
コメント

退会ユーザー
全然生まれてからで大丈夫ですよ🥺✨実際に試せるし車移動だとあまりベビーカーも使わないです🙂

退会ユーザー
夏生まれの息子
抱っこ紐、ベビーカーも生まれた後に買いました
抱っこ紐は3ヶ月から使用しました。
夏だったので外出しませんでした。我が家はベビーカーまだ使ってません
重くなってきたのでこれからベビーカー使おうと考えてます☺️
-
ちーな
抱っこ紐は家で寝かせる時や家事の時に必要だなと思った事はありましたか?
コニーみたいな簡単な抱っこ紐があれば健診の時も楽かな〜とも思ったのですが😌- 1月9日
-
退会ユーザー
あったら楽なんだろうなー
と思う所は多々ありました😅
私は新生児の頃は首も座ってないので抱っこ紐を使うのが怖かったので(新生児から使用可能でも)使いませんでした💦
でも、私の場合出かける時も1か月検診も何かと旦那が居たので使わなくても大丈夫でした✨
あると楽なのは楽です☺️
コニーいいですよね✨- 1月9日

退会ユーザー
生まれてからでいいと思います
ベビーカーは4ヶ月頃に親族で食事に行くところで足が悪い人がいたので椅子席にするためにお店からベビーカーは持ってきてくださいって言われてしょうがなく買った感じです
あればあったでお散歩で使いましたがどうしても抱っこってなるので抱っこ紐も常に持ち歩いてました。
-
ちーな
まだ小さい内は抱っこでいけますかね✨
ベビーカーは外出する時に必要性を感じたら購入しようかなと思ってます🤔- 1月9日

amiママ
産まれてからでも充分だと思いますよ✨
お店によっては試着させてもらえるので赤ちゃんと合わせて装着して決めるのもありかと思います❗
私も基本的に車移動ですがショッピングモールとかでベビーカートが余って無かったり、食事などテーブル席しか開いてない場合とかにベビーカー使ってます😅
出掛ける時は抱っこ紐よりベビーカーの方がいい場合もあるので実際要るときに買うのもありかと思います😉
-
ちーな
買い物する時はベビーカーあると便利ですよね!
外出する様になって必要そうだと感じたら買い足そうかなと思います✨- 1月9日

はな
生まれてからの購入でも間に合うと思いますが、私は出産前に用意しました!
ベビーカーは、1ヶ月健診が終わって外出OKになってお散歩するときに使いはじめました☝️
貸し出しのベビーカーって使えますが、誰が使ったか分からないし、かたいし…居心地や衛生面からすると自分のベビーカーの方が良いと思います😊
-
ちーな
家であやす時に抱っこ紐って使ったりしましたか?
確かに貸出ベビーカーは衛生面心配ですね💦- 1月9日
-
はな
娘のときは使ってなかったです。
が、2人目は抱っこ紐はじめたから使えるように簡単に装着できるもの探してるところです☝️- 1月9日
-
ちーな
そうなんですね!スリングとかあると家での装着も楽だし健診の時も使えるかな〜と思っていたのであると便利なのかなと思ってました😌
- 1月9日

けろけろ
産まれる前に買ったけど
生まれてからでもいいなぁという印象です😌
生後1ヶ月までは外出しないし、全く使ってませんでした💦
抱っこ紐はエルゴだったんですが
首もぐらぐらだし、股開くのも怖すぎて生後2ヶ月くらいから練習しました😱
付けれるようになったのは3ヶ月に入ってからで。
それまではベビーカー使ってましたが、今は抱っこ紐の方が楽です🙌
-
ちーな
1ヶ月健診の時は抱っこで行けましたか?
ベビーカーの購入は後回しで良いかなーと思っていて、抱っこ紐はあやす時や健診でコニーの様なスリングがあると便利かな?とも思ったのですがどうなんでしょうか😂- 1月9日
-
けろけろ
抱っこで行きました💦
スリングとかあったらよかったなぁって思ってました
結局買わずに時が過ぎましたが
体重が重くなってくと横抱きしんどいです😂- 1月9日
-
ちーな
家とか健診の時に簡単に装着出来るスリングが一つあると便利そうですよね!
でも成長と共にやっぱり使わなくなっていくんですかね〜😂- 1月9日
-
けろけろ
結局縦抱きが好きだったので
横抱き嫌がったり💦
夏だったので暑くて
散歩もしなかったので
使う時期は余計少なかったから3ヶ月までは抱っこで頑張りました😅
でも、買い物とか頻繁に行くならあった方がいいのかな?🙌- 1月9日

