
価値観の違いなのでしょうか。批判の方はご遠慮ください。現在私は産休…
価値観の違いなのでしょうか。
批判の方はご遠慮ください。
現在私は産休中で仕事を休んでます。
もちろん給料もその間ありません。
今日久々に旦那とお出掛けをしたのですが、
私の感覚では、産休中でお金ないし旦那なので出してくれてもいいのでは?と思うのですが、これっておかしいのでしょうか?
(私が普通に働いていて給料もらってるならまだしも)
夜ご飯のお会計のとき、旦那の財布や荷物を私のリュックに入れてました。
旦那が「あ、財布そっちのカバンだ」と言ったので
私が「出して」と旦那にリュックを開けさせました。
すると自分の財布と私の財布まで出してました。
お会計が7000円程で、旦那が5000円札を出しました。
無言の残り出してと言う感じで、渋々出して
お金もないので財布が空になりました。
旦那に財布を見せて「お金無くなった」と言うと
「あ、本当だー」でスルーされました。
なんかそのときに「私達って夫婦なんだよね?」と疑問になってしまいました。
お金の支払い方も独身のときと全く同じです。
彼氏彼女であればまだしも、夫婦なら、、、
しかも産休中で給料ない人に普通に出させるのってどう思いますか?
私もその場で言えばよかったとかなり後悔してます、、
もうすぐ子供が産まれるのに
こんなにも自覚ないんだとガッカリしてしまいました。
- ぬん(5歳3ヶ月)

ぬん
追記
私の母が働いている飲食店に、旦那とお義母さんが食べに来てくれたことがありましたが、その時は旦那が奢ってました。
親の前でいい顔するのも疑問です。なんなんでしょうか

退会ユーザー
いやぁ、
私は専業主婦なので
ご主人の態度はありえません。
一度話し合った方がいいですね。
-
ぬん
ですよね。きちんと話すべきですよね、、、
- 1月12日

エイヤ
でも付き合ってる時と夫婦になってからお金の話をしてないからそのままなんですかね🤔
しっかり話した方がいいと思います。働いてないんだから察して、では。
価値観というより話し合うべきところです。
-
ぬん
夫婦なんだし、産休中なんだし、とわかっていると思っていた私が甘かったです、、、
話し合うべきですね- 1月12日

退会ユーザー
私も専業主婦ですが、ないですね💦お財布は完全別なんですかね?それにしても旦那様自分には好きに使ってそうな…💦家族にしっかりお金出す気はあるですかね?
-
ぬん
お察しの通り、かなり自由にお金を独身のときと変わらず使ってます、、、
家族にしっかり出す気は既にありません笑
色々話してるとそれがわかりました、、、
なのでまだ一度も一緒に暮らしてません(正しくは暮らせない)- 1月12日

