
育児休業延長について相談です。保育園入所が難しく、復帰時期について不安があります。4月入所後の復帰が難しい場合、有給を取得することになるでしょうか。余裕を持って延長することを検討中です。
育児休業延長についてご質問させていただきます。
今年度中(0歳クラス)の保育園入所は空きがなく難しいため、育児休業の延長を会社に申し出ました。
会社には4月には1歳クラスで保育園に預けて働くことが可能だと思うと報告したところ、3月31日まで延長ということで書類に記載していただきました。(延長期間が半年毎などという決まりはなく自由に設定できるそうです。)
しかし4月入所できた場合も保育園の入園日、預かり保育などの関係で4月1日から実際に職場に復帰することは難しいと思うのですが…上記で問題ないでしょうか。その場合は復帰するまで有給を使うことになるのでしょうか。
何れにしても4月入所して復職しようと思っていますが、もう少し余裕をもって育休を延長していただいた方がいいでしょうか。
分かりづらくてすみません。
ご助言いただけると助かります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

とろろ昆布
管理部で働いていました。
延長してもらったほうがいいと思います!
慣らしの時間もゆっくりとれますし、有休消化しないですみますよ。
一年目は本当に病気で有休使いまくるので、残したほうがいいです💦
一年の次は一年半まで延長できるので、一年半までの日付を書いて、保育園が決まり次第、繰り上げ可能という設定にしてる会社が多いですよ!

退会ユーザー
私の会社の場合ですが、保育園の入園時期や子供の体調面を考慮して育休は子の誕生日前日で終わるけど働き始めは半月後(月初)で良いよとなりました🤔
パートの為、有給は使わなくて良いし欠勤したからどうこうもないよって感じです🤔
正社員だとまた違うのかなとも思いますが、育休が終わった日から実際に復帰するまでの間は無給になるだけかなと思います🤔
正社員や社保に加入してる場合は1か月丸々働いた時よりかなり損してしまいますが問題はないと思います🤔
育休延長すればその間は給付金が出るので延長しておいた方がお得だと思います👍✨
-
はじめてのママリ🔰
職場との相談ですが、育休と働き始める時期が空いても問題ないんですね。
でも私の場合は正社員での復帰になるので、有給を使うことになりそうですよね…
育休中に慣らし保育→慣らし保育終了と同時に復帰とすれば給付金も出るんですね。
なおさら育休を延長していただきたくなりました。
事務の方と相談してみます。
ありがとうございました!- 1月10日

YーRーS
給付金の方の延長手続きは大丈夫でしょうか?
お勤め先は延長出来ても給付金は保育園の不承諾通知等がないと延長出来ません😓
-
はじめてのママリ🔰
給付金の方は事務の方で復帰日の前日まで支給されるように手続きしてもらえそうです。
そしてY-R-Sさんのコメントみて勤務先の育休と給付金の育休を混同していたこと気づくことができました😂
ありがとうございます。- 1月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。やはり有給という扱いになりますよね…
事務の方と話したときにそこまで頭が回りませんでした。
余裕を持って書いていただけばよかったです。
気が引けますが、もう一度相談してみたいと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございます!
とろろ昆布
はい!欠勤扱いにもできますが、会社によっては欠勤は賞与の査定に響いたりもします。
延長してもらって慣らしの間も育休にし、復職するまで育児給付金もらった方が得ですよー!
もう一度相談するの気まずいと思いますが、頑張ってください!言い出しにくければ役所で変更をすすめられたとでも言うとスムーズだと思います😊
はじめてのママリ🔰
再度ありがとうございます!
役所に勧められたというのすごくいいです😭
勇気出ました!
ありがとうございます😊