
コメント

ひよっこ
気持ち分かりますー😭
なんかその妊婦さんに対してブラックな感情が湧いてしまいそうですね😢ただ、妊婦さんと全く関わらない職場っていうのもなかなか無いので難しいですよね😂

ゆきち
お気持ちお察ししますー😭
わたしは35歳で0人です。。
2年前に育休取ってた同僚が復帰して毎日毎日まーいにち「娘が〜」て話をしてきます😭
笑顔で聞くようにはしてますが心です泣いてます🥺
その子が妊婦の時にも「不妊の自分」という劣等感と戦って、今も変わらず戦っているなんて、、、
かたや妊娠して出産して子育てして、今は笑顔で毎日娘の話をして、わたしは2年前からなーんも変化なしです😵
はー、辛い。
てなって疲れますね。。
-
しと
ありがとうございます😭
30代で0人
かなり焦りますよね..
私も、いま劣等感で戦ってます..
忘れようとしても
こうやってら周りの変化で妊娠を思い出してしまって..
私もかすりもなく
全く変化なしですよ、😔- 1月9日

あーちゃん@ポムバサダー🐶
お気持ちとってもわかります😭
わたしは29歳で看護師してます。去年24歳の看護師の後輩が妊娠した時に、夜勤を一緒にやりオムツ交換や体力仕事を無理だから、できません、と全部やらされました。
挙げ句の果てにはその人に「Aさんの方が先に妊娠すると思ってました」とまで言われました。
家帰ってきてから泣きました。
その人は3月から産休に入るのですが、休憩室で一緒になるといつも妊娠話してきます。
わたしが不妊治療していて来月から体外受精するのも知ってます。
仕事に行くのが本当にストレスです💦
わたしのはなしになってしまいすみません😵
-
しと
ありがとうございます😭
妊娠してる人に無理はさせていけないけど、同じ給料でなぜ
気を使わないといけないのかと大人気ないことばかり思って..
妊婦さんがストレスです。- 1月9日
-
あーちゃん@ポムバサダー🐶
そう思いますけども、自分が妊娠した時にも同じように甘えよう!と今は我慢しています。
わたしはこんなことばかり考えてるから授かれない、前向きに考えよう!とは思うようにしています☺️- 1月10日
-
しと
おはようございます!
そうですね💦
いつか、自分にもそんな状況が出来たらきっと、
まわりに甘えるだろうし、
いまは、我慢ですよね..
私も前向きになって、
笑顔でいないとって思います😔- 1月10日