🐯
私はまだ若くてネイリスト目指すのに学校通いながらのバイトでその中で妊娠してしまって約1か月前ほどに子宮内出血がありその時点でバイトはとりあえず休んで給料が少ないので前々から貯金してた訳でもなく自分の支払いは払えるものだけ払って食費は別で旦那から受けとってやりくりしてます
外出する時は旦那が払うって若いながらも自然とそうゆう形になりました
全くお金の話してないわけじゃなかったんですが質問者さんの旦那さんはあまりにも夫婦になった自覚が無さすぎだと思います( .. )
-
ぬん
ちゃんと自覚や覚悟があると自然とそうなりますよね。
本当にうちの旦那は自覚なさすぎて驚きました。
もうすぐ産まれてきますし、産休中で給料ないし、夫婦なんだしと思っていた私が甘かったです。- 1月12日
-
🐯
男の人って考えが遅れてるってゆうか女の人からすれば普通のことを考えられてない部分があるのでお金の話ってなると気が引けますが一旦今後のためにもお話した方がいいと思います( .. )
- 1月12日
-
ぬん
本当、ここまで考えてないんだとガッカリです。
お金の話はこれでも少しずつしてきてたはずなのですが、わかってなかったんですね、、- 1月12日
-
🐯
妊娠した時点で質問者さんも我慢すること増えるしそうなると旦那さんも、自分も我慢しようって思えるはずなんですけどね😅
心は父親になれてないんですかね...- 1月12日
-
ぬん
全くですね😂
産休中のみ、私の月々の固定の支払いは出すけど、復帰したら自分で働いて払えと言われてますし、
最近も、子供の物を下見したときも
高いと思ったものに関しては
「そんな高いの無理だよ!削れるもんは削らないと」と言われドン引きしました。- 1月12日
-
🐯
いやお前の生活費の一部を削れって感じですね😅
「男も妊娠すればいいのに、だから父親の自覚湧くの遅いんだよ」てつくづく思います😅
父親になる努力するしないでこっちのとらえかたもだいぶ変わりますしね( .. )- 1月12日
-
ぬん
本当そうなんですよ笑
タバコも吸うし、毎日外食のくせにと思います笑
産休終わったら働いて払えと言うので、現在別居婚状態なんです😂
旦那は県外なので、一緒に住むなら私が仕事辞めないといけなくなりますし
違うところで職探しも大変なので、しばらく一緒に暮らせたもんじゃありません笑- 1月12日
-
🐯
相手がその気ならこっちも頑張る気なくなっちゃいますね😅
出産後が今より大変になるのに( .. )
働くとかゆったって保育園のお金だって別でかかるしそんな幼い頃から預けるってことに対して抵抗ないんですかね。
シングルマザーで仕方なくとかなら別ですが旦那である自分が我慢出来るところ沢山あるのに、
こっちまでイライラします🤨- 1月12日
-
ぬん
そうなんですよねー。
保育園も小さいうちはお金かかるわけですし、その保育料出してくれるのか?ってなるんですよ。
特にはじめての子なので、出来るだけ幼稚園までは見てあげたい気持ちがあるのですが、旦那はお金の事ばっかりなので、そんな事何も考えてないと思います、、、
自分は何も我慢せずに、独身のときと変わらない生活してるのに、こっちにグチグチ言ってくるので腹立ちます。
こんなんなら、いっそシングルのがって思ってしまいます。- 1月12日

みずたま
普段の家計も完全に別々なんですか?!💦
今後もしぬんさんが退職されることもあるかもしれないし、お金の管理はきちんとしておいたほうがいいと思います💦
-
ぬん
そもそも一度も一緒に住んでおらず、色々別々になってます。
私の月々の固定の支払いは産休中のみ出すと言う話は決まっている状態です、、、
向こうは早く一緒に住まないとと言いますが、住めるような環境作りや努力は一切してません。
お金も別居中は旦那が管理すると言い切ったので、出来るもんならという感じです。- 1月12日

はじめてじゃないママリ🔰
察して欲しい、はなかなか男の人には通じないと思います
産休中生活出来る程度は貯めてるだろう…多く出すからいいんじゃないか…みたいな
ここは、将来子どものために貯金をしていきたいから、家計をどうするか考えよう!と提案して話し合うしかないですね
-
ぬん
そうなんですよね。
でも自覚があるなら、、、と思ってしまいましたが、本当に残念でした。
現在別居婚状態で、旦那は独身のときと変わらない一人暮らしの生活なのにも関わらず
私の月々の固定の支払いが上乗せされただけで子供の貯金も出来ないと言ってきました。
自分は毎日外食にタバコ吸うくせにと言う感じです- 1月12日

