
育休中でワンオペ育児中。テレビをつけっぱなしにしているけど、心配。保育園に入るまでのつなぎだから大丈夫かな?要注意かも。
育休中で完全ワンオペ育児なのですが、日中ほとんどテレビをつけっぱなしにしています。内容はEテレだったりワイドショーなどです。
子供にテレビばかり見させるのは駄目なのは分かっているのですが、場が持たないと言うか、私自身が辛くて💦
一日中家にいるのも良くないので、毎日1時間ほどはベビーカー で買い物がてら散歩に出掛けてはいますが、それ以外はテレビを付けています。
これってやはり教育上良くないですか?
もうすぐ10か月ですが、4月から保育園へ行く予定なので今だけだし良いかなぁと思っちゃいますが、言葉が遅くなるとか目が悪くなるとかも聞くので少し心配てす😔
- カル(6歳)

退会ユーザー
うちもアンパンマンとか
おかあさんといっしょ付けて見せたりします💦
あまり良くないと分かってても見せてしまいます笑

み
全然見せまくりです!
でも踊ったりリズム感も生まれると思うので悪くないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
私もTVつけっぱなしです💦
消してたらちょっと精神的に自分がキツいです💦
BGM的な感じですね。
お出掛けしたり一緒に遊んだりする時間もあるし大丈夫だと思ってます!

にー
私もつけてますよー!私もほぼワンオペですが、テレビつけてないとなんか孤独なんですもん😂
こないだ0才教室で1日2時間までとか言われましたけど無理でした😌
子供もよくテレビの方を見てましたが音量をかなり小さめにしたらあんまり見なくなりました☺️

ままり
うちも一日中付けっぱなしですよ!朝起きてリビングに来て直ぐにつけます。BGMです。
朝(8時~9時)と夕方(16時~18時)はEテレですが、日中はわたしが見たいものを見ています。子どももEテレは見ていますが昼間はほぼテレビは無関心ですね!

退会ユーザー
うちもずっとつけてますが息子は熱中しませんよ(^^)
歌とか流れると踊ってる程度です、

🍓🍓🍓
16時〜だけEテレ見せてますが基本、ニュースなどでずっとテレビつけてます。
ニュース見てないと私自身が時事問題に取り残される感じもありますが大半は誰も見ていません😅

カル
質問主です!
皆様ご回答ありがとうございました😊私だけじゃないみたいで安心しました!
1日2時間とか無理ですよね😂
コメント