※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷるぷる
子育て・グッズ

1歳の子供が食事に飽きており、料理の味付けを別々にしたいが、まだ立っていることができず、大人が見ていないと倒れるため、料理に時間をかけられない状況です。

1歳になりました。
マンネリの離乳食にそろそろ飽きがきてるようで
取り分けをしたいのですが、
酒やみりんを使った料理の取り分けはやはりまだ早いですよね💦

まだ歩かなくてつかまり立ちしても大人が後ろで見ててくれることを知って倒れてくるので目が離せず料理に時間をかけられません😥

1人で立っててくれたら別々で味付けしたいんですが現状無理です😣

コメント

deleted user

私は1歳から同じの取り分けしてます(*^^*)

  • ぷるぷる

    ぷるぷる

    私も取り分けしてみます!
    ありがとうございます!

    • 1月10日
ミッフィー

普通に酒もみりんも使ってます🙄
大人用に作ったのをそのままあげるか、汁物ならすこし白湯入れて薄めるかしてます😊
めちゃくちゃ濃い味付けはしてないと思うので、そこまで気にしていません😂
冷凍食品もよく使います(笑)

  • ぷるぷる

    ぷるぷる

    冷凍食品はどんなのあげてますか?
    冷凍食品の野菜は買ったことなくて柔らかさとか子供でも食べれる固さなのでしょうか?

    • 1月10日
  • ミッフィー

    ミッフィー

    チキンナゲット、フライドポテト、アンパンマン、枝豆はチンするだけなのでよくあげます😊
    あとは冷凍のブロッコリー、かぼちゃも書いてある通りの時間から2~3分長めに茹でるだけです!
    食べられるかどうかは、あげてみて食べにくそうなら次からもう少し長めに茹でる、とか様子見ながらやってます😊

    • 1月10日
  • ミッフィー

    ミッフィー

    アンパンマン→アンパンマンポテトです(笑)

    • 1月10日
  • ぷるぷる

    ぷるぷる

    茹でて調理するんですね!それなら柔らかさ調整できますね。
    本当に無知なので勉強になりました!
    今度スーパーで見てみます!

    • 1月10日
さくら

酒やみりんも気にしてないです😀
大人と同じものをお湯で薄めるか、少量をご飯に混ぜたりして気持ち味を薄めにしてからあげてます☺️

  • ぷるぷる

    ぷるぷる

    もうみなさん使っているんですね!
    気にするならオイスターソースくらいですかね?🤔

    • 1月10日
  • さくら

    さくら

    オイスターソースは気をつけたほうがいいんですね😳知らなかった😳
    一応焼肉のタレとかドレッシングとか味の濃そうなのは避けてます😁

    • 1月10日
  • ぷるぷる

    ぷるぷる

    カキだと気をつけた方がいいかな?って思ったんですが気にする程じゃないですかね?
    焼き肉のたれは濃いですね💦
    その際はめんつゆとか別のものでやってみます!

    • 1月10日
みつ

先月、近くの保育園の地域交流会で調理師さんに相談する機会があったので味付けについて質問したら、大人用のを少し薄めてあげる程度で大丈夫と言われました💡

  • ぷるぷる

    ぷるぷる

    そうなんですね!
    今日さっそくお湯足してあげてみます😊

    • 1月10日