
完全に愚痴です!笑息子の生活リズムつけるために、私と息子は7時半には…
完全に愚痴です!笑
息子の生活リズムつけるために、私と息子は7時半には起床
朝は機嫌がいいので、起きたら授乳して家事をやって〜となると気付けば9時になるので、息子は眠くなってぐずぐず。
授乳して、朝寝させるのが日課ですが、最近はメンタルリープなのかあまり寝付きがよくないです。
この時点で朝ご飯も食べれてないです😂
そして、今日の夫婦の予定
主人は11時から美容室、私は14時半から産後初めての骨盤矯正
主人の起床時間9時、ゆっくりタバコ吸って、トイレ入って、朝ご飯食べて、朝シャワー浴びて…
俺、シャワー浴びたらすぐ用意していくから!
だそうです。
あなたの生活に息子はいないのか。
まじで自分の事しか考えてないと思ってしまう私は心が狭いのでしょうか。
今日は私も息子と初めて離れてお出かけしますが…
世の中の男の人って、こんな感じが普通ですか?笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

みんみ
休みの日くらい、家事育児の手伝いしてほしいですよね!!!
幸い、私の旦那はやってくれますが、他の人の話を聞いてると、逆にやる人の方が珍しく感じます💦
仕事休み=自分のことしか考えなくていい日って勘違いしてる人多いですよね。
女の人は育児と家事が毎日つきまとってくるのに💦💦
というか、女の人が全部やるって考えがそもそもおかしいですよね!!!

Ayunn
そんなことないです。
うちの旦那も出掛けるとき、自分の身支度を整えたら「俺、もう行けるけどまだ?あとどの位かかる?」です🤣
私は洗濯物干したり洗い物して子どものオムツ替えて服着替えさせて、子供の荷物準備してから自分の身支度整えるから時間がかかるんだよ!!💢
あと、外出先でよくあるのが、「オムツパンパンだと思うから替えた方が良くない」「あ、うんちしてるよ」と言って渡される。
おまえもやれーーーーー!!!💢です🤣
-
はじめてのママリ🔰
うわぁーそれ言われたらめっちゃ腹立つ!
でも、私も言われました。笑
オムツ交換についてもそんな風に言われたら嫌ですね\(•́ω•̀ ๑)
なんで、男の人ってこうも自分のことしか見えないんですかね?
本当面倒です😂😂😂
そして、たまに、
あれ?私子供2人産んだっけ?
って思います。笑笑- 1月11日
はじめてのママリ🔰
できたご主人です♡
幸せ分けてくれてありがとうございます😊
そうなんですよねー!毎日ずーっと、24時間365日ずーっと!
私の父がなんでもする方だったので、主人との差に埋めるのに本当に時間かかりそうです。笑
父みたいな人と結婚すればよかったのかなー笑笑