🔰はじめてのママリ
2人目妊活中です。
1人目の時もなかなか出来ず
悩んでましたが2人目もやはりなかなか出来ず。。。
1人目の時は「2人目不妊とか子供一人いるんだから贅沢な悩みだわ。」と思ってしまっていましたが周りはどんどん2人目3人目。1人目との年の差がどんどん開いてきてそろそろ2人目?と聞かれることも多くなりプレッシャーに押しつぶされそうです😭さっきママリで思わぬ妊娠で中絶しました。って投稿みて号泣してしまいました。私の所にきてくれたら絶対幸せにするのにって悔しいです。 ながながとすいません!
-
しと
1人いるだけで
今の私には羨ましいです😭
でも、同じ状況の人がまわりにたくさんいると
焦りになるし、
何人いようが関係ないですよね..
まわりの環境に左右されないようにしようって思うけど、
関係ありますよね..- 1月9日
-
🔰はじめてのママリ
周りは関係ない!って思ってても羨ましくて妬ましくて無意識に妊婦さんとはなるべく関わらないようにしてる自分がいます。妊活始めてからどんどん自分が嫌な奴になっていってるのが辛いです😭
- 1月9日
-
しと
私も、妊婦さんをなるべく
見ないようにしているのですが、
近場な職場に出来るなんて..
さいきん人の幸せを喜べなくなり、
性格がどんどん悪くなってますー
仲良い友達さえ
直視出来ないし、会いたくないです。- 1月9日
-
🔰はじめてのママリ
分かりますその気持ち。
この間、友達とランチ行ったら妊娠報告でした😭私めちゃくちゃ顔ひきつってたと思います。妊婦の友達一気に2人からご飯誘われててメンタルやられてます。。。- 1月9日
-
しと
おはようございます!
こんな気持ちを持つとは思いませんでした..
妊娠報告なんか、聞きたくないですよね..
子どもいる子とランチもキツイけど、妊婦さんとランチの方が私も、キツイです。- 1月10日
-
🔰はじめてのママリ
おはようございます!
独身の時は妊活で悩むなんて思ってなかったし赤ちゃんは当たり前に出来るものだと思っていました。。。こんなに望んでるのに本当に望んでる人の所にこないで望んでない人の所に赤ちゃんくるなんて。
仲良くしてたお隣さんは まだ2人目とか考えられないよーなんて言ってたのに この間見かけたらまさかの妊婦で衝撃でした😂もう私にダメージ与えないで(笑)- 1月10日
-
しと
本当にそうですよね..
私、なにか悪いことしましたっけ?って思います😔
私も仲良くしていたお隣さんがいるのですが、
年下で結婚した時期は同じですが、あっさり妊娠して子どもができました💦
私に会うと、2人目の話をしてきて嫌です。
すぐ出来るんだろうなと思ってます..
もう、妊婦とか衝撃ですね😱
ほんと、試練ばかり
与えないで欲しいですよー!- 1月10日
-
🔰はじめてのママリ
ほんとに。私ばっかりとか思っちゃいます。。
皆言わないだけで妊活頑張ったり悩んだりしてるのかな?とか思ったりもしますけど 思わぬ妊娠でさー。とか言われるとイラッとしてしまいます😢!
不妊治療って通ってますか?うちはまだなのですがこの間産婦人科で基礎体温表みてもらってタイミング教えて貰ったのですがダメでした。。- 1月10日
-
しと
ほんと思いますよね..
悩んでる人はたくさんいるとは思いますが、身近にいなければその存在も意味ないのかなと思ってしまいます..
やぱ共感って精神的にも大事ですよね😔
不妊治療は半年
タイミング法で通ってましたが、全然ダメで
詳しく検査しましたが、
特にお互い異常はなく、
あとは、人工授精〜したり、
卵管像影が残ってます💦
それが怖くて出来ず、病院
お休みしてます..- 1月10日
-
🔰はじめてのママリ
でも近くで共感してくれて一緒に妊活頑張ってる友達がいてもどちらかが妊娠すれば関係崩れそうですよね。。
私も婦人科検診ついでに検査しましたが異常なし。異常があって治療すれば妊娠するって言われた方が気持ち的に救われるのにって思いました- 1月10日
-
しと
そうですよね..
ほんと、妊活ってシビア。
それすごく思います!
周りにもなぜ出来ないのか言い訳にもなりますよね..
異常ないのがある意味辛いです😭- 1月10日
-
🔰はじめてのママリ
人間関係ボロボロです。。
最近は親に言うかを迷ってます。うちの母は私を授かるまで何年も妊活頑張ってきたので母に弱音を吐きたいけどたぶん泣かせてしまうと思うんですよね😭
薬飲めば治るよ とか軽い病気?的なのなら良かったのに。でも病気の人からすれば異常なし なのが羨ましいって思うんでしょうね。。あーなんか難しい。- 1月10日
-
しと
わたしも、友だちと遊ぶのは好きでよく遊んでいたのですが、最近、億劫で
会いたくないです..
妊活は人間関係まで
影響するのだと思ってます😔
私もなんでも話せた母親に言えず、、辛いです。
きっと、心配するだろうし..
そうですよね💦
ほんと難しいです。
、- 1月11日
-
🔰はじめてのママリ
結婚してない友達と会う方が何か気が楽ですよね😭
明日旦那の方の親戚?の
集まりがあるのですが
義母もいるので
子供は?とか普通に
聞いてくるから行きたくなさすぎてもぅ体調悪いです。それに義理姉が妊娠してるらしいので妊婦さん見るの辛すぎて泣くかもです。- 1月11日
-
しと
遅くなりました💦
親戚の集まりも
何も思わず普通に聞いてきてくれていると思うけど、
見るのも聞かれるのも辛いですよね..
早く妊娠した過ぎます。- 1月16日
-
🔰はじめてのママリ
