※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marumaru
家族・旦那

夫の行動等について。客観的なご意見をください。先週3日(金)、夫・娘・…

夫の行動等について。客観的なご意見をください。

先週3日(金)、夫・娘・私の3人で出かけ、お昼をフードコートのうどん屋でとっていたところ、お店でもらったプラスチック製のフォークが娘の口の中で折れ、破片の行方が分からなくなりました。自分の食事を注文するため席を離れていた夫を呼び戻し、説明し、辺りを探しましたが見当たらず、誤飲を考え#8000に相談した所、救急車を呼ぶよう指示されたのでその通りにしました。
検査をしてもらい、異常はなく、仮に誤飲だったとしてもうんちに出てくる、発熱や痛がることがあれば再診するように、と言われ、1週間様子を見ればよいと言われました。(結果、うんちからも出てこず体調も変わりないので、飲んでなかったのだと思います。)

その帰りから夫は私と一切口を聞いてくれなくなりました。別室で待機していたにも関わらず、結果を言おうとすれば先にスタスタと歩いて車へ向かってしまい結果を尋ねてくることもありませんでした。帰宅後に、心配をかけたことをよくよく謝りました。これからしばらくは自分のフォークを持参することも改善策として伝えました。しかし特に返事はなくいわば無視です。
寝る時も自分の布団だけ持って別の部屋へ、私がその部屋に入れば出て行き、お風呂入れ・服着せを普段は分担していますが、どちらもしません。とにかく私がいる場所を避けようとしています。娘に対しては、私が少しいない時間にいつも以上にニコニコして遊び、私が戻ればスッといなくなったり接するのをやめたり、といった感じです。

おととい、1週間経つので話し合いを求めましたが、顔も向けず目も合わさずずっと動画を見たまま。20分ほど隣にいましたが無視され続け私もそういった態度に段々腹が立ち、娘のこの1週間の様子が気にならないのか!と強く言うと、なんでお前が切れてるの?誰のせいでこうなったか分かんねーの?とやっと口を開きました。私のせいで俺はこうなってるんだという意味です。
事が起きた時に横にいたのは確かに私。しかし娘の保育園での様子やうんちのことを聞いてくることもなく、ずっと私へ冷たい態度をとることで、私たちのために何になるのか…一緒に娘の様子を見たり気をつけていこうと確認し合うことが大事ではないかと訴えましたが、その後30分返事はありませんでした。
(以前も1か月無視され続けたことがありました。その時は夫の一方的な怒りでした。)

娘に食事中に不快な思いや検査で怖い思いをさせたのも私に充分責任はあります。結果無事だったからいまこうして質問できていることも承知しています。
正直いま私は夫が怖いです。玄関が開く音が聞こえるビクッとしてしまいます。「こんな危ない嫁に娘は任せられない」と娘をさらわれてしまわないかと考えてしまいます。

夫のこの一連の行動は正しいものなのでしょうか?
又、皆さんはもし逆の立場(ご主人のそばで誤飲事故が起こりかけた)だったら、ご主人を無視し続けますか?
長くなり申し訳ありません。最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

ミニちゃん

お疲れ様です。心配でしたよね。
ご主人の行動ありえないですね。何もなかったならよかったねの一言も言えないのか…
無視し続けるならmarumaruさんも無理に話しかける必要かないと思います💅

  • marumaru

    marumaru

    初めてのことでかなり動揺していました😞無理にはやめようと思います。今日はなにも話かけませんでした。向こうからも挨拶もなにもなしです。

    • 1月11日
  • marumaru

    marumaru

    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 1月11日
こたろー

ありえません!2人の子供です!2人に責任があります!母親だって24時間監視できません!旦那さん怒りの感情でそこまでする必要ありますかね?わたしには理解できません。。

  • marumaru

    marumaru

    感情のコントロールは苦手なのだと思います。子どもの前ではやめてほしいと正直なところ思います😞貴重なご意見ありがとうございました。

    • 1月11日
りこ

色々大変でしたね。
この投稿を読んで正直ご主人には?がいっぱいです。
無視することの意味がわかりません。
これから育児していく中で、いくらそばで見ていても怪我してしまうことがあると思うんです。(ないことに越したことはありませんけどね💦)
もしご主人がmarumaruさんの立場だったらどうするのかな?って思いました。
私だったらこれからお互い気をつけようねって言いたいです。

  • marumaru

    marumaru

    夫が私の立場だったら、お店のプラスチックスプーンを一緒に持ってきた私の責任にすると思います。私も、お互い気をつけよう、で良いと思っていた1人です😞貴重なご意見ありがとうございました。

    • 1月11日
みょうが

旦那さんの行動の意味がわかりません。。
旦那さんもいっしょにでかけているなら、旦那さんが子ども用のフォークを持参していなかった時点で旦那さんの責任でもありますよね?😅

