※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
お金・保険

旦那の年末調整で不足分が続く理由は何でしょうか?詳しい方、教えてください。

旦那が国民健康保険、私が社会保険
2人の子供は旦那は扶養に入っています。
私は現在2人目の育休中で育休手当てを
もらっています。
旦那の年末調整で3年ぐらい連続で
不足分があります…
これはどうして起こるんでしょう??

詳しい方ぜひ教えて下さい(*´Д`)

コメント

はじめてのママリ🔰

残業が多すぎるとかですかね?🤔

  • りーちゃん

    りーちゃん

    残業は全くしてないんです(´・-・`)

    • 1月10日
YーRーS

毎月天引きされる概算の所得税が少ない。
年末調整時の控除が少ない。
とかでしょうか。
子どもさんが扶養に入ってるとのことですが16歳未満は税控除がありません。

  • りーちゃん

    りーちゃん

    不足になるのが嫌なので
    多めに引いておいて下さいと
    お願いしていてもマイナスが
    出るんです(´<_` )
    私も知識がなく全く分かりません…

    • 1月10日
  • YーRーS

    YーRーS

    税額表に基づいて月々の天引き額は決まってます。お勤め先が給与ソフト等を使用せず手計算だったりすると間違ってる可能性はありますね。
    そうなると年末調整自体も怪しくなってしまいますが…。源泉徴収票を見る限り控除項目等は合ってますかね?

    • 1月10日