返信ありがとうございました。集まりは最悪でした。妊婦の義理姉はネイルゴテゴテのまつ毛バサバサで寒いのにミニスカで生もの食べまくってて😞ちゃんとお腹の赤ちゃんの事第1に考えてるのかな?と帰りの車で旦那に言ったら「お兄が言うには妊娠してからもタバコもお酒も辞めてないらしいよ」と。もぅ号泣でした。絶対に私の方がその赤ちゃん幸せに出来るのに大切にするのに。集まりに行ったことによって余計に辛くなってしまいました😭
- 1月16日
-
しと
それすごい態度ですね💦
赤ちゃん大切に出来てない..
ほんと、良いお母さんになりそうな人が不妊なんて
理不尽な世の中ですよね😔
今日は、妊娠した職場の子の体調が悪くシフト変更があり、体調を気にしながら仕事をしないといけないので、これがいつまで続くのかと思うと萎えました..- 1月16日
-
🔰はじめてのママリ
正直、身内として恥ずかしくなったし関わりたくないです。まだ会うの2回目ですが。子供が生まれたらお祝いだのなんだのって集まること増えるだろうし。
妊婦さんだから仕方ないって事は分かっているけど自分が不妊で悩んでる立場だから悔しくて不平等だって思っちゃいますよね。きっと不妊じゃなければ周りにも優しくできたのかな😭- 1月17日
-
しと
わたしの職場の妊娠した子も
予定外の妊娠で
生理は遅れていたのに
妊娠してるいることを知らず、お酒飲んでいたと
平気で話してきました!
それすごく思います。
不妊でさいきん、思いやる心もかけてきて
周りに優しく出来ない自分が
いて凄い嫌になることがありますが、、
分かっていても余裕ないです。😔- 1月17日
-
🔰はじめてのママリ
本人は何気なく武勇伝のように話してるのかもしれないですけど。周りの人がその言葉で不愉快になるかもしれないってこと気づいて欲しいですよね。私も不妊じゃなかったらこんな気持ち知らなかったかもしれないですけど。
それ分かります😭考えすぎは良くないし気晴らしに出かけよう!と旦那が誘ってくれますが やたらと妊婦さんが目に入って家にひきこもってた方がストレスにならないわ。とか何も悪くない旦那にも当たり散らしてます💦気持ちに余裕なくなっちゃいますよね。- 1月17日
-
しと
周りで不愉快な思いをしている人がいることに気づいて欲しいですよね..
実際、経験しないと分からないことがあるんだと思うけど😭
旦那さん優しいですね❣️
でも、イライラと余裕のなさがその優しさに反抗して
つい言ってしまいますよね😭
私も旦那が妊活頑張ろうって言ってくれてるのに、どうせタイミング合わせても出来ないよっと言ってしまい、
悪い雰囲気にしてしまい
反省してます..- 1月17日
-
🔰はじめてのママリ
今日、生理が来て今月もリセットでした。。気持ち切り替えて不妊治療の予約しようと決めました😭
旦那に八つ当たりしてしまうの分かります。もう他にぶつけようのない気持ちをいちばん身近な旦那にぶつけてしまいますよね。私なんて タイミングとるのも嫌?と言うか子供が欲しいだけでエッチしたい訳ではないので。。出してくれればいいから的な感じになってしまってます😂!- 1月23日
-
しと
そうなんですね..
わたしも、週明け生理が来ました..
気持ちの切り替え大事ですよね😣
それ分かります🤣
結婚してまだ、2年半ですが
タイミングの時しか
してないです。
さいきん、お互いがしたいって思ってしてないので、
作業的になってるのが嫌ですね。- 1月24日
-
🔰はじめてのママリ
気持ち切り替えて今日、不妊治療の病院に電話したら予約できたの4月で心折れそうでした。。検査さえ出来ないなんて春まで無力です😭
私も結婚して3年ですが もはや結婚して1年目後半あたりから妊活以外の時はしてなかったな。。(笑) もはや喧嘩した時でも今日タイミングとりたいのに。ってときはAVでも見て出す時だけいれてって言ってた時期さえあります🤪私、世間の男の敵ですね(笑)- 1月27日
-
しと
いま、芸能人の妊娠の話題をちょうど目にして、近い年の人で順調に妊娠していて、ショックでした、、
なんでわたしは、、っていう思いが最近どうしても抜けなくて、旦那にはマイナスになるのは妊活に良くないと言われているのですが..
世間には悩んでる人が沢山いるってことですよね、、
病院、大変ですよね、、
とりあえず、中に出してくれたらそれで良いですよね🤣🤣- 2月4日
-
🔰はじめてのママリ
私も桐谷美玲の妊娠を知り 美男美女で結婚して妊娠って私の欲しいもの全部すぎて神様は不秒とだなと思いました😂私心汚すぎ!!
私も 毎月毎月落ち込んでたらキリがないよ!と言われますがやはり生理くると涙が出るし妊婦さん見るだけで 羨ましいを通り越してズルいと思ってしまいます。
病院の予約すらストレスになりそうです。。検査だけでもすんなり出来ないなんて。
うちは そのやり方でOKですが(笑)しとさんの旦那様が嫌がらなければいいのですが😭- 2月5日
-
しと
ほんと、簡単に妊娠できる人も沢山いる中でなんで私は。って思うと、
妊婦さん見るのも嫌だし、
子どもを見るのも最近は嫌で..
結婚の時に辞めた
本職の保育士を
結婚してから
戻る勇気なくアパレルしてます😢
毎月、落ち込んでたらキリないかもしれないけど
悲しすぎますよね..
まるで自分が悲劇のヒロインになったかのように落ち込むし泣きますよ。
旦那はどうなのか謎ですが、
まだタイミング取ったりと
協力してくれてるので
マシなのかなと思います💦- 2月7日

