
保育園での息子の預け入れに対する罪悪感や保育士との関係について悩んでいます。旦那も協力してくれているが、負担が大きい状況です。気にしすぎでしょうか?
皆さんのご意見をお聞きしたいです。
今上の子が1歳9ヶ月で保育園に通っています。
2人目を2月出産予定で、年末より切迫早産、自宅安静になってしまいました。
本来ならギリギリまで仕事するつもりだったのですが、仕事も家事も全てNG、基本横になってる生活をと言われています。
息子が通っている保育園についてなのですが、何だか私の思い込みかもしれませんがチクチク言われている気がします。
仕事してる頃から朝一番で預け、お迎えも延長して1番最後までお願いしてました。延長してるのは多分うちだけでした。まだ1歳児なので、うち1人の為に保育士さんが2人居なきゃなのは申し訳ないなと思ってました…
旦那も飲食店勤務なので、勤務時間がバラバラなので行ける時は行くスタンスで送迎を交代していました。
今現在は旦那の夜勤明けに登園時間ギリギリ連れて行って貰ったり、夜勤入の日に少し早く起きてお迎えをお願いしたり、完全に仕事で行けない時以外は旦那にお願いしています。なのでだいたい預けてるのは9時〜17時位です。延長はしていません。
旦那の休みもあまり多く無く、今週は週5で保育園にお願いしています。
家にいても私も横になれないし、遊んであげられ無いし息子も外に出られ無くてストレスが溜まるかなと思っているのですが、保育園的には来て欲しく無いのかなと思ってしまう事が多々あります。
保育園には事情は説明してあります、両親や知り合い等も近くに居ないため誰にも頼れ無い事も知っています。
産休育休中も通常通り預けてオッケーな地域です。
なのですが、今週お休みの日ありますか?とか土曜日も来ますか?とか頻繁に聞いてきます。
今まではうちの子1人だけ延長があったので聞かれても仕方ないかなと思っていたのですが、今となっては聞かれるたびに嫌な気持ちになってしまいます。お休みの連絡は当日でいいと言われていますので、あえて事前に聞く必要無いですよね?
今日は連絡帳に、今週もたくさん遊んで疲れたと思います。土日はゆっくり休ませてあげてください♪と書かれていました。嫌味かな?と思ってしまいました。
私も産休入ったら息子と2人だけの時間をたくさん作ろう!色々連れてってあげたいな!と楽しみにしていたので、正直自分が情けなく感じてしまいます。何とか入院は免れた所なので、あと1ヶ月なんとかもたせて入院だけは避けたいと思っています。
息子と一緒にいたい気持ちもあるのですが、保育園に預けている罪悪感をさらに保育士さんに突かれてる気分です。
私の思い込みでしょうか?気にし過ぎでしょうか?
旦那も仕事に家事に息子の世話にとフルで協力してもらっています。変則勤務なので余計に負担が多いと思います。
- あ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
全然そんなつもりないですよ😲😲!!と見せかけてギリギリの嫌味言ってると思います😒😒😒!!!
気分悪いですね😒😒!

Kotori
元々土曜日も預けていたのでしょうか??
保育園に事情を了承得ているなら嫌味っぽく言われるのは嫌ですけどね💦
あまりにひどければ園長に相談します。
-
あ
ありがとうございます。
元々土曜日も預けていました!
園長に土曜保育は基本お仕事をされている方だと言われましたが、事情を説明し、旦那の仕事の都合次第では預ける事を了承頂いています。
園長に相談するともちろん保育士さんにも話がいきますよね〜😰息子の立場とか大丈夫かな?と心配になってしまって😭- 1月11日
-
Kotori
直接言うより園長経由のほうが揉めない気がします。
不定期に預けるよりは毎回にしたほうがいちいち聞かれないかな?とは思います😊- 1月11日
-
あ
私が我慢すれば良いだけかな…と思ってるのですが、やっぱり良い気はせず💧
小規模保育園なので言ってくる先生は決まってるんですが😓
うちの保育園は土曜日だけは事前に用紙に記入してるんです。だから聞かなくても預ける事わかってるはずなんですけどね〜😓- 1月11日
-
Kotori
そうなんですねー。
私なら連絡帳に嫌味っぽく聞こえてしまいますが気のせいでしょうか?って書いてみます。笑
堂々とあずければ良いです!- 1月11日
-
あ
ひぇ〜!強いですね!笑
私はチキン過ぎてモヤモヤしたまんまです😭
ありがとうございます🥺堂々とと言っていただけて心強いです‼️
明日も堂々と預けてきます‼️- 1月11日
-
Kotori
今日もすみませーん!
