
息子が病院や知らない場所でギャン泣きすることが多いです。性格の特徴か、発達に問題があるか、愛情不足か不安です。どう対処すればいいでしょうか。
1歳半検診に行ってきました。
息子は病院に着くなり号泣。
検診中も泣き止む事なく、大きな声でギャン泣きし続けました。先生も『これは凄いね』と。
近々で予防接種に行ったわけでもなく、
ただ少し風邪気味というだけです。
今回に限らず、病院や知らないところに行くと、信じられないくらいギャン泣きします。
これってただの性格なんですかね。
それとも発達に何か問題があるのでしょうか。
私の愛情不足なんでしょうか。
宥めても無駄、おもちゃで気を逸らしても無駄。
どうしたらいいんでしょうか
- natsu(6歳)

ママリ
うちもそうでしたよ!
参考までに、
身体も大きいので声もすごくて1歳半検診が終わるまでずーっと旦那が抱っこしてました。
(私は確か臨月辺りで付き添ってもらって)
その頃大学生の従兄が遊びに来てくれたときは来てから帰るまで泣いてましたね。
でも、成長と共に落ち着きました!
2歳健診では5分くらいで泣き止みました✨笑
従兄ともお正月に会ったら慣れたら一緒に遊べるようになりました✨

まるまる👌(*ó▿ò*)
私の娘もギャン泣きでした

ab
姪っ子もそうですよ😂
病院、先生いやー!って感じで大泣きです😊
人見知りや場所見知りなどもあるのかもしれませんが、家とは違う匂いであったり雰囲気であったりで余計不安になってしまったりするんでしょうね🤗
姪っ子も成長と共に落ち着いたようです☺️
なので愛情不足とか発達に問題があるとかではないと思いますよ☺️
あまり自分を追い詰めたり考え過ぎないようにしてくださいね♡
大丈夫!息子さんはすごく愛情をもらってるって感じてるはずですよ🥰
自信を持ってください💓

ゆ
うちの子も昨日一歳半検診で1人だけ🐘丸出しで駆け回り何度も脱走し、私だけ息子を抱っこ係が付き添ってくれてました(笑)
そもそも場所見知りとか人見知りとかする子ですか?
うちの子人見知り全くしないけど、やっぱり病院の先生とかは見ただけで大泣きしますよ( ´ ▽ ` )ノ

もちくん
まさに!今日1歳半検診で終始号泣でした。積み木や指差しの検査なんかできず。
眠いのもあったのですが。。
普段から病院などは入った瞬間にギャン泣きします。人見知りはしないんですが。
私も今日の様子みて一気に不安になったし他のお子さんはお利口だったから余計泣きたくなりました😢😢😢
うちも今までそこまで気にしなかったけど発達とかなんかあるのかなとめっちゃ不安になりました😭
コメント