N
年齢的には真逆ですが、私が妊活初めてすぐに先輩が妊娠して今はもう臨月になりましたが一緒に働いています!
その人自身は妊活して色々ありトータル1年ぐらいで妊娠してるし、初産にはなりますが年も上なのでまだ気が楽かもしれませんが…
つわりなど気を使う部分も多く周りのそのような対応になってしまいますよね…
なかなかしんどかったです!
どんどんお腹も大きくなりますしね!
パートなら私もすぐやめてたかもしれないです🥺
ストレスは良く無いので最後まで辛いとは思うので辞めれるなら辞めたほうがメンタル的にはいいのかなとおもいます!
3年は長い戦いですね…
終わりが見えないのが辛いですね…😭
無理に耐えなくても仕事は変えられるので無理ない程度にがんばりましょ!😊
いい年になりますように🙏💓
-
しと
30歳超えてるので
年のこともあり、まわりの
期待もあって
かなり辛いです..
見た目でも分かるし、
耐えれるか謎で。
妊活は終わりが見えないので
逃げ場がなく
精神的に疲れます..
仕事はいろいろあるし、
様子みます..- 1月9日

ちゃちゃ
私も4年ちょい不妊治療しました!
職場でも、妊娠〜出産と何人も見てきました。
産休明けで仕事復帰して子供の話になると思うと、私の心が持たないだろうと、、泣いてしまうのではないかと思って、、妊活に専念するために仕事を辞めましたよ。。
悪気がないのは分かりますが、辛いものです😣
その後数ヶ月後に妊娠できましたよ!
今思うとストレスとプレッシャーを感じていたのかもしれません💦
どうぞ、無理はなさらずに‼️‼️
-
しと
ありがとうございます😭
子どもの話は100歩譲って聞けても、妊娠の話題は
いまの自分にはナーバスで..
辛いですよね
でも、それをまわりに共有してもらうのもおかしい話で..
無理せず過ごせるように
気をつけます!- 1月9日

