※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまうま
ココロ・悩み

子供が今小学二年生なのですが、知的障害があり支援学級に通っておりま…

子供が今小学二年生なのですが、知的障害があり支援学級に通っております
今特別支援学校に転校しようかとても悩んでおります
悩み始めたきっかけは支援学級の先生からのすすめがあり、現在支援級への行き渋りがあるため

私生活はだいたいは自立しておりますが、言葉の発達が遅れておりコミュニケーションがとても苦手です
話す言葉も2語が多いです
最近は目線が合わないな〜と気になっております
特別支援学校の見学を予約済みですが、子供が支援学級と特別支援学校どちらがあっているのかとても判断が難しいので参考までにご意見など聞かせて頂けると幸いです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの所、支援学校障害重度の方優先なり生活面自立してると支援なると言われました💦

ただ、軽度でもはいれるみたいな事は言われましたが中々難しそうです😓
支援先生の勧めでしたら入れるかもです🤔

勉強と言うより自立向けてこと多いみたいです🤔

  • しまうま

    しまうま

    お返事ありがとうございます!
    私も勝手に重度の方が行くところだと思っていて、支援級の先生にすすめられてはじめてその選択肢もある事に気づきました💦
    別のところで相談した時はすすめられなかったので、それまで候補になく過ごしてました
    娘の場合ある程度私生活は自立しており、喋りだけがやはり結構遅れている状況なので娘にとってどちらがあっているのかとても判断が難しいです😂

    • 7時間前