ママリ
うちも車移動がメインです。
私はとりあえず抱っこ紐だけ生まれる前に買いました!
ベビーカーは買わず、結局お下がりをもらえてたまーに使ってますがまだなくても大丈夫な感じです。
ベビーカーじゃないと不便だと思ったのは、帰省で飛行機に乗った時くらいです。荷物を出したり入れたり、預けたり、トイレに行ったりご飯食べたりとかで赤ちゃんの置き場としてベビーカーが活躍しました。でも空港にも貸し出しベビーカーがありましたし、今のところ買わなくても大丈夫って感じです🤔
-
ちーな
わたしも買うならベビーカーより先に抱っこ紐かなと思っています!
買い物に行く時もベビーカーはあまり必要無さそうですかね?🤔- 1月9日
-
ママリ
スーパーへの買い物ならベビーカーは邪魔ですね🤔
イオンなどのモールの場合は便利かなと思いますが、小さいうちはそんなに長時間の買い物は行かないですし、うちは抱っこ紐で事足りますね🤔✨- 1月9日
-
ちーな
スーパーも車移動ですしベビーカーとカートなんて引いていけないですもんね😂
ベビーカーはやっぱり必要と感じたらにしようかと思います✨- 1月9日

k
両方、産まれてから買いました!抱っこ紐は、試着せずネットで買いましたが…😅
抱っこ紐は、上の子のときは首すわり以降から使えるものを買ったのでベビーカーは首すわり前に、お散歩する時に一番使いました😄あとは旅行や、お花見など野外のイベント時はベビーカーあると便利でした!
うちも車移動ばかりなのと、だいたい抱っこ紐で事足りるので使用頻度は少なく、安いもので十分でした✨
ちなみに貸し出しのベビーカーは、腰座り以降のB型しかないところもあったりします💦
-
ちーな
確かに旅行の時とかはベビーカーあると便利そうですね〜✨
皆さんの意見聞いてるとやっぱりベビーカーより抱っこ紐の活躍が多そうです😊- 1月9日

ぷうママ
生まれる前に抱っこ紐を買いましたが使い方がよくわからず、生まれてからお店でいろいろ試しながら買えば良かったです!
生まれてからで全然間に合うと思います!
ベビーカーもありますが、
車移動だと全然使いません。
-
ちーな
皆さん抱っこ紐で足りてる方が多い様です😳✨
抱っこ紐も赤ちゃんによって合う合わないありそうなのでお店で試してからにしようかなーと思い始めてます🤔- 1月9日

ダッフィー
ベビーカーは気に入ったのがあったので先に購入しましたが、抱っこ紐は生まれてから買いに行きました🙆♀️
生まれてからで全然大丈夫ですよ🥳
うちは1ヵ月半くらいの時に買いに行きましたが、結局首座るまで怖くて使えずでした😂
-
ちーな
かっちりした抱っこ紐は出掛けられるようになるまで出番無いかなと思って産後の購入でも良いかなって思ったのですが、健診や家であやす時にスリングってあった方が便利だと思いますか?🤔
- 1月9日
-
ダッフィー
検診はお母さんとかが一緒に付いてきてくれるなら抱っこで大丈夫だと思います✨
私はエルゴの抱っこ紐は結局4ヵ月くらいになって使いはじめましたょ😂それまでは外出するにも家であやしたりするにもコニーを買いました😊
コニー楽ちんでオススメです♡
寝てしまっても降ろすの凄い楽だし、肩とか腰への負担が少ないし持ち運びも楽なので良いですよ🥰
今でもたまに家の中で使ってます😚- 1月9日

マロン
昔からの言い伝えと、実際の経験から、産まれて3ヶ月以内はあまり外(特に人混み)には連れ出さない方がいいのではと思うので、それまでに(特に抱っこ紐を家の中で…等)使う予定なら、買っておいてもいいと思います。
ベビーカーは、私は特に月齢が低いうちはあまり不特定多数の使った貸し出しベビーカーに乗せるのはイヤだったので、購入したものを使いました。(産前に購入)
3ヶ月以内云々と同じような考えですが、体が小さいうちは、何に感染して重症化するかわからないので、ベビーカーのように直接広範囲で触れるものは不安で…。
ちなみに二人育ててだいたいズボラですが、こればっかりは二人目にも同じ考えでした。
-
ちーな
抱っこ紐は家で使う事もあるのかなと思って産前の購入を考えていたのですが、実際は皆さん家でどうされてるのか気になってます!
確かに貸出のベビーカーは衛生面で心配な部分がありますよね💦
結構ベビーカーが無くても抱っこ紐で充分な方が多そうで必要になったら購入しようかと考えています😊- 1月9日
ちーな
そうですよね!小さい内はまだ抱っこだけで十分ですかね!出掛ける様になってから買い足して行こうかな〜と思いました✨
退会ユーザー
小さいうちは抱っこ紐で家であやすとかもほぼなかったです!まだ軽いし新生児用でもほぼ使わないです😅生後6ヶ月以降の方がよく使ってました!二人目とかなら小さいうちから抱っこ紐、ベビーカー使用してる方多いです。
田舎で1人一台車のある地域だとほぼベビーカー持ってない方多いです!散歩も近所歩ける所ないから抱っこ紐って感じです😅
電車移動の地域だとベビーカー持ってる方多い気がします!
ちーな
やっぱり車移動が多いとベビーカー使用は低そうですね!
遠出する事が多くなったら購入考えようかと思います🤔
健診とか家でスリングあったら便利かな?と思ったのですがどうでしたか?
退会ユーザー
検診は1人で行くなら抱っこ紐あった方が便利だと思います☻家では一人目なら小さい頃はまだ使わないと思います!スリングは使用してないけど抱っこ紐を家で使ったのは重くなってからでした!
ちーな
多分健診は1人で行く事になるので必要になりそうな予感です🤔スリングも産後、様子見て検討します☺️
ありがとうございます!