
娘二人がお昼寝を拒否し、遊び始めて怒鳴ってしまった女性。自己嫌悪感と余裕不足に悩んでいます。
娘二人を怒鳴ってしまいました…
お昼寝の時間になっても全然寝てくれずにいます。
色々積みかなっていたのですが、上の子がイヤイヤ期というのもあってか「ぱぱー!ままだめ!」と言われ。
下の子も今日全く寝ていないのに、寝る部屋に連れて行って暗くしてもハイハイしてすくまに脱走し、それを真似して上の子も布団から脱走、2人で枕元でキャッキャッと遊んでいるのに耐えられずに一言怒鳴ってしまいました。
自己嫌悪です。
でも子ども達は一瞬びっくりしたあと、またキャッキャッと遊び始めました。
諦めて子ども部屋で気が済むまで遊ばせようと思い、部屋を変えたのですが、2人で勝手に遊んでいるのでその様子を見ています。
余裕がないってしんどいですよね
- いるか(6歳, 7歳)
コメント

ちびー
余裕がなくしんどいの非常にわかります😢
怒りたくないのに、余裕ないとすぐ怒りのボタンが押されてしまいます😢
うちもお兄ちゃんが幼稚園の日は
まだゆったりとした時間が過ごせますが、
土日はお休みなので怒る時間が増えてます。
毎回自己嫌悪に陥りますが、
なかなか改善も難しくて、、、、。
しんどいですよね、、、

まめこ
私もなかなか昼寝をしてくれない3歳の娘と毎日格闘しています💦
自分は少しでも眠りたいのに子供が騒いでいると全然休めませんよね😫
そのうちイライラしちゃったりして寝た気になんてなれないですよね😥
-
いるか
回答ありがとうございます!
寝て欲しいのに寝てくれないのは大変ですよね😓
私も夜の授乳回数が増えたので、できるだけ子どもとお昼寝して体力回復したいのですが…
寝てくれないし、怒って自己嫌悪なるし悪循環に陥ってしまいました😞- 1月14日
-
まめこ
私も再来月に二人目お産予定で、さらに寝不足になりそうです..... 💦
お互い適度に頑張りましょう🤗- 1月14日
-
いるか
そうなんですね!
妊婦&育児お疲れ様です😄
無理せず息抜きしながら頑張りましょ~😌✨- 1月14日
いるか
回答ありがとうございます!
そうなんです😭
土日に二人揃ってわーわーされると怒りのスイッチが入りやすくなってしまって…😓
お互いがんばりましょう😞💦