

モンスター👾
私は一切伝えてません!
なんか気持ち悪くて(笑)

うさちゃん
産休中は何も連絡してないです🤣
休みに入ってから初めての連絡が出産報告だったと思います!😊

あや
んー。普段はしなくても
新年の挨拶などで、「今年は迷惑おかけしますが…」など月に1回くらいは何かしらの連絡はあった方が良かったかなーと😭
上司のとの関係性もありますが、私のところは週1くらいで世間話挟みつつあります!
-
ママリさん
なるほど…勉強になります!
これからちょくちょくと報告した方が良さそうですね(;・∀・)返信ありがとうございました!- 1月10日
-
あや
いちいち何を報告することあんの?とか思うかもしれませんが…
今回はもしかしたら、新年の挨拶が欲しかったのかな?と個人的に思いました🤔
嫌味に捉えすぎない方が復職した時も過ごしやすいかと思います😂✨- 1月10日
-
ママリさん
そうだったみたいです…同じ部署のライン知ってる人(交換したのみで連絡はとってません)にも連絡すべきだったお言われました。産休いただいてるって思ってるならしてるはず。と…
- 1月10日
-
あや
やっぱりそうでしたか…😭
原因がわかってその点はスッキリですねっ!
ただ、過ぎてしまったことは仕方ないですし、あまりお気にせずに😥- 1月10日
-
ママリさん
他にも気に食わない点があったようですので、素直に受け止めて全部報告することになりました。
正直辛いですが、後々面倒なのは嫌なので素直に従います!- 1月10日

退会ユーザー
その上司の方は、なんの報告を期待してるんですか?😂
前駆陣痛きました!おしるしきました!お腹下がった気がします!とかですかね(笑)
全くそんなのする必要なく、気遣いありがとうございます!生まれたら一番に報告させていただきます!と返せばいいです😂🤲
私も1月22に息子を産んだんですが予定日1週間前でしたが、休みに入ってから何も連絡しなかったです。
上司といってもすごく仲が良かったので、陣痛きました…頑張ります!とか送りましたけど😂🤲
-
ママリさん
多分新年の挨拶や体調の途中報告が欲しかったのかと…😰今日お昼に新年の挨拶に伺おうと思っていた矢先インフルが流行ってると聞いたので断念したところでした。なので、明日ラインしておこうと思っていたのでなんか煮えきらない感じが…
まぁ、もっと早く連絡入れておくべきだったんでしょうね…
私が逆の立場だったら出産の報告だけでいいと思ってしまうタイプだからいけないのかも😭- 1月10日

もも
わたしも同じく12月頭に産休に入り予定日が今月末です👶🏻
出産の報告はしますがそれまでの経過や体調などは特に連絡していません!
先月分のお給料の振込の件の連絡や元旦の挨拶はしたのでその時にちらっと順調です!と伝えたくらいです😅
-
ママリさん
そうですか…やはり元旦の挨拶はされてますよね😰完璧タイミングのがしてしまいました😱あーあ、やっちまったー😭
返信ありがとうございました😊- 1月10日
-
もも
年賀状を送る習慣が職場であったのでその機会にって感じなので直接会ってはしてないですが💦
- 1月10日

でら子
関係性によりますが、聞きたきゃ報告するけど?って感じですねw他人の出産なんて興味あります、、?みたいなw
産んだらどっちにしても手続き上、会社に報告するので私はほっといてくれてます。
-
ママリさん
上司とは元々友人なのですが、そんなに頻繁に連絡したりするわけでなく、私が妊娠状態を自分から友達に話す事自体しないので、友人としても状況報告はしていませんでした😅
辞めたわけじゃないから報告はしてね、っていう言葉が胸に突き刺さっています。元旦の挨拶の連絡しとくべきだったんだなとは反省していますが、これからも定期的に報告しなければいけないと思うと…😰私だったら産まれたら会社に報告してくれれば育休明けまで連絡なくても大丈夫と思うタイプなので、(気になったら自分からするので)温度差を感じています😱
なんか支離滅裂な文章ですみません😵- 1月10日

ママリさん
年賀状にしろラインにしろ、きちんと挨拶していなかった事を謝りました😖これからもっと細かく報告とかしていきます😖

GYON
切迫早産で産休を2ヶ月早くもらってますが、書類の連絡のみでほとんどしてないです!
連絡すると言われ、待てど待てど連絡が来ず、連絡をしても、どうしたの?と言われ、最後にそういえば体調は?と聞かれる程度です(笑)
-
ママリさん
切迫早産大変でしたね😱体調大丈夫ですか?
そのくらい構えてくれてる方の方が良いですね😊今回は私の気遣いがなかったと反省しました😅今後気を付けます😖- 1月11日
コメント