

あくあ
会社で悪い印象を持たれたくないのであれば復帰して1年は働くべきかなぁと思います。
産休入るまでを考えるとせめて復帰して半年ですかね?
なので今回計画的に2人目を考えて、ちょうど復帰1年で妊娠し、1年半で産休に入るので祝福してもらえましたよ☺️

えりり
私も同じ状況です!
私は会社の先輩から『休むなら一気に休んだ方がええんちゃう?』と言ってもらえて、復帰前から妊活しようと思ってます!
うちの会社がママさんに優しいからこそできることであるかもしれませんが。。
ちなみに、育児休暇給付金に関しては、例外パターンはあるかもしれませんが、基本は復帰後1年働かなくても大丈夫だと思いますよ🤔
-
はじめてのママリ。
コメントありがとうございます😊!
私のとこの会社もママさん達が多くそこの理解ある会社なので、安心して妊活できます!ありがたいです♡
妊娠期間も入れて、1年は在籍していればお金は出るってことでしょうか?それても、在籍期間は関係ないんですかね?分からなくてすみません😥- 1月9日
-
えりり
こちらこそ、コメントありがとうございます!
育児休暇給付金は、休業に入る前の2年間に12ヶ月働いている実績(月の半分)があれば給付されます!
ただし例外があって、その間育休をとっていた場合は、過去4年間に遡ってその実績があれば給付される仕組みになってたと思います。
今貰えてるなら条件は満たしていると思われますので、大丈夫だと思いますよ!
詳しくは、厚生労働省のホームページに書いてあります❗😃✨- 1月9日
-
はじめてのママリ。
分かりました!見てみます^ ^
ありがとうございます😊!- 1月9日
コメント