
おしゃぶりのメリットやデメリットについて悩んでいます。歯並びや言葉の発達に影響があるか気になります。また、おしゃぶりをやめるのは大変でしょうか?実際に使っている方の意見を聞きたいです。
皆さんはおしゃぶりは使われていますか?
子どもが何をしても泣き止まない際、寝かしつけに困っています。
友人からおしゃぶりを試してみたら?と言われ、おしゃぶりのメリットやデメリットを調べたのですが、メリットは精神安定剤になるとありましたが、デメリットとして、歯並びが悪くなる可能性がある、言葉の発達に影響を及ぼす、というのがありました。
歯並びについては、出っ歯にならないおしゃぶりというのが売っているから大丈夫かなと思ったんですが、どうなんでしょうか?
また、おしゃぶりを使うと、やめるのが大変だったりしますか⁉︎
実際に使ってる方のご意見聞かせてください(^^)/~~~
- dolce(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント

あんこもち
私も何をしても泣きやまないのがきっかけで
おしゃぶり購入しました!
歯並びややめる時苦労するとか
色々デメリット聞きますが寝れないと赤ちゃんも可哀想なので( .. )
歯が生えてきたら辞めさせます!

えま
うちは3ヶ月まで混合、それ以降は完ミで育てています。
泣き止まない時はおしゃぶりを使っていました。うちの子は4ヶ月過ぎたくらいから、自然とおしゃぶりを吸わなくなり、すんなり止めることができました。
8ヶ月くらいから歯が生え始めましたが、今のところは出っ歯にはなっていません。
おしゃぶりは与えなければ止めることができますし、外出先などでもサッと使えるので便利でしたよ(^o^)
-
dolce
すんなりやめる事が出来たなんてうらやましいです。
与えなくなってから欲しがったりしませんでしたか?- 5月11日
-
えま
それが全く欲しがらなくて💦
10ヶ月の時にアメリカに行くことがあり、長時間の飛行機でぐずったときに久しぶりにおしゃぶりを渡してみましたが、全く吸おうとせず役に立ちませんでした>_<- 5月11日
-
dolce
えまさん初めての飛行機で興奮してたんですかね(^_^*)
おしゃぶり試してみようと思います。- 5月11日

プリン
うちは2~3ヶ月位の時に、歯並びが悪くならないおしゃぶりを何回か使わせてみたのですが、嫌がって口から離してしまうので、使いませんでした。
おしゃぶりだと何回も落として、洗って、消毒して…というのが大変なので、それがなかった分は楽でしたが、一歳の今も指しゃぶりがやめられず、それはそれで悩んでいます😓
おしゃぶり使わなくても指しゃぶらない子もいるので、その子次第なのかもしれませんが…😅
-
dolce
うちはまだ生後19日ですが、既に指しゃぶり始めてます(((;゚Д゚))))))
おしゃぶり与える事によって指しゃぶりしなくなるんだったら与えてみようかなと思いました- 5月11日

マークアーサー
新生児のときにおしゃぶりを試しましたがうまくくわえられず、今のところ使ってません。使用したくても赤ちゃんが嫌がってダメな場合もあるので1度試してみて、赤ちゃんが好きそうだったら使ってみてはどうでしょうか。
-
dolce
そうですね、試してみようかと思います
- 5月11日

ぷにこ
使ってます👍
でも毎日使ってるわけではなく、
ほんとーーーーに眠くても眠れなくてグズグズした時の最終手段と
出先でギャン泣きされた時の最終手段として使っています\(^o^)/
毎日日常的に使うと歯並びに影響したり、依存してしまうようなので、うまいこと使うようにしています。
要するに使い方の問題だと思います!
私も使うか悩みましたが、
やっぱりおしゃぶり与えると楽ですし、魔法のようですが、親がそれに頼りすぎたり甘えすぎなければ、便利なアイテムですよ、と助産師さんに言われ、おしゃぶり使うようにしました(^-^)

