![ムーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で娘を授かり、受精卵凍結延長か悩んでいます。家族構成や2人目の悩み、負担感、費用など考えています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
体外受精や顕微授精で妊娠された方にお聞きしたいです。
うちは体外受精で娘を授かりました!
お金も時間もだいぶかかりましたが本当に可愛くて頑張って良かったなあと思ってます🥺
今病院には受精卵が2つ残っていますが、それを凍結延長するかどうするかで悩んでいます。
家族構成は夫婦、娘、中型犬1匹です。
夫は変則勤務、夜勤もやってるので娘と愛犬の面倒はほぼ私が見ている感じです。
この状態で2人目……となってまた辛いつわりや陣痛と考えると耐えられるかなあとかもしまた切迫で入院になったら……とか考えちゃうこともあります。
でも私自身が4人兄弟でとても楽しく育ててもらったので、娘に兄弟いたほうがいいかなとか……
でも一人っ子で愛犬と一緒に仲良く大切に育てていくのもいいかなとも思います。
自然に授かれる可能性はかなり低いと思います。
移植してホルモン補充するとなるとまたお金もかかりますし、なんだか葛藤がすごいです😭😭😭
同じような境遇の方、なにか思うところがあったら教えて欲しいです!
- ムーニー(5歳11ヶ月)
コメント
![ぽのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽのん
私も体外受精で授かりました☺️
我が家は主人が一年に1日休みが数回朝7時に出ると帰ってくるのは20.21時で全くいません😅
1人っ子でもいいかな?と思ってましたが、、娘を出産する前に主人の母が亡くなり主人の父親は小さい時に亡くなっていて身内はお姉さんだけです。それを思うと私達がもし死んでしまったらこの子1人になるのかとおもうとかわいそうだなと思いできればもう1人授かれればなと思ってます😣‼️
![いのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いのこ
旦那があまり育児に積極的ではないので、私も悩んでいます。
でも将来もし娘が結婚できなくて、私達親が年老いて一人で色々背負うことになったら…と考えると兄弟を作ってあげたいなと思ったり。
凍結胚(5個)の延長料金もかなりかかるので、2月に一度だけ移植してだめなら諦めようかと考えています。4月から仕事復帰なので、いくら移植だけといっても通院が大変そうなので。
-
ムーニー
本当に悩みますよね😭
私自身は4人兄弟で、親にもしものことがあっても相談出来る相手がいるのはかなり大きいと思ってます💦
そうなんですよね、採卵までがかなり大変でしたが、移植だけど言ってもなかなか子供連れて通院もできないですよね😭- 1月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ授かっていないんですが、顕微鏡受精2回目で凍結の卵が現在2つあります。
私は採卵で取れる数も凍結まで進む卵も少ないので、せっかく育ってくれた卵なので、もし1つ目で妊娠しても、数年後必ず2つ目を移植する事を夫と決めています。
もちろんそれは私達夫婦の話なので、一つの考え方としてのお話です。
私の通っている病院では、凍結保存の同意書に、
もし、凍結中止したら卵を破棄しますか?
それとも不妊治療の研究で使用しても良いですか?
みたいな項目がありました。
(↑こんなザックリした書き方ではなかったです)
もし凍結中止したとしても、今後、赤ちゃんを望まれている方の力になれるならとても素敵な事ではないでしょうか。一度病院に問い合わせてから旦那様と相談されてもいいいかもしれませんね。
不妊治療や子育ては、お金や時間もかかるし、お母さんの負担も大きくなるから迷いますよね。
こんちゃんさんの家庭にとってより良い選択となりますよう祈っております。
-
ムーニー
ありがとうございます。
多分私の通っていた病院は、研究に……とかはなく普通に破棄になってしまうかと思います😭💦
とっても可愛いんですけど、治療中の負担はもちろん、妊娠中のトラブルや産んでみて思うこと、それぞれ色んな思いがぐるぐる回ってきてしまって😭
ゆっくり話し合います!
はじめてのママリさんの元にも可愛い赤ちゃんがやってきてくれますように祈っています!- 1月21日
ムーニー
そうなんですよね、将来のこととかやっぱり考えちゃいますよね😭
とんさんは凍結胚など残っていたりしますか?
また治療しようかなと思っている感じですかね😭
ぽのん
頑張っても出来ないのでしたら諦めますが、頑張る内は頑張ろうかな?と思ってます☺️
凍結胚は一応あと4つ残ってます!
とりあえず何回か自然で挑戦してみてダメだったら残りで移植して2回採卵して1回目は全て受精卵にならず2回採卵したのでも全ての卵がダメだったらもう一度1から採卵はお金もそうですし通院も難しいので諦めます😣💦
今年が延長料金がかかるので延長する予定です🤓
ムーニー
確かにそうですね……
私も頑張ろうと思えば頑張れる環境にありますし、凍結の延長も払えない額で無いこともひっかかってます😭
採卵からとなるとかなりお金もかかりますが、移植だけなら金額もだいぶ違いますよね……