
旦那さまがお休みを取りにくい状況で、里帰り出産を考えています。産まれた日に休んでもらうか、退院時に休んでもらうか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
うちは旦那さまが、仕事が毎日遅く頑張ってくれていて、平日なかなかお休みを取れません、出産後したら1日、2日はお休みを取ろうと思ってくれていて上司に妊娠がわかってから何度もお願いしてくれているんですが、1日お休みを取れても2日は難しそうです💦
私はもうすぐ里帰り予定で、退院後も実家で、お世話になる予定です。
なので、入院時、退院時も実家に頼れるんですが。
皆さんだったら、1日しかお休みが取れない場合、産まれた日にお休み取ってもらいますか?
それとも退院時にお休み取ってもらいますか?
ちなみに早退や半日お休みする事もなかなか難しい職場です。
- まさこ(7歳, 8歳)
コメント

KUMA2321
私は産まれた日がいいです(^ー^)
感動を分かち合いたい‼

s♡mama
私の旦那も自営業で
日曜日しか休みがありません(´・ ・`)
出産の際は休みではなかったですが
退院の時実家に帰る前に病院に
迎えに来てもらいました( ¨̮ )
産後はゆっくり寝れるなら
寝てた方がいいと思うので
私なら退院の日に来て欲しいです!
-
まさこ
ありがとうございます!
退院時か入院時が土日にかぶればいいんですが、こればっかりは赤ちゃん次第ですよね〜💡- 5月11日

とうあ
んー生まれる時間にもよります。朝方生まれたならその日に休みを取ってもらいますが、夜生まれたら生まれた次の日にお休みを取ってもらいます。
-
まさこ
ありがとうございます!
- 5月11日

リコ
わたしは退院時に実家まで送ってもらわなきゃだったので、休みとってもらいました(*^^*)
でも、立ち会い出産希望だったのと出産後に里帰りだったので旦那に病院連れてってもらうしかありませんでした。なのでパパのお休みの土日に産まれておいでーってお腹に言ってたのと、金曜日の検診で明日か明後日なら旦那も休みなので産まれないかな〜って先生に言ったら内診ぐりぐりしてくれて(もともと赤ちゃんけっこうさがってたのでいつ産まれてもおかしくないと言われてたので)、その日の夜から陣痛、土曜日の朝に産まれて旦那も立ち会えました(*^^*)
-
まさこ
ありがとうございます!
出産されてから、里帰りなんですね💡
うちは、実家が近いのでそれでもいいのですが、帰りが遅いので難しくて💦
お休みの日に産まれてくれて、退院の時にお休み取ってもらうか、その逆がベストですよね〜💡
赤ちゃん次第だとは思うんですが😅
親孝行な赤ちゃんですね💡- 5月11日

もちもち
うちも手続きなどしてもらう為、産まれた日にもらいました!
はじめての有給だそうです…(;つД`)
-
まさこ
ありがとうございます!
そうですよね💡
手続きもありますもんね💦- 5月11日

はるこえい
わたしなら出産日がいいですし、そうしました^ ^やはり1番初めに夫と赤ちゃんに会って欲しかったので。
それに縁起でもないことですが、出産はやっぱり命がけで、母子に何かあった場合の緊急の判断は夫にして欲しいとも思っていました。もちろん、親や医師に委任もできますけどね(^_^)
でも、わたしがあやまささんの立場なら、退院日にしてもらうかなとも思いました。
奥様が産気づいてすぐに、今日休みます!とか、帰ります!がしにくい職場なら、産後に◯日が退院なので休みます!で1日お休みの方が旦那さんもゆっくり赤ちゃんが生まれたことを実感してもらえそうなので(*^_^*)
-
まさこ
ありがとうございます!
確かにそうですね。出産は命がけですし、タイミングもありますよね。
もう、赤ちゃんに任せるしかないのかなと思ってきました💡- 5月11日
まさこ
ありがとうございます!
産まれたその日にと思うんですが、もしお昼に産まれても夜になりそうなんで、どうかな〜と思っていて。
仕事に行ったらなかなか連絡をつける事が出来ないんです💦
出来れば、産まれてすぐに抱っこさせてあげたいです!