※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Moon
子育て・グッズ

京都市の幼稚園に通うお子さんをお持ちの方へ。幼児無償化による経済的影響や、幼稚園の月額出費、入園費について教えてください。保育園と幼稚園で迷っています。

京都市の幼稚園に通われてるお子さんをお持ちの方!
幼児無償化になって経済的にいかがですか💰?

無知なので教えていただきたいのですが、
毎月の幼稚園の出費ってどのくらいですか😣?

入園費で10万飛ぶとのことなので、あとあと出費かさむのかな〜って😢

娘を保育園か幼稚園か迷ってまして、
差し支えなければ教えてください🙇‍♂️

コメント

ゆいか

幼稚園に通ってます。
無償化になる前は毎月32000円を払っています。
無償化になって、月々7500円になります。
無償化で幼稚園が結構値上げしました。
他は
母の会、暖房費、施設費とかかかります。子どもが通ってる幼稚園は年間18000円かかります。

  • Moon

    Moon

    返信ありがとうございます😊
    月々7500円以外にも、他に雑費がかかるということでしょうか??

    • 1月10日
  • ゆいか

    ゆいか

    月々7500だけです。
    雑費は4月、12月まとめて払います。

    • 1月10日
  • Moon

    Moon

    そうなんですね!!
    参考になりました😌
    ありがとうございます🙏

    • 1月11日
ぽんた

検討中の幼稚園も全体的に値上げしていました。預かり保育が結構オーバーしてしまうのでトータルすると保育園通うより20万(預かり代含めて)ちょっとかかってくるかなと計算しています!

  • Moon

    Moon

    返信ありがとうございます☺️
    そんなにかかるんですか😅😅😅
    我が家では厳しそうです😢
    預かり保育のぶんも視野に入れないとですね😰

    • 1月11日
  • ぽんた

    ぽんた

    うちはフルタイム共働きになってしまうのでどうしても高くついてしまうようです(><)少し高めに見積もりしたので実際は減るといいなあとは思っていますが…
    1ヶ月2万弱なので無償化前よりはぐっと安くはなってるんですけどね😂😂保育園と比べるとどうしても高いです!

    • 1月11日
  • Moon

    Moon

    正直値段にびっくりしました😱そんなに高いんですね😅
    私はとてもじゃないですけど払えないです😭笑
    参考になりました🙏
    ありがとうございます🙇‍♂️✨

    • 1月11日
みこ

公立幼稚園に通わせています。
無償化になる前は保育料が20100円でした。

お弁当は希望者のみで一食310円(週1か週2利用)。
延長保育も2時間200円。
なので無料に近くなってます。


それ以外でかかったのは最初にのりやはさみで合計2500円くらい。
行事の時の写真。
PTA費用で500円ほど。
あとはリュックやスモック、私服は自分たちで用意したりします。

私立は制服とか入園料とかも高いと思いますが、PTAなど親の負担は少ないかと思いますよ。

  • Moon

    Moon

    私も公立に通わせたいのですが、近所は私立ばっかりで難しそうなんです。。。🌨
    みこさんのおっしゃっているらところはコスパよくて羨ましいです🥺
    回答ありがとうございます😊!

    • 1月11日