しそうで自分が食べたいくらいです(笑)
そうなんですか!
豆腐は結構食べさせてて、これならいけそうですね😊
マグロ食べさせてなくてもシラス食べてるならいいんですね!!しらすも食べてるので色々ベビーフードで挑戦してもよさそうですね✨
詳しく教えて頂きありがとうございます😆- 1月12日

まろん
野菜は大丈夫だと思いますけど、魚や卵はアレルギーの可能性を考えると一種類ずつ試してからの方がいいですね💦
食べたことがある食材のみのものを選んで食べさせてあげる分には問題ないですね😊
-
初めてのママリ🔰
魚、卵はやはり心配ですよね😓
もっと他のベビーフード探してみます😌- 1月12日
初めてのママリ🔰
そうですよね😓
何種類も色々入ってるとアレルギーだった時に困りますもんね💔
一種類ずつクリアしてからあげてみます😭