退会ユーザー
25歳で3人目って凄いですね💦💦
若さゆえなのかなぁ??
私は32歳で離婚したので、もう子どもは望めない人生なんだなぁ。。とどこかで諦めていましたが、35歳で再婚することができて、子どもも出来ました!
22歳で結婚し、23歳から不妊治療していたお友達も、35歳で無事妊娠しましたよ!
まだまだこれからと信じましょう✨
-
しと
若さもありますよね!
羨ましい子宝..
諦めたら終わりだし、
信じないとダメって思うのですが、その気力さえもなくなりかけてます..- 1月9日

はじめてのママリ🔰
すんなり授かった方って辛い思いしてない分痛みとかきっと分かんないんだと思います。全員がそうではないですが…
早く作りなよー!とか言ってくる人には心のシャッターを閉めてました😢
結局不妊治療で授かることができましたが、妊娠できるまで辛い気持ちは続きました…
当事者になってみないとわからない辛いこと、ありますよね。どうか無理なさらず、自分を一番大切に過ごしてください🥺
-
しと
ありがとうございます😭
そうですよね..
実際、経験しないと分からないことはたくさんあるし、
それを無理に理解してもらおうとするのも変な話で。
自分を大切にして
過ごせるように心掛けます✨💦- 1月9日

ポコたん
35歳2人目妊活中です。
できるだけ妊婦さんとの接触は避けているのですが😔、先日どうしても一緒に仕事しないといけなくて。相手はこちらに妊娠の話したそうだったけど、あたしは聞く余裕なくて、ちょっと疲れてそうだったのに声かけられなくて、してほしいことしてあげようって思ってたのにやっぱ無理でした😢
お腹おっきくなってるのかなとか、性別わかったのかなとか、こっちもほんとは聞きたいけれど、一緒の仕事はさすがにつらかったです。
彼女との仕事はできるだけしなくて済むようにしてもらおうか考え中です。
わたしも異常なしです。主人も。卵管造影もしました。
妊活一年ほどになります。
-
しと
回答ありがとうございます!
検査、異常なく
妊娠しないのほんと不思議だし
気が滅入りますよね💦
1人目はどのようなかたちで妊娠されましたか?
どれくらいかかりましたか?
職場で妊娠してる子が
だんだん体調が悪くなり、
シフト変更が続いて、私もその対応をしてます..
協力はしないといけないけど、すごく複雑で辛いです。
出来たら私も一緒に仕事しなくて良いようにして欲しいです。
今日は、体調大丈夫?と笑顔で聞きましたが、
毎日毎日聞くのは嫌です。- 1月16日
-
ポコたん
1人目は自然妊娠でした。結婚して2年後のことでしたが、そのときは結婚式と仕事のことが落ち着いてからを希望してたので、いいタイミングだったー♪なんてのんきに考えていましたが、今考えると不妊の要素がそのころからあったのかもしれません。。
つぎの仕事は3日間くらい彼女と一緒なのでどうしようと思っています。。- 1月17日
-
しと
そうなんですね!😊
わたし、出勤
被っていて
彼女がつわりがひどいため
2日連続
シフト変更で残業が増え
気持ちも体も疲れました、、- 1月17日
-
ポコたん
ほんとですよねー。
自分も妊娠したら周りに甘えなきゃいけない状況になるかもしれないけど、今はそんな余裕ないですよね。
お疲れさまでした。- 1月18日
-
しと
そう言い聞かせて
奮い立たせていますが、
やはり余裕はなくて疲れました💦
ありがとうございます😌- 1月18日
しと
ありがとうございます😭
そうなんです。
さいきん、妊娠発言の人に
ブラックな感情ばかり湧いてます..
女性の職場は
難しいですよね..