よろしくお願いしまーす!って適当です😃
逆に沢山感謝を伝えたほうが、先方も人間なので言い方かわるかも?ですが😅
色んな作戦で楽しんで下さい!- 1月11日
-
あ
ステキ過ぎます😍
感謝は伝えてるつもりなのですが…今まで以上に感謝しまくります🤪!
ありがとうございます!スッキリしました❣️- 1月11日

スキズピリペン
わかります!
うちは時短勤務で平日の休みに自分がスーパー行ったり、家事をこなしたくて預けているのですが、「ママ今日休み?ゆっくりできていいね」
「疲れていると思うので次の休みの日はご家庭で休ませてあげて下さい」など、散々嫌味言われます😂
休みの日に預けるのは遠慮して月に2回くらいだし、元々土曜やってる保育園で土曜も仕事だから預かって欲しいのに担任がいないからダメとか、意味不明な色んな理由つけて預かりを断られています。
でもいくらモヤモヤしても子供が普段の生活で先生に意地悪されないかを考えてしまって、言えないです😢
そして私も二人目妊娠が発覚したので、今後あさんとおんなじ状況になると思います。
私だったら、歯を食いしばって出来るだけ気にせず預けます!お金払ってるし、何も悪い事してないですし😃
ただ、日頃から感謝の気持ちは伝えようと思います。
何より自分とお子さんの生活を大事に、そして無事生まれる事を一番に考えて下さい!
負けないで下さい👍
-
あ
ありがとうございます。
そんなに堂々と嫌味を言われるんですか⁉️
イヤですね〜😭
しかも担任いないからダメって意味わからないですね😰仕事で預けたいのに…
検診で息子を連れて行けないからお願いしてる時も、お母さん休み?それなら早くお迎え来れるね〜とか言わなくてもいい事言われます。いやいや、普通に早めに来るし、その一言必要か?と思ってしまいます😓
まぁ言ってくるのは決まってる先生だけなのですが😰
そうなんです。息子が保育園で意地悪されないかと思ってしまって、何も言えていません。まだうちの子宇宙語で喋れないので😂
妊娠おめでとうございます😊❣️
保育園頼る事多いかと思いますが、お互い負けずに頑張りましょう!
同じ境遇と言うか、保育園の事で思ってる事がある方がいて心強いです🤗- 1月12日
-
スキズピリペン
私もおんなじ方が居て心強いです✨🥺
うちの息子も宇宙語で喋れないので、何されても分かりません💦
あさんのお子さんの保育園には、ご意見箱とかは置いて無いですか?あとご意見あればここにお願いしますみたいな所は設置されてますか?
うちの子の園では置いてあるので、その特定の嫌味な先生の態度については一度書いて出しました😅
そしたら前よりは嫌味を言われなくなったり、態度が改善されました👍
ありがとうございます❤️
あさんもあと1ヶ月で臨月ですね✨大きいお腹で保育園の送迎も大変ですよね。
お互い負けずに頑張りましょう✨- 1月12日
-
あ
ご意見箱とかは無かった気がします。
前より改善されたのなら良かったですね😁
私あったとしても記入できなさそうです😭
ママ友も1人もおらず、同じ保育園のお母さん達とも接点が無いので、モヤモヤしっぱなしです😭
ありがとうございます❣️
負けずに来週からまた頑張ります!- 1月12日
あ
ありがとうございます。
やっぱりギリギリの嫌味ですかね?
いつも何言われるのかと送迎が嫌で仕方ありません😭