
長男の嫁です。将来の義母、義父の面倒みたくないのと愚痴です。マイホ…
長男の嫁です。将来の義母、義父の面倒みたくないのと愚痴です。
マイホームは私の実家から車で5分のところに建て、義実家からは車で1時間半かかるところにあります。
結婚し、家を建てるとき義父から旦那を通してこっちにきてくれないか的なことを言われたんですが金銭面がだらしないので、〔旦那に20万ほど借金をしていてそれはいまだに帰ってきていません。義妹が大学に行ってるので卒業するまでお金返せないと言ってました〕断り私の祖父が持っていた土地を譲ってもらいそこに建てました。
義父は考え方が古く、妊娠中のお盆の時義家族のお墓が山を徒歩で登らないといけなくて体力的にしんどいのでいけてなかったのを罰当たりと言っていたり、私の祖父から譲ってもらった土地に家を建てたのが気に入らないのか旦那に嫌味っぽくよく言ってます。
義父は電話の声がでかいので隣にいると筒抜けです。笑
ちなみに、家を建てる時や結婚する時、結婚式の時も義家族から金銭的な援助は一切ありませんでした。
私の家族からはありました。
そして義母ひフィリピンの人なので貯金などもなさそうで、義実家に行くたびにトイレットペーパー買ってきてやなにかお使いを頼まれます。どんなに高くてもお金は返ってこないのでイラッとします!笑
- りひとママ(6歳)
コメント

退会ユーザー
同じく長男嫁です😔
お互い大変ですね💦💦
旦那曰く義両親ともに老後は我が家に寄っかかる気まんまんだそうです😂🔪笑
もしものために、介護義務は実子にしかないことや、私自身も長子なのでを親の介護があることを旦那に説明して「せなには負担の行かないようにする、というか俺も介護したくないから施設を勧める」と言わせました😳
また、毎月のお給料から旦那実家費・嫁実家費を積み立てています🙋♀️
お互いの親戚の冠婚葬祭費、帰省のお土産代、将来の介護代などはここから捻出して、使用権限は旦那実家費は旦那、嫁実家費は私のみとしています
何があろうとお互いの実家への支出は積み立て内でのみという約束です😊✨
これで介護などでの急な支出で家計を圧迫しないようにできました!

mama
私も長男嫁ですが最近マイホームを建てました!
義妹は両親のことどう思っているのでしょうか?
私の義両親も考え方が古く、よくうるさいことを言ってきます。
マイホーム建てた時も金は出さないけど口だけはすごいだしてきて喧嘩しました。
古い考え方の人って自分たちの考えを押し付けるところがあるので嫌ですよね。
旦那さんに兄妹がいるなら話し合うのが一番ですね!義妹はどうしたいか聞いておくのも大事です。
親の介護って後々もめるので早めに決めておくと安心ですね!
うちはこれからもマイホームに義両親を住まわせるつもりもないし介護もしないで施設にお願いする方向でいます。(義両親はまだ知りませんが)まさに今度兄妹で話し合う予定です。長男だからとか関係ないしうちらはうちらの家庭があり人生もあるので老後をみる選択肢はありませ
ん(笑)
-
りひとママ
義妹も長男と結婚したので、自分の親の面倒見るのは難しいと思うのですが口はすごい出してくる感じです🔪
古い考え嫌すぎます。。
なんか揉めそうな気がしますが話し合いしてみます!
私もマイホームに住まわせる気さらさらないですし、介護もする気ないです笑
介護するだけのこと私たちにしてくれてないですし☹️
でも旦那が長男だから俺が見るって感じなんですけど、絶対1人じゃ無理で私が手伝わないといけないみたいになりそうで🌀- 1月9日

moon
介護義務があるのは実子なので義家族の介護はしなくていいと思います。
フィリピン人だから貯金ができないというのは偏見ですし、人種差別ですよ。
こういうところには書かない方がいいと思います。

退会ユーザー
長男の嫁で本当にうんざりです…
義家族は勝手に同居を考えていたようでマイホームも反対されました。
長男にこの家をあげるつもりだったとか、同居が無理なら隣の土地に建ててほしいとか散々言われ、本当に疲れました。
結局自分たちの人生を大切にして、マイホームは建てましたが。🤣
他にも義家族の老後やお墓の話もありましたが、私は一切関わりません。というスタンスです🙌
-
りひとママ
マイホーム関係は長男だったら揉めるもんなんですかね😖ほんと疲れますよね🔪
なるほど!関わらない方が平和ですよね!- 1月9日
りひとママ
うちも言葉にはしてないけど、寄っかかる気まんまんです😵
私はむりですけど!笑
毎月の積み立て素晴らしいですね!
私も旦那に提案してみます!👌