※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なす
子育て・グッズ

お風呂中、6ヶ月半の赤ちゃんをどうするか悩んでいます。洗う間に泣いてしまうので、皆さんはどうしているか教えてください。寒くない方法を知りたいです。


生後6ヶ月半です。
お風呂の入れ方についてアドバイス下さい🙇‍♀️


お風呂の時、まず私が身体を洗っている間、脱衣所でバウンサーで待たせています。
以前まではそれほど泣かなかったのですが、ここ最近脱衣場でバウンサーに乗せるだけで泣きます💦

私が身体洗う3、4分くらいの間だけですが、ギャン泣きなので可哀想で…

みなさん自分が洗ってる間子どもはどうしてますか?
バスマットやバスチェアで一緒に浴室にいますか?
その場合寒くはないのでしょうか?

アドバイス頂けたらありがたいです🙇‍♀️

コメント

(ت)♪︎

それくらいの時ギャン泣きされたのでお風呂の中で使えるバスチェアーで待ってもらってました!

つかまり立ちするようになったら浴槽で待ってもらってました!

  • なす

    なす

    ギャン泣き辛いですよね😭
    やっぱりバスチェアなんですね!
    だいぶ前乗せると泣かれたので封印してたのですが、挑戦してみます!

    • 1月9日
ミク

私は音楽かけて私も歌っているアピールしてました✨
あと、扉を少し開けて泣きそうな雰囲気だったら顔をばぁ!!と出したりしてました!

  • なす

    なす

    音楽かけるのいいですね!
    私もたまに扉から顔出して声をかけるのですが、「抱っこしろー!」とばかりに余計泣かれます😂
    音楽試してみます!

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

わたしはアップリカのバスチェア使って横に待っててもらってます👶🏻💓お風呂の蓋開けといてあったかい湯気で浴室内をほわほわにして、タオルかけといてあげると寒くはなさそうです😌もしくは洗いながら足だけお湯こまめにかけてあげたりとかしてます♨️

うちも一人座りたまにひっくり返るのでまだ怖くてバスマットでは入れられてません😢

一人お風呂大変ですよね。笑

  • なす

    なす

    バスチェア使ってるのですね!
    なるほど、湯気があるから確かに寒くないかもですね😳
    タオル掛けてお湯もかけて試してみます!
    ほんと、泣かれると1人じゃ大変ですよね😂

    • 1月9日
ママリ

息子もバウンサーで待っててもらったのですが、浴室ドア全開でも泣き始めたのでその頃から一緒に入ってます!
まだひとり座りが出来ないときはリッチェルのバスマット?を使ってました!
ひとり座りが出来てからはバスチェア置いて座って待ってもらってます。
基本シャワー出しっぱで息子に当てながら洗う感じなので水道代がすごいですが、、、💦

  • なす

    なす

    そうなんですね!
    やっぱり泣き出すとバスチェアなりバスマット必要ですよね😭
    確かに、ずっとシャワーは水道代あがりそうですね😂
    参考にさせて頂きます!

    • 1月9日
yuka

うちはマカロンバスを使ってます!
私が洗っている間マカロンバスの中で待ってもらって、終わったら息子を洗い、湯船へ。私が体をふく間またマカロンバスの中に入れて、終わったら息子をふく。って感じです!
マカロンバスだとお湯の中で待っていてもらえるし、お風呂以外でもプールとしても使えるのでいいかなと思い、買いました😊
お湯はけっこう冷めるの早いですが、シャワーのお湯を時々かけてあげたりしながらだと全然大丈夫かなと🙆🏻‍♀️
息子もおもちゃで遊びながら泣かずに待ってくれています😊

  • なす

    なす

    マカロンバス初めて聞いて調べてみました😳
    こんなのがあるんですね!!
    確かに、プールとかでも使えそうでいいですね☺️
    バスチェアで上手くいかなかったら試してみたいです🥺💓

    • 1月9日