
抱っこひもの購入タイミングやメーカーについて教えてください。
お世話になっです(^○^)
抱っこひもについて質問です
予定日を来月に控え、出産準備もある程度すんだのですが、抱っこひもの購入を迷ってます(>_<)
ベビーカーは産まれてからでいいかな?って思っているのですが、
抱っこひもは今のうちに新生児から使えるものを買ったほうがいいのか、それとも首すわりごろから買っても不便はないのか、などなど、、、😥
種類や、メーカーさんも多くて迷っています
抱っこひもを買ったタイミング、使っているメーカーなど教えていただけると嬉しいです!
- ムラサキ(7歳, 8歳)

ムラサキ
すみません
お世話になってますの間違いです

すらいむ
こんにちは!
私はエルゴベビーの抱っこひもを買いました!
一ヶ月検診では使うと思ったので新生児から使えるインサートも買いましたよ😊
-
ムラサキ
わたしもエルゴベビー迷ってるんですよね(^○^)
購入検討してみます!- 5月11日

はな
エルゴ買いました(^^)
新生児から使えるようにとインサートも買いましたよ!
-
ムラサキ
エルゴベビーやっぱり人気ですね!
ありがとうございます- 5月11日

きこり
うちは新生児から横抱きで使える抱っこ紐を借りていましたが、あって良かったです♪
外出出来るようになってどうしても買い物するのに赤ちゃんと一緒に出かけなきゃいけない時でも、まだ体も小さくてお店のカートは使えなかったので、抱っこ紐を使っていました。
主人と一緒ならいいのですが、1人だと両手が使えるか使えないかは大きかったです。
それに首すわり前でもやっぱりずっと直抱っこは疲れました(笑)
借り物の抱っこ紐は何年か前のもので古くなっていたので安全面と自分達の使いやすさを求めて、首が8割座ったかなくらいで新しく購入。
コンビのjoinです。
装着してからの長さ調節も片手でシュッと出来る点が良いです。ちょっと腰にくる感じがあるので現在ベルト部分の位置を模索中ですが(^◇^;)
抱っこ紐、種類多くてほんと迷いますよね!
私はもう、発売されたばかりの最新だからいいんじゃないか? て理由で選びました(笑)
一応試着はしました♪
-
ムラサキ
やっぱり準備してたほうが良さそうですね💡
横抱きは考えてもなかったです
探してみます!- 5月11日

coshe
エルゴ高いのでwうちはnapnap買いました(^^)!メッシュタイプだし一応新生児用のインサートみたいなのもあったと思います!が、新生児のときは出かけないし、1ヶ月検診は母がきてくれたのと、私が腰を痛めたので、抱っこどころではなかったので、抱っこ紐買ったのは3ヶ月ごろ買いました♡
ベビーカーは頂き物ですが、生まれて3ヶ月くらいはベビーカー様々でした♡
-
ムラサキ
エルゴ確かに高いですよね~napnapも機能的には良さそうですよね、コスパもいいし、、
検討してみます✨- 5月11日

しぇりー
エルゴのADAPTは新生児からインサートなしで使えますよ^ ^
とはいえ、新生児のうちはおくるみで抱っこで大丈夫なので、産後子ども連れで試着した方が良いかもしれませんね^ ^
-
ムラサキ
新しいのが出てるんですね!
出掛けることも少ないですもんね、、、
しっかり考えてみます!!- 5月11日
-
しぇりー
エルゴにする場合はインサート暑いし難しいので合えばADAPTが良いと思います^ ^ADAPTは今月発売したばかりですよ!
しばらく使うものなので、合うものが見つかると良いですね♡- 5月11日

もふもふもっち
上の方と同様napnap使ってます。
インサートはエルゴよりしっかりしてますよ!
一番のおすすめポイントはおんぶ補助ベルトです。
エルゴにはついていないです。
リュックみたいに背負って両手離しても落ちないからゆっくり腰ベルトとめられるし、横からすり抜けて落下することもないので安全です♪
おんぶしやすいと家事がはかどります(^-^)
-
ムラサキ
そうなんですね!
エルゴのほうがいいのかなぁって思ってたんですか、日本製だし合いそうだなぁって思ってたとこでした✨
napnapだけの機能もあるんですね~- 5月12日
-
もふもふもっち
napnapは知名度があまりないですが、本当に良い商品だと思います!
みんなエルゴだからととりあえずエルゴ買ったけど使いづらくてnapnap買い直して、最初からnapnap買えば良かったっていう投稿をママリで何人か見ましたよ(^-^)- 5月12日

とっとちゃん
ヒップシートが、本当オススメですよー!!(≧∇≦)特にオススメは、ベビーアンドミーのマルチシリーズですー!エルゴみたいにも使えますが、ヒップシートが本当楽過ぎて、ほとんどヒップシートです。ヒップシートには、本当助けられましたー。前向き抱っこが、子供がちょーご機嫌になるので、グズられた時には、すぐ前向き抱っこにして、ご機嫌にしたり、動物園に行っても前向き抱っこがいいですし、ヒップシート単体で使えば、寝かしつけも便利ですし、とにかく、めっっちゃオススメです。実はエルゴも持ってますが、全然使ってないです!(笑)
-
ムラサキ
ヒップシートって初めて聞きました!!
知らないのもまだいっぱいあるみたいですね~
ちょっと調べてみます✨- 5月12日

池
これからのご出産だとエルゴはしっかりとした形で厚みもあるので暑すぎるよーとの声を聞いて、うちはnapnapにしました☆
実際にnapnapを使ってる友人に実演してもらって、エルゴにはない赤ちゃんのお股を留める部分があって、おんぶできる時期になってから安心して1人でもおんぶできるよって聞き即決しました!!
エルゴもnapnapも店頭で見て装着してみましたが、napnapはエルゴより薄手でメッシュの部分が多く感じました。
私は夏の終わりに出産ですが、どんな時期でも子供も私も快適にだっこ、おんぶできたらいいなと思って選びました(^^)/
うちでは外出できるようになったらすぐお散歩したいのでインサートも購入済です(^-^)
購入時期は楽しみ過ぎて早めの18週のころです笑
エルゴも慣れれば簡単におんぶもできると別な友人から聞きましたが、今回第1子ということもあり安心できる方を選びました♪
-
ムラサキ
購入早いですね~(^○^)
わたしは最近バタバタ揃えました(笑)
エルゴは確かに暑そうなイメージあります- 5月12日
コメント