ママがパパに無視されている状況なんて子供に悪影響でしかないので、話し合いもしてくれないのであれば実家に帰る等で距離を取ります。
子ども育てるのに必死なので大きい子供の「俺は怒ってるの!ご機嫌とって!」なんて相手にしてられません。

  • marumaru

    marumaru

    貴重なご意見ありがとうございますを実家に帰るでよいですよね😞なにも告げずに帰りたいです。けどそれは無視されても一言いっておいたほうがいいですよね。。

    • 1月11日
  • みょうが

    みょうが

    良いと思います🙆‍♀️
    何も告げないと相手と同程度になってしまうので、
    娘に悪影響な点と話してくれないと何がしたいのか(無視して何か得られるのか)わからない点を一方的にでいいので伝えて旅立ちましょう。

    • 1月11日
ふうちゃん

旦那さんありえないですね。

  • marumaru

    marumaru

    私は間違えてないでしょうか。。貴重なご意見ありがとうございました。

    • 1月11日
deleted user

その場にいたので
正しいかどうかは分からないですが
文章だけでみると
逆パターンでもありえる話ですよね・・・。
marumaruさんが注文行ってて
旦那さんが娘さんを見ていたとしても、同じように破片の行方って分からないままだったと思います。
口の中の事ですし、見える範囲内であれば防ぐ事は出来たのかもしれませんが見えない中の事まで事故を防ぐのは難しいですよね・・・。

それでいて、ずっと無視
さらには、謝り+改善で話し合おうとしても無視って
付き合ってられないですよね。

フォークが割れてしまう
(口の中で)事って予想付きます?
過去にもそういうのがあったのでしょうか?
予想がつく誤飲事故であれば
誰かのせいだったのかもしれませんが、予想がつかない事が起きたら
誰のせいでもなく、次気をつけなきゃね!大丈夫で良かったね!
それでいいのになーと思いました💦

  • marumaru

    marumaru

    まだなんでも口に入れるので気をつけてはいましたが、うどんをすすっているときにまさか割れるとは正直考えていませんでした。手が震えるくらいびっくりしました。逆も充分あり得ますが本人は自信家なので否定すると思います😞貴重なご意見ありがとうございました。

    • 1月11日
deleted user

↑↑↑
その場にいたわけじゃないので
です😭

ちゅーん

怖がる必要ないですよ😒とりあえずガキみたいに無視すんのやめろやと思いますね。(口が悪くてすみません)誰のせいでこうなったか〜って子供か!って感じです😩そもそもご主人に謝る必要なかったですよ。娘ちゃんにはごめんね、って思うのは自然だと思いますが。

marumaruさんがご主人に対して恐怖心を持ってしまうのはモラハラ男だからです😒ぜーんぜん正しくなんかない。私は主人がそばにいて起こった事故でも責めたくなってもぐっと堪えると思います。多分痛いくらい責任を感じてるのは主人だと思うからです。

ご主人に言ってもらえないと思うので、、

ママだって娘ちゃんに何かあったらって怖かったはずですよね!責任も感じたはず。8000番は賢明な判断だったし、パパだったら思いつかなかったかもしれない。今回は何もなくて本当に良かったですね☺️子育ては想像もしないことも起こるし、誰でも失敗はあるから今度から気をつければ大丈夫✨✨

  • marumaru

    marumaru

    最後の言葉、とっても心強いです。いつも、問題事は私のせいになります。モラハラ傾向なんですかね…
    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 1月11日
にこにこぷん

主さんの対応、読んでる限りでは間違いはないと思いました。
子供さん何事もなくて良かったですね!
その救急車を呼ぶまで、や病院についてからの旦那さんとのやりとりが気になります。
うちの夫婦だと、心配する私に旦那が心配しすぎだと言う。私がブチ切れて旦那にひどいことを言う。旦那はそれにショック受けて無視する。な流れです。

  • marumaru

    marumaru

    貴重なご意見ありがとうございます。本当になにもなくてよかった、に尽きます。救急車を呼ぶまでは、夫が娘を抱っこしお腹をさすっていたりして、特に会話はありませんでした。状況を説明するとその時から凄く睨み付けはされました。救急車が着いてからは、私が娘と乗り込んで、夫は乗ってきていた車で病院に向かいました。検査中は夫は待合室にいて終わって合流しましたが、特に会話はありませんでした。

    • 1月11日
すー

お子さん何もなくてよかったですね😭
#8000で確認しての判断良かったと思います!

様子を聞いてこなかったりイライラしてしまいますね😂

家族みんなでお出かけした時に起きてしまったこと2人の子どもなのでしっかり話し合って改善策などお互いにわかっていた方がいいと思います!

旦那さんが怒っているのがわかりませんが私だったら謝ってくるまで話しかけません。

  • marumaru

    marumaru

    本当に、結果無事でよかったです。様子をこちらから言っても、「分かった」も「よかった」もなにもないのが疑問です。話し合いにもなりません…貴重なご意見ありがとうございました。

    • 1月12日