泡狐竜
1ヵ月前後から使い始めましたよ!
息子は3ヵ月早く産まれたので、NICUとGCUにお世話になっていましたが、そのときも哺乳瓶の乳首をくわえていました(∩´∀`∩)
出っ歯になるのが気になってはいましたが、1歳くらいまでにやめれたらいいと言われたので重宝してましたᐠ( ᐛ )ᐟ

ててママ
私の離れた妹がおしゃぶり大好きでした!笑
四六時中、寝てる時もないとすぐグズり母は大変そうにしてました。
おしゃぶり卒業出来たのも3歳ぐらいだったかな...?
卒業させるのにも本人を上手く説得したりいろいろなモノでつったりしてかなり苦労していましたよ!(o_o)
そのせいなのか、妹は幼い頃は全体的にすきっ歯でした。大人の歯に生え変わって治りましたが。
言葉の発達には何も影響はなかったですよ!むしろ女の子だったのもあってお口が達者な子でした!笑
今は質の良い(?)おしゃぶりも売られているみたいですが、私も自分の子が生まれて使おうかどうか悩んでいます>_<
正直おしゃぶりにはあまり良い印象はないんですけどね〜(ー ー;)
でも指しゃぶりをされるよりおしゃぶりの方がまだ卒業させやすくてマシなのかなぁと思うので、私は最終手段として使わせようかと思っています☆

Maaaaaa
おしゃぶりは使いませんでした。泣き止まない時はおっぱいくわえさせて、それでも駄目ならひたすら抱っこしていました…(^◇^;)おしゃぶり使い始めるとやめるのが大変だし、歯にも悪いと聞いていたので…

mana1111
出っ歯にならないやつ使ってました!(旦那が出っ歯なのでw)
1ヶ月〜3ヶ月ぐらいまで使ってて、お出かけとかも良い子にしててくれて助かりました!3ヶ月頃になると、自分の手しゃぶりが好きでおしゃぶりやめましたー!
どうでもいいですが、おしゃぶりしてる姿、可愛いですよ♡笑
その子に合うか合わないかはやってみなきゃわからないし、安いし、買ってもアリだと思いますよ〜(^^)

BIG MOE
おしゃぶりしてくれるなら、させてあげてもいいと思います‼
めいっこが二人してましたが、二歳過ぎまでして一人はおしゃぶりの先を切って吸えないよと言い、一人はもうゴミ箱にポイしたよって言いそのまますんなり辞められましたよ!
二人とも歯は丈夫なぐらいきれいに生えてます!
指しゃぶりの方が歯並び悪くなりそうな気がします!
だったらおしゃぶりの方がいいなぁと思い私も子供にさせたのですが、全然してくれませんでした!
だから一歳過ぎるまで寝かせるのがとても大変でした!
寝るときのアイテムがあればお母さんも楽ですよね❗

退会ユーザー
3カ月から7カ月までおしゃぶり使ってました!
確かに寝かしつけは楽になりました!
でも6カ月頃からそい乳と同じで外すと泣いての繰り返しになってしまったので
6カ月の終わりにおしゃぶり卒業しました( ^ω^ )
意外とすんなりやめれました✨
まだ赤ちゃんがおしゃぶりに愛着がつかない時にやめさせるとすんなりやめれるって聞きました( ^ω^ )

ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
使ってます👍✨
私も子供のころおしゃぶり
してましたが出っ歯では
ありませんし
姪っ子も2歳くらいまでは
おしゃぶりをしてましたが
出っ歯ではありませんよ😳✨
今は出っ歯になりにくい
おしゃぶりも売ってるので
気にしちゃう方は
それ買うと良いと思います!✨
おしゃぶりすると
本当泣き止むので
助かってます😌💓
それとおしゃぶりには
突然死予防にもなるみたいですよ💓
dolce
確かに、眠いだろうに寝れない時があるので、かわいそうです。
コメントありがとうございます。