※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぼー
妊活

体外受精へ進むことに不安を感じています。授かった経験があるため、ピックアップ障害が原因か不安です。体外受精に進む予定で、コメントを求めています。

AIH6回目も陰性でした。一度授かりましたが心拍確認後流産、その後タイミング3回、AIH6回実施しましたが授かれませんでした。

正直、心拍確認までいった時は自然妊娠でしたし1年間頑張れば必ず妊娠できる!だって一度授かってるんだから!と自分を奮い立たせて前向きにやってきましたが、期待を込めてステップアップしたAIHも6回全てダメでした。

私は一通り検査をしましたが、多嚢胞で排卵障害がある以外は特に問題なし。主人の数値も波はありますが平均して良好とのことで、大きな問題がみつかりません。

一度授かれたのに、ここまでして授かれないってことは、体外受精へ進んでも授かれないんじゃないのか?ととても不安です。

体外に進んで授かる場合は多くはピックアップ障害が考えられると聞きますが、授かったことがある私はその理由も該当しませんよね?

では体外に進んでも授かれないんじゃないか…と不安で潰されそうです。

でも子どもを授かりたいです。なので1月体外へ進んで採卵予定です。

不安でいっぱいです。体外へ進んで授かった方でも、これから同じように体外へ進む方でも、不妊治療中な方でも構いません。この不安でいっぱいの私に何かコメントをいただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

コメント

Na🖤

タイミング法が無理だったのでAIHからスタートし、3回目で妊娠しましたが胎嚢確認後に流産、5回目で化学流産。受精と着床はするんだから…と粘ったものの、7回目も陰性で見切りをつけ、ステップアップしました。正直、体外受精は最後の手段と考えていたので、これでダメだったらどうしよう…と不安でしたが、初めての採卵→移植で妊娠・出産しました。タイミング法やAIHより妊娠率はグッと上がりますし、信じて頑張ってください。

  • かなぼー

    かなぼー

    コメントありがとうございます(´;ω;`)私も受精と着床はするんだから…と粘っていました。なので今はまさに体外でダメだったらどうしようと不安です。初めての採卵→移植で妊娠されたとのこと、とっても励みになります!ちなみに何が原因だったのかは主治医の方からの見解は聞かれましたか??

    • 1月11日
  • Na🖤

    Na🖤

    私が診断されたのは子宮内膜症と左卵巣チョコレート嚢胞(どちらも過去に手術済で再発なし)、黄体機能不全、潜在性高プロラクチン血症。あと右卵管が詰まり気味なのに手術した左卵巣からは半年に1回くらいしか排卵しなかったので、それも原因かな?という感じでしたが、ハッキリした原因は不明でした💦

    • 1月11日
おち

今月採卵なのですね。
体外だと受精障害や胚盤胞まで育つか、そのグレードがどのくらいか目に見えて分かりますので、やるだけでも価値はあると思います。
応援してます🥰

  • かなぼー

    かなぼー

    コメントありがとうございます😭体外に進むことで、受精障害があるのかはわかりますよね!多嚢胞なので数は取れるだろうと言われていますが、質が低下するとも聞くので不安です。採卵が何回もになると金銭的に厳しいので初回の採卵である程度取れてほしい!あわよくば胚盤胞まで凍結したい!と今から既に不安があります😭いい方向に進むといいのですが…

    • 1月11日
まゆげ☆

私はAIHを7回行いましたが、1度も陽性がなくすべて陰性でした。特に検査は甲状腺低下症の様な数値以外はなにもありません、、
なので、私も体外にステップアップをし2月に採卵予定です。
不安でいっぱいですよね😖
お互いに頑張りましょうね☆

  • かなぼー

    かなぼー

    同じような状況の方がいて心強いです!2月に採卵なんですね!私は特に休みの期間なくすぐに誘発にうつるのですが、陰性判定受けたもののまだリセットしないのでドキドキします。本当に不安でいっぱいです💦誘発方法はもう決まっていますか?

    • 1月11日
  • まゆげ☆

    まゆげ☆

    今月に説明会があって、次の生理が来たらの採卵をしようと思っています。誘発方法とかまだ勉強不足で分からないのですが、多分ロング方?なのかな。
    ストレスためずに頑張りましょーうね☆

    • 1月11日
deleted user

私は、自然妊娠するも3回流産し、不育症の検査をしても原因は見当たらず…💧
それをきっかけに人工授精5回するも、かすりもしませんでした💦
夫婦共に原因は無く、自然妊娠できた事で、人工授精すれば、妊娠できると甘く考えていて、ここまで妊娠できないとなると、卵子の質が問題なのかな?っと個人的に思ってます😵
今月から体外受精するにあたり、来月採卵予定で、不安ではありますが、体外受精すれば、卵の状態もわかってくるので、色んな意味でスッキリするかな?っと、考えてます😅
先生は、人工授精より確率あがると言ってくれてるので、その言葉を信じようと思います🔅

  • かなぼー

    かなぼー

    同じような方からのコメント、心強いです😭😭私も最初は6回目までに妊娠できるだろうと思っていたので、何が原因なのかがわからず、その分体外に進んでも変わらないんじゃ…という不安もあります。(よく聞くピックアップ障害ではないかなと思うので…)イブさんは年齢は何歳代の方ですか?(失礼な質問ですみません)私は34歳なので体外の確率も下がっていく年齢になるのでそこも不安です😭

    • 1月11日
うさまる

私もタイミング1回、AIH4回目で妊娠、その後胎嚢確認する診療時に出血、化学流産、その後も薄っすら反応するものの、リセットが続き、頑張ればいけるのかもと思いましたが、もう高齢の域だし、何度も化学流産が繰り返すのが精神的に辛く、体外.顕微授精をしている有名な病院に転院しました。 今はアンタゴニストで29個採卵、22個授精したところです。薬の副作用も出るし、費用も目ん玉出そうでしたが、私は転院して良かったなと今のところ思ってますよ😊 こんな一例もあるということで  今は、移植でうまくいくといいなぁって思っています。