コメント
kira
私は二人とも必要なかったです😊
*はな*
私は必要ありませんでした😊
-
tomtom
あまり汗掻かなかったですか?
- 1月12日
-
*はな*
夏生まれの子の時に滲むような汗はかきましたが、うちわで扇いでもらう位の汗はかかなかったです!
1月生まれの子の時はタオルすら使いませんでした😂- 1月12日
まいこママ
私は持っていきませんでした‼︎
ハンディファンなんか手で持ってるのも余裕ないし旦那とかに仰いでもらってたら気が散ってイライラしそうなんでww
タオルで拭いてもらうはありでした💦
私1人目は予定日4月3日でしたが3月20日に産まれました〜
-
tomtom
旦那に持ってもらおうかなと思っていましたw
暑い!とまではならなかったのですかね?
結構早くうまれましたね!
うちも、どちらかにずれこむことにより、学年違ってくるので、ドキドキです。- 1月12日
おすし
私は8月末〜9月はじめ出産だったんですが(難産だったので3日かかり日にちまたぎです)
暑いとかっていう感情は皆無でした😅
そんなことより腰が痛いからとにかくさすってくれ押してくれ!!っていうことばかりで、痛みで暑さとか寒さとか気にならないです🙂
たまに自分で横に置いてるタオルで拭いてましたがそこは全く気になりませんでした😁
-
tomtom
夏でも!?
北の方の方ではないんですよね?- 1月12日
-
おすし
違いますよー!中国地方です🤗
屋内だから特に暑い寒いは気にならないんじゃないかな?🙂そして痛みで皆さん気にならないんだと思います🤗
汗は出るのでタオルは要りますよ😄
産後入院中は暑くて暑くて自分の個室部屋の冷房はガンガンでしたが😅- 1月12日
-
おすし
うまく言えませんが暑くて出る汗とは違うと思います😅
- 1月12日
-
tomtom
そうなのですね☆
YouTuberの方で、ハンディファンが助かったーとかいうのも見たことあり…💦
タオルは絶対持っていきます✨
ありがとうございます☆- 1月12日
はじめてのママリ🔰
お産の最中は全然必要なかったですが、
入院中やたらと暑くて
ハンディファンとうちわを
家族に持ってきてもらいました💦
赤ちゃんに合わせて
少し高めの温度設定なようで、
もともと暑がりなわたしは
苦痛で仕方なかったです( ;∀;)
-
tomtom
なるほどー。
産んだ後ということですね。
産まれた後なら、うちわでもいけますかね…。- 1月12日
退会ユーザー
いらなかったです
汗はかきますが
拭いてもらったりしてました
わたしが覚えてるのは陣痛で喉が乾いてしまって
水分補給が必需品でした
-
tomtom
不要派多いですね☆
息が荒くなる分、喉が渇くんですかね…ありがとうございます☆- 1月12日
yuumam
上の子4月上旬でした!
汗かきますが暑いとか寒いはなかったです!
タオルくらいでいいとおもいます😊
下の子は夏で汗凄くかきましたが病院にうちわありました!
最悪必要だったとしても病院が用意してるかもです!
よくテニスボール用意とかも聞きますがそれらも産婦人科にありましたので!
いちど聞いてみるといいと思います😊
-
tomtom
参考になります☆
はい!聞いてみます☆- 1月12日
-
yuumam
出産頑張ってください😍
- 1月12日
-
tomtom
頑張ります!
ありがとうございます( T_T)- 1月12日
haruka
8月に出産しましたが
分娩時はストロー付きで飲み物だけあればよかったです!
-
tomtom
夏でも⁉︎
水分は、必要ですよね☆- 1月12日
ママリ
私はなにも持っていかなかったですが
痛みに弱いので
汗かきすぎてうちわあったらよかったなーと思いました!!
みんなでフーフーと息で涼しくしてもらってました爆笑🤣
tomtom
そこまで汗掻かなかったですか?
kira
かいても「暑い」ってよりは脂汗みたいな感じだったので送風が欲しいとかはなかったです😊
tomtom
なるほど!娘さんが3月うまれですかね?
kira
そうですよ🙌
3月の下旬うまれです🎵
tomtom
3月って、まだ肌寒かったりするので、難しいなーと思い…とても参考になりました!ありがとうございました❤️