![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中に赤ちゃんがすぐ寝てしまい、起きては授乳を求める悩み。体重増加は順調だが、早産で哺乳が下手でゲップも出ない。赤ちゃんの体力不足や成長について心配している。
授乳…一瞬で寝ます( ; ; )
おっぱい咥えても5分とかで寝てしまい(特に夜中です)すぐ起きてきます…。
初めから足こちょこちょしても寝ちゃうし電気つけても、呼び掛けても、すーーっと寝てます😢
寝てほしいので飲んでほしいのにダメです…
間隔は昼も夜も1時間半から2時間です💦
以前はよくおっぱい出てましたが数日前からフニャフニャになり、ツーンとするのもすぐになくなるので一度にたくさん出るからってわけではないと思うのですが(一度ショッピングモールかどこかにはかりにいこうと思ってます)
その上、30wでの早産だったからか、哺乳がとても下手なので空気も飲み込みまくりなのに寝ちゃうのでゲップも出ません(体を横に向けて対策してます)
早く産まれたから体力ないのですか?
でも生後128日目(修正61日目)5560gもあります。
1800gで産まれて予定日退院で3200gで、生後1ヶ月ごろまでは仕方ないなと思ってましたが3ヶ月ぐらいにならないとうまく飲めないのでしょうか( ; ; )
- ママリ(2歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
![aママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aママ
生後2ヶ月で5500gですか😳しかも1800で産まれてそれは凄い成長ですね🌟
うちの子は2796で産まれて2ヶ月の時は5キロなかったです😅まあ女の子だし小柄な方ですが😂
授乳についてですがうちも睡魔が勝ってあまり飲みがよくなかったです😓同じように足こちょこちょとかしてましたがあまり効果もなく笑
途中でオムツ変えてみたりとか色々してもダメで笑
それでも夜はガッツリ寝てくれる子なので気にせず寝かせてましたが昼間は1.2時間置きの授乳でした。
それだけ体重が増えているということはおっぱいめっちゃ出てると思いますよ!授乳感覚も近いので1日の摂取量が多いんでしょうね😂
男の子だし食欲旺盛なのかな?😅🧡
赤ちゃんはおっぱい飲むだけですごく疲れちゃってよく眠るそうです💤なので私は夜寝る前とかしっかり寝てほしい時はミルクあげたりしてました🍼今はキューブとかだと期限も長いしお出かけの時も便利なので母乳メインで1日一回〜など一度使ってみるのもオススメですよ🌟
コメント