ねこ
ぬんさんも旦那さんも「家庭のお金」という概念がないのかな?と思いました。
わかっていれば即座に言えるはずですので…そもそも気を使う問題ですらないですし
その場でなくても、いつでも話し合うべきです。赤ちゃん産まれてからだと忙しいし疲れてるしで、落ち着いた話し合いはなかなか難しいですよ。
-
ぬん
そうなんですよね。
なぜか夫婦なのに私がすごく気を遣ってしまってます。
それが更にストレスになってます。
明日も旦那と会う予定ですが、本当に財布は空になってるので、これを機に話をしようと思います- 1月12日
-
ねこ
妻の役割
対等な関係
ぬんさんが、何も気を使うことはないです。
むしろ赤ちゃん育ててるんですから、旦那さんが気を使うべきかと思いますよ。
私も以前はぬんさん夫婦と全く一緒でした😂今じゃ旦那は私に何でもお伺いたててます🤗- 1月12日
-
ぬん
確かに気を遣うのべきは旦那のはずなんですよね。
でもお金の事は全く気を遣ってくれないので疑問でしかありません。
今も今までもお金の事で揉めてます。
もうすぐ産まれてくるので、自覚をいい加減持ってほしいのですが、、、- 1月12日
-
ねこ
違う人もいるかもしれませんが、男の人って管理したがるけど管理できてないことの方が多い気がします。
一筋縄ではいかないかもしれませんが、旦那さんが自覚をもてるよう導いてあげることが大事だと思います。
私も何度も揉めに揉めました。- 1月12日
-
ぬん
そうなんですよね。
管理なんてしてないのは凄くわかります。
お金の事で揉めてるため、現在別居婚状態なんです。
別居中は旦那が管理すると言い切ったので、出来るもんならしてみろという感じですが、出来てないというか管理すらしてないのが丸見えです。
すごい厄介な旦那なので、どうしたら自覚を持ってくれるのかが手探り状態です。
本人が自覚あると思ってるので余計に厄介なんです- 1月12日
-
ねこ
まずはぬんさんが家計簿をつけることをおすすめします。お金の出入りを夫婦で確認することが大切です。
何もかも一気に全て変えることはできないはずなので、二人で(でもぬんさん主導で)やってみてください。
うちも旦那が管理するする!でずっと任せてました😂- 1月12日
-
ぬん
給与明細も、3回ほど言って初めて見せてくれたぐらいやばい旦那なんですよね笑
何にお金がかかってるのか聞くべきですね😂
俺の稼いだ金って気持ちが強すぎてヤバいです、、、- 1月12日
-
ねこ
他のコメントが目に入ったので…
うちも屁理屈すごいです!
拗ねて、ものすごい屁理屈で、無視して、からかって
どうしたらこんな人間になるんだ?と思いました😂😂
たまに訳のわからないこと言ってますけど、ピシャッと言って黙らせてます。旦那のおかげで私は女の子から違う生き物になりつつあります😂- 1月12日
-
ぬん
そうなんです笑
どうしたらこうなったら⁈って思います笑
黙ってくれるような旦那ならいいのですが、黙らないので、本当めんどくさいんです、、、- 1月12日
-
ねこ
給料明細!うちも何年も見せてくれませんでした。わかった、と返事しても持ってこないし。
今は頼んだらちゃんと持って帰ってきます。
私が忘れてたら「ごめん、今日忘れてたから明日持って帰ってくるね」と言ってきます。
私は「お願いね」とだけ言ってます😂😂- 1月12日
-
ねこ
うちも一歩も引かない旦那です。
ここまでこれたのは私の粘り勝ちもあります😂向こうも疲れたのでしょう。- 1月12日
-
ぬん
素晴らしいです😂
そうやって素直に聞いてくれる旦那羨ましいです、、、
私の場合、給与明細見せてと言ったら
「最近紙ではなくて、インターネットで見るタイプになってさー。ログインコード忘れたから見れない。大体●●万円ぐらいだよー」と言われました。
その後数日経ってからもう一度見せてと言ってようやく見せてくれたぐらいです。
本当呆れます- 1月12日
-
ぬん
私がめんどくさくなってしまうので、思いっきりぶつかるべきですよね、、、
- 1月12日
-
ねこ
私何年もかかりましたよ…子供ができたのがきっかけに妊娠中に話のかたをつけました。その話し合いも壮絶で、妊娠してるのに私がなぜか痩せてしまうくらいしんどかったです。子供は大丈夫でしたけど…
それでも旦那は文句や口出ししてましたけど、家計の実態を把握して、私のきちんと帳簿をつけている様子(笑)を見て「好きにすれば」といいながら、私に聞くようになってきました。
36週ということで赤ちゃん第一で、絶対に無理はいけませんが、良い方向に進むことを祈ってます。- 1月12日
-
ぬん
妊娠中に痩せるのは相当ですね、、、
でもそれぐらいぶつからないといけないですよね。
わたしの場合は一緒に住んでないので、妊娠中の辛さや努力が見えないのが大きいのもあります。
だからこそきちんと言わないといけないですよね。
めんどくさがらず真正面からぶつかろうと思います。
ありがとうございます😭- 1月12日

