
出産後の入院の部屋タイプ、大部屋か個室かどっちもメリットデメリット…
出産後の入院の部屋タイプ、大部屋か個室か
どっちもメリットデメリットあって一生迷ってるけど皆さんどっちにしましたか🥲
- りり🔰(妊娠28週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
個室にしました。やっぱり楽です。

はじめてのママリ🔰
1人目ケチって大部屋にしましたが
後悔しました!😭
2人目は個室にしてストレスフリーでめちゃくちゃ快適でした🥹
絶対に個室派です😵
-
りり🔰
お値段的に考えると大部屋のが…ってなってますがやっぱ個室のが気を遣わなくていいですよね…🥹
ありがとうございます!- 6時間前

ありさ
1人目大部屋でしたが、値段は安く済みましたが周りに気を使って生活してたので疲れました💦(子供が泣くと他の子もつられて泣いたりその逆だったり💦あとは同室者のいびきや部屋で電話したり出来ない)
2人目は個室にしたので金額はかかりましたが周りを気にしなくていいし静かだし快適でしたよ😊(コロナ禍だったので他の患者と接触自体も禁止だったので)
-
りり🔰
短い間とはいえ何日か過ごすとなると気を遣いますし、産後だと余計に小さなことでもストレスになったりしますよね💦
やっぱ気持ち的にも個室がいいなってなってます😌
ありがとうございます!- 6時間前

momo
個室にしました😊
人の生活音とか気になるし
自分も相手に気を遣うし
二人とも個室にしました🙌
-
りり🔰
産後だと余計小さなことでもストレスに感じますよね💦
ありがとうございます!- 6時間前

ぷにか
大部屋にしました!
1人怖いので2人とも大部屋で良かったです😊
-
りり🔰
確かに1人だと心細さはありますよね…
逆に生活音があって安心するかも😳
ありがとうございます!- 6時間前

はじめてのママリ🔰
個室料金次第じゃないですか?
1日5000円とかなら絶対個室でしょうし、1日1万とかなら悩みます。
ただ私の場合は帝王切開で手出しいらなくなるかつ、保険金で+になるから1日1万4000円の個室入りました😅
-
りり🔰
個室だと2つタイプがあるのですが安い方で1日15000円くらいだったと思います🥺
気持ち的には個室がいいのですが他にも色々かかってくるの考えると安く出来るとこで安くしたい…という気持ちもあって😭- 6時間前

🫑
1人目の時空きがなく大部屋でした。
産後はおならも大量に出てしまうので、恥ずかしかったです💦
同室になったママさんが、結構おしゃべりするタイプで、夜中でも関係なく赤ちゃんに話しかけたりふふって微笑んでたり?して、きつかったです😅
あと、総合病院だったので、婦人科のおばあさま方と同室の時は勝手にカーテン開けて入られたりもしました😮💨
今回は個室のとこにしました!
-
りり🔰
空きがなくてというのもあるのですね…
1人でリラックスしたい時にそれはしんどい😭
やっぱストレスフリーなのは個室ですよね🥹
ありがとうございます!- 6時間前

はじめてのママリ🔰
ちょっとだけ霊感があり大部屋にしました。
産科とはいえ、総合病院だったので…
おかげて平和に過ごせました。
-
りり🔰
なるほど…それだと1人は少し怖いですね😳
逆に人がいる方が落ち着くというのはありますよね🥺
ありがとうございます!- 6時間前

きのこちゃん
個室一択です❣
わたしはオナラが こけないのがストレスなので、、話
-
りり🔰
わーたしかにそれはストレスになります😂
気をつかって生活しなきゃいけないのも疲れますよね💦
ありがとうございます!- 6時間前
りり🔰
やっぱり気を遣わなくていいのは個室ですよね😭
ありがとうございます!