
赤ちゃんが昼寝中に起こすと泣くので、そのまま寝かせたいが夜に影響がある。同じような経験ありますか?
生後2ヶ月半になりますが、
朝寝、夕寝はせず12時もしくは13時くらいから3.4時間ほど昼寝しています💦
流石に17時まで寝てるのは起こしますが、
起こすとギャン泣きです。他のことであまりギャン泣きしないのですが、
この昼寝を起こすとめちゃくちゃ泣きます😢
できればそのまま寝かせてあげたいのですが、
夜に響きます😑
生後2ヶ月、日中はどんな感じで赤ちゃん寝てましたか?また生活リズムつくるために昼寝も決められた時間に寝かしたり、起こしたりされてましたか?
- なら(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
朝決まった時間に起こし、朝日を浴びせるといいと妹からアドレスもらいました。
結果、少しずつですが、リズムできてました。

はな
同じ月齢です💡
夜は比較的寝るほうですが昼間はまとまってはほぼ寝ません😅
昼間は長くて1時間寝るかなーという感じです😭
上の子がいる影響もありますが、毎日ほぼ決まった時間に戸を開けて外に出て(保育園の送迎で)、夜も大体同じ時間に寝室に行くようにしています😶
この時期はまだ寒いので無理に外に行く必要はないと思いますが、ガラス越しに日光浴するだけでもいいと思いますよ😊💡
上の子の時は朝かるくガラス越しに日光浴してました💡
なら
ありがとうございます!
お昼寝の時間は決めたりされてますか??朝わたしが起きられずいつも7時や6時やらバラバラです😭💦💦