Ayunn
ただのケチです。
自分の母親には出すところを見ると、主さんは義母以下!出す価値なし!と言われてるも同然ですね…
私だったら財布すら持っていかないで、「え?財布にお金入ってないから持ってきてないよ?」とスカしてやりますけどね~。
だって、「私産休中で給料ないし、普通出すでしょ!?ありえないんだけど」なんて言ったらケチ旦那とやり合わないといけないし、こういう男はのらりくらりと屁理屈理屈で持論展開してくるのが目に見えてるから面倒&時間の無駄!
人それぞれなんでしょうけど、恋愛中からそんなでよく結婚しましたね(^^;
お互いが納得してたら良いんですけど、片方に不満があれば話し合うべきです。
お金のことなんで、ずっと続きますよ。
-
ぬん
明日も旦那と会う予定ですが、本当に財布は空なのでその様に言おうと思ってます。旦那がその時どのような反応をするかですね。
仰るとおり、屁理屈に持論展開がすごいのでめんどくさいんです。
結婚については授かり婚だったんです。
恋愛中は、私も普通に働いてましたので少しだけ出すというスタイルに特に不満はなかったのですが、妊娠して結婚してとなると、さすがにわかると思っていた私が甘かったです。- 1月12日

はじめてのママリ🔰
批判じゃないですが、これまで一緒に住んでなくて家計も別でお金の話をしてこなかったなら、籍入れてても入籍前と同じままでも仕方ないような気もしました😥しっかり話したほうがいいですし、ぬんさん自身も今後の自分の給料は家庭にすべて入れるから、と話さないといけないと思います。
これまでのことは別居の別財布でお互いに自由に使ってきたのであれば、お互い様なところもあるかなって思いました😞
-
ぬん
お金の話をしてきた結果、別居婚状態になってます。
授かり婚の為、こんな人と見極めれなかった自分にも後悔してます。- 1月12日

なな
悲しいというか、さみしいというか、なんだかなぁーって思っちゃいますね💦
うちは共働きの時からお出かけ時、家出るときにお財布いるー?って聞くといらないよって言われます。いまは育休中です。
保険料とかも手当出るまでは、お金ないよ😣って伝えると振り込んでくれます。
なので、ぬんさまの感覚わかります。
きちんと話し合いをして理解を得た方がこれから復職するまで長いですし、良いと思います。時短になったらもっとお給料減るだろうし、今のうちに、色々こちらの状況をわかってもらったらいいなと思います。
ちなみに手当が、これまでの手取りと大して変わらなかったとしても、すごく手当は少ないっていう程で話してもいいと思います(明細見せてとか言わない旦那様なら)。
頑張ってください!!
-
ぬん
呆れてしまいます、、、
お金の話は今までも散々してきたけど、全くわかってなくてビックリしました。
こっちの事何も理解してなかったんだと。
一つ一つ全部言わないといけないですね